ストD行動不応「スタン・束縛」を付与できるファイター
ストリートファイターデュエルで行動不応になるデバフ「スタン」や「束縛」を付与できるキャラクターまとめ。スタンと束縛でゲーム内の説明が異なるが束縛は紳士コーディのみ。ベガは混乱の効果でスタンを付与できるようだ。
混乱(ベガ) | ターゲットに攻撃力の30%分の確定ダメージを与え、敵ターゲットの虚弱状態を解除し、スタン状態を付与する。スタン状態の持続時間は虚弱状態のスタック数によって決まる。 |
束縛 | 自ら行動できない |
スタン | 移動や攻撃ができなくなり、アクティブスキルが使えなくなる。 |
- 2024年11月26日:エル・フォルテ更新
- 2024年07月30日:ダンテ更新
- 2024年05月14日:ファッションケン更新
- 2024年04月30日:ゴア・マガラ・ケン更新
- 2024年04月30日:ファラオダルシム更新
![]() | 「エル・フォルテ」疾風パワーバランサー体技補足SPD:113(29位)必殺:アルティメットスパーク【範囲】/連続で蹴り、範囲内の敵を5回打撃し、攻撃力の415%のダメージを与える。打撃するたびに20%の確率でターゲットに1スタックの出血を付与する。1トスターダプレス【範囲】/素早いキックで敵を蹴り上げ、素早く地面に落として範囲内のターゲットを4回打撃し、攻撃力の248%のダメージを与える。打撃するたびに25%の基本確率でターゲットに1スタックのブレイクを付与する。2巨人の天敵【範囲】/素早いキックで敵を蹴り上げ、素早く地面に落として範囲内のターゲットを2回打撃し、攻撃力の354%のダメージを与える。打撃するたびに25%の基本確率でターゲットに1スタックの出血を付与し、30%の基本確率で1スタックのブレイクを付与する。ワカモーレ投げ/デバフを受ける時、最大HPの10%分のHPを回復し、素早く鉄山を発動してカウンターし、最も近いターゲットに攻撃力の308%分のダメージを与え、15秒につき1回まで発動する。 | 「エル・フォルテ」「戦意/ハリケーンマスク」格闘シェフ:出血状態の敵から攻撃を受けると、ダメージ軽減が15%アップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは、デバフを付与されると、3秒間、1秒ごとにElFuerteの最大HPの3%分が回復する治療効果を獲得する。15秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]ブレイク状態の敵を攻撃するときダメージが15%アップする。[+20解放]敵にブレイクを付与時、15秒間、追加でその敵の会心率耐性を8%ダウンさせ る。最大3スタックまで。[+30解放]敵に出血を付与時、15秒間、追加でその敵の会心率を8%ダウンさせる。最大3ス タックまで。 | 「エル・フォルテ」「ガレージ/ハリケーンスロー」[3/3]任意の味方のマグマローブの効果時間が終了した時、自身に10スタック分チャージされ、効果命中率が40%アップ(12秒間持続)する。[6/6]チャージが自身の必殺エネルギーに変換されるたび、自身が与える火属性ダメージと雷属性ダメージが35%アップ(20秒間持続)する。 |
![]() | 「ダンテ」師範スピードバランサー奔放補足SPD:114(28位)必殺:ガンスリンガー【範囲】/前方のターゲットを空中に打ち上げて50%のダメージを与え、そして回転して射撃し、範囲内にいるターゲットに攻撃力の138%分のダメージを与える。最後の2発は攻撃力の314%分のダメージを与える。1真・魔人【強化】/魔剣で自身を貫き、現在HPの30%を消費して真・魔人状態に変身する。このスキルは他のファイターのコンボ2とは連係できない。 真・魔人状態でのダンテはコンボイとコンボ2が発動できない代わりに、与ダメージが20%アップ、被ダメージが20%ダウン、速度が30ポイントアップする。通常攻撃が次元斬に変化し、攻撃力の150%のダメージを与え、自身の速度が149/198/228に達した時、斬撃回数が1回増える。必殺は超次元斬に変化し、攻撃力(速度/100)x350%、最大で攻撃力の750%のダメージを与える。発動後は真魔人状態が解除され、EXゲージも1000返還される。真魔人状態でのパッシブスキルは「魔人の翼」に変化、回避後、ターゲットに攻撃力の450%のダメージを与える。スキルの発動は1回の変身につき1回まで。2フォースエッジ【範囲】/範囲内にいる複数のターゲットに攻撃力の420%分のダメージを与える。スキル発動中、自身がスーパーアーマーを獲得する。エボニー&アイボリー/【トリガースキル】回避時に発動する。身を翻して射撃し、狭い範囲内にいるターゲットに攻撃力の350%分のダメージを与える。15秒ごとに最大1回発動する。真・魔人状態では、パッシブスキルが「魔人の翼」に変化する。 魔人の翼【トリガースキル】回避時に発動する。範囲内にいるターゲットに攻撃力の450%分のダメージを与える。1回の真・魔人変身につき、1回のみ発動する。また、ダンテは出撃時に回避が40%アップする。 | 「ダンテ」「戦意/ファウスト」ハンタースキル:【フォースエッジ】が【幻影魔斬】に変更される。範囲内のターゲットを持ち上げ、魔剣の力で 320%のダメージを与えると同時に、ファウストを投げて回収し、そのルート上にいるすべてのタ ーゲットに攻撃力の228%分のダメージを与える。スキル発動中はスーパーアーマー状態になる。命中するたびに、30%の確率で速度10アップを1スタックを獲得する。7秒間持続し、最大7回までスタック可能。自身の速度が172に達すると、このスキルは必ず会心になり、さらにターゲットの回避とパリィを無視する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートされたファイターは致命的な一撃を受けると、100%の基本確率で攻撃された相手に5秒間スタン状態を付与する。[+10解放]魔人の翼を発動すると、次の超次元斬のダメージが20%アップする。[+20解放]真魔人形態で通常攻撃をするたびに、次の超次元斬のダメージが3%アップし、最大10回までスタック可能。[+30解放]【幻影魔斬】命中するたびに、次の超次元斬のダメージが4%アップし、最大15回までスタック可能。また、エボニー&アイボリー発動後、真・魔人(レベル3)を1回発動する。ト リガースキルと見なされる。この効果は25秒ごとに最大1回発動可能。 神器の帽子。結晶化した悪魔の血液を弾丸のように発射できる魔道具。名は設計のコンセプトとして参照した「ファウスト」という悪魔を由来としている。 | 「ダンテ」「ガレージ/雪の槍使い」[3/3][スピアーブリザード】を【ガンスリンガー】に変更する。 範囲内のターゲットに雪斬りを発動し、攻撃力の450%、最後の一撃は150%分のダメージを与える。雪斬りと衝撃波は50%の基本確率で氷結を3秒付与する。発動後自身の回避率は12秒間30%アップする。上昇期間中、回避するたびに、速度が7秒間10アップの1スタックを獲得する。20回までスタック可能。1秒間1回まで発動可能。[6/6][スピアーブリザード】の衝撃波が命中時、ターゲットの防御とダメージ軽減率が6秒間35%ダウンする超次元斬はターゲットの防御力の35%を無視し、さらにダメージ倍率を20%アップさせる。 |
![]() | 「ファッションケン」継承スピードアタッカー波乱補足SPD:135(12位)必殺:裂迅脚【単体】/空に飛び上がり前方のターゲットを3回蹴り、ターゲットに攻撃力の624%のダメージを与え、最後の一撃でターゲットに重症熱傷を付与する。1炎迅カカト割り【範囲】/前進して範囲内のすべてのターゲットを1回打撃し、攻撃力の198%の火属性ダメージを与える。ターゲットが火傷または出血状態の場合、攻撃が命中する前にすべてのシールドを解除できる。3紅蓮旋風脚【単体】/ターゲット単体に攻撃力の819%の火属性ダメージを与える。スキルがダメージを与える時、ターゲットの火傷1スタックにつき、会心が4%アップする。ターゲットの出血01スタックにつき、防御力の12%を無視する。赤潮襲来/任意の味方が敵に火傷または出血を付与時、7秒間、ファッションケンのダメージが6%アップする。最大9スタックまで。 | 「ファッションケン」「戦意/反転パラダイス」炎の衝撃:重症熱傷を付与されたターゲットは、通常攻撃・必殺・コンボ・トリガースキルを発動するたびに、ファッションケンの攻撃力の50%のHPを失う(確定ダメージ)。ファッションケンが戦闘不能になると効果を失う。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時発動する。任意の敵が火傷または出血を付与された時、8秒間、被サポートファイターは3%のダメージボーナスと速度8アップを獲得する。最大4スタックまで。[+10解放]重症熱傷を付与されたターゲットは、通常攻撃必殺・コンボ・トリガースキルを発動するたびに、ファッションケンの攻撃力の200%のHPを失い、同じ分だけファッションケンのHPが回復する。[+20解放]重症熱傷を付与されたターゲットは、通常攻撃必殺コンボ・トリガースキルの発動によってHPを失う時、追加でEXゲージを50失う。[+30解放]重症熱傷を付与されたターゲットが、通常攻撃必殺コンボ・トリガースキルの発動によってEXゲージを失う時、失ったEXゲレージの150%を味方が獲得する。 | 「ファッションケン」「ガレージ/赤潮怒涛」[3/3]赤潮来を発動時、味方全員に対して発動し、自身以外の味方には効果の50%だけ適用される。[6/6]自身以外の味方には効果の80%が適用される。 |
![]() | 「ゴア・マガラ・ケン」魔王パワーバランサー奔放補足SPD:116(26位)必殺:凶山劫【単体】/最も近い1体のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の580%のダメージを与える。その後10秒間、自身のダメージ軽減が30%アップする(解除不可)。2旋回斬【範囲】/トリガースキル。味方がコンボ1を発動した後、自動的に1回発動する。他のファイターのコンボ2の発動には影響を与えず、他のファイターのコンボ3を発動しない。旋回斬撃、範囲内にいる複数のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の240%分のソウル属性ダメージを与える。3気合龍斬【範囲】/トリガースキル。味方がコンボ2を発動した後、自動的に1回発動する。他のファイターのコンボ3の発動には影響を与えない。範囲内にいる複数のターゲットを2回斬撃し、攻撃力の360%分のソウル属性ダメージを与え、20%の確率でダメージを2倍与える。狂竜の呪い/バトル開始後、25秒ごとにフィールドが狂竜の呪いで満たされ、15秒間持続する。呪いが持続している間、1秒ごとに全員がゴアマガラケンの攻撃力の30%分のHPを失う(確定ダメージ)。1名のファイターがゴア・マガラケンの攻撃力の1000%分のダメージを与えると、全体の狂竜の呪い状態を早めに解除する。 | 「ゴア・マガラ・ケン」「戦意/ゴア・マガラマント」黒蝕竜の戦士:コンボを発動すると、20%の確率で斬れ味を1スタック獲得する。最大3回までスタック可能で、解除不可。自身が斬れ味を獲得している場合、通常攻撃の際に斬れ味を1スタック消費して刀研ぎに変換する。刀研ぎ後、最も近いターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の240%分のソウル属性ダメージを与え、EXゲージを100獲得する。さらにゴア・マガラキャノンを発射し、敵の待機枠にいるファイターを強制的に戦場に召喚する。斬れ味は15秒間持続する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートファイターは、必殺技でダメージを与える際に、敵全体に狂竜の呪い状態を付与する。30秒ごとに最大1回まで。呪いの持続時間中、サポートファイターは1秒につきゴア・マガラケンの攻撃力の20%分のHPを失う(確定ダメージ)。1体のファイターの与えたダメージがゴアマガラケンの攻撃力の1000%に達すると、敵全体の狂竜の呪い状態が繰り上げて解除される。敵が繰り上げて解除しなかった場合、呪いが終了する際に、敵全体の与ダメージと受けるダメージ軽減が15%ダウンし、12秒間持続する。[+10解放]ゴア・マガラキャノンを召喚すると、敵全体に狂竜の呪い状態を付与する。[+20解放]先発での入場時、斬れ味状態を1スタック獲得する。[+30解放]斬れ味の獲得確率が30%までアップする。気合龍斬を発動すると、斬れ味を持っている場合は、刀研ぎで1回追撃する。最も優れたハンターだけが、このマントを持てる。 | 「ゴア・マガラ・ケン」「ガレージ/悪夢の呪い」[3/3]敵陣が予め狂竜の呪いを解除できなかった場合、呪いが終了後、全員が6秒間治療とシールドを獲得できなくなる。呪いを解除した場合、12秒内受けた治療とシールドの効果は35%アッアップ。[6/6]味方が先に狂竜の呪いを解除できた場合、敵陣の狂竜の呪いははやく終了する(解除失敗と見なされる)。 |
![]() | 「ファラオダルシム」雷鳴テクノロジーアタッカー秘術補足SPD:115(27位)必殺:グレイヴグロース/自身が15秒間毒リング状態を獲得する。毒リング攻撃を受けると、15%の基本確率でターゲットに1スタックの毒状態を付与する。攻撃時、15秒間攻撃力97%分のダメージを追加で与える。1ファラオの秘術【範囲】/複数ターゲットを1回攻撃し、攻撃力の87%分のソウル属性ダメージを与え、着地後に毒霧を生成する。毒霧は1.5秒ごとに攻撃力の52%分のソウル属性ダメージを与え、毎回15%の基本確率で毒を1スタック付与する。毒霧は6秒間持続する。2ファラオの法律【範囲】/広範囲の敵を5回攻撃し、攻撃力の389%分のソウル属性ダメージを与え、毎回10%の基本確率で毒を付与する。ファラオの呪い/毒の影響で敵が戦闘不能になった時に爆発する。小範囲の敵に攻撃力の310%分のダメージを与える。このダメージには会心が発生せず、パリィや回避をされることもない。 | 「ファラオダルシム」「戦意/ファラオスカル」ファラオの意志:毒リングが毒魂にレベルアップし、攻撃を受ける時、25%の基本確率でターゲットに毒を1スタック付与する。攻撃するたびに、追加で112%のソウル属性ダメージを与える。毒魂は15秒間持続する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時に効果が発動する。サポートを受けるファイターが戦闘不能になった時、敵全体に毒を4スタック付与する。[+10解放]毒魂の持続時間が18秒まで延びる。[+20解放]毒魂状態では、9秒ごとに体の前に毒の霧が立ち込め、4秒間持続する。2秒ごとに、毒の霧の影響を受けたターゲットに攻撃力の10%分のソウル属性ダメージを与える。[+30解放]毒のスタック数が4以下のターゲットを攻撃時、効果命中が100%アップする。毒のスタック数が5以上ターゲットを攻撃時、ダメージが35%アップする。そこから感じる古い気配が、敵を怯えさせる。 | 「ファラオダルシム」「ガレージ/ファラオの怨念」[3/3]敵がファラオダルシムに付与された毒が5スタックになると、戦闘終了まで受ける治療効果が50%、ダメージボーナスが15%ダウンする。[6/6]敵がファラオダルシムに付与された毒が5スタックになると、戦闘終了まで追加で会心耐性が20%ダウン。 |
![]() | 「サガット」魔王パワーバランサー武道補足SPD:110(32位)必殺:タイガーアッパーカット【単体】/最も近い1体のターゲットを5回打撃し、攻撃力の685%分のダメージを与える。その後15秒間、自身の効果命中が40%アップする。最大3回までスタック可能。1タイガーランページ【単体】/最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の402%分のダメージを与える。その後15秒間、ターゲットの効果耐性を30%ダウンさせる。3タイガーキャノン【単体】/タイガーキャノンを放ち、敵単体に700%分の雷属性ダメージを与え、100%の基本確率で1スタックの感電を付与する。不屈の帝王/初めてHPが75%/50%/25%以下になった時、帝王状態になる。効果は重複しな い。 | 「サガット」「戦意/聖魔の約束」ムエタイキング:帝王状態になると、自身のデバフを2つ解除する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時、効果を発動する。 サポートを受けるファイターが雷属性ダメージを与えた時、虎裂波を発動し、敵全体に40%の雷属性ダメージを与え、100%の基本確率で感電を1スタック付与する。10秒につき1回まで発動可能。[+10解放]帝王状態発動時、8秒間ほかの味方の被ダメージが30%ダウンする。[+20解放]初めて致命的なダメージを受ける時、そのダメージを無効化してから最大HPの20%を回復し、帝王状態を発動する。[+30解放]帝王状態を発動すると、このバトルでタイガーキャノンのダメージが40%アップする。3回までスタック可能。 | 「サガット」「ガレージ/タイガーラッシュ」[3/3]タイガーキャノンがボスに命中した時、30%の確率でもう一度発動する。[6/6]タイガーキャノンを連続発動時、2回目から発動するたびにダメージが100%/200%/300%/400%に上昇する。400%まで上昇可能。 |
![]() | 「ベガ」魔王パワーアタッカー秘術補足SPD:121(22位)必殺:ナイトメアブースター【範囲】/2連続の回転蹴りで最も近い1体のターゲットを攻撃し、攻撃力の263%分のダメージを与える。その後エネルギーの柱を地面にぶつけて爆発させ、範囲内にいる複数の敵ターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の153%分のソウル属性ダメージを与え、さらにターゲットに100%の基本確率で虚弱状態を1スタック付与する。1サイコアブソーブ【単体】/最も近い1体のターゲットを捕らえ、空中に浮かせて3回打撃し、攻撃力の398%分のダメージを与える。同時に、ベガのスキルのダメージを20%吸収して自身のHPに変える。3サイコインパクト【範囲】/自身が溜めたソウルEXゲージを使用し、複数のターゲットに向かって螺旋を描きながら突撃する。その突撃でそれぞれのターゲットを3回打撃攻撃し、攻撃力の396%分のソウル属性ダメージを与える。打撃が命中するたびに、ベガ自身の攻撃力が1%アップ(最大で25%まで加算)する。ヘルズリバース/入場時、敵全体に攻撃力の144%分のソウル属性ダメージとソウルインパクトを1回与える(このスキルはパッシブスキルを解放する必要なし)。ベガが致命傷を受ける前に、他の味方が存在する場合、ダメージを3秒無効にしHPが最大HPの40%まで回復する。同時に、ヘルズリバースを発動し、敵全体に攻撃力の265%分のソウル属性ダメージを1回与える。ヘルズリバースを初回発動時、バトル終了まで、ベガが魔王状態に入る。 | 「ベガ」「戦意/冥界の深淵」シャドルー・デビル:2回目から、ヘルズリバースを発動するたびに、魔王状態のダメージボーナスが15%ずつ上昇し、最大で75%までアップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、致命的なダメージを受けるとHPが最大HPの30%まで回復し、同時に魔王状態を戦闘不能になるまで獲得する。その間ダメージボーナスが15%アップし、ほかの味方からの治療は受けられない。[+10解放]魔王状態の場合、ベガがシャドルーストライク効果を獲得する。シャドルーストライク攻撃するたびに10%の確定ソウル属性ダメージを追加で与える。[+20解放]魔王状態が他の味方に影響を与え、ダメージが20%アップする。[+30解放]魔王状態では、他の味方が攻撃する際もシャドウストライク効果が発動する。[+30解放] 魔王状態では、他の味方が攻撃する際もシャドウストライク効果が発動する。 | 「ベガ」「ガレージ/アビスの睨みつけ」[3/3]ヘルズリバース発動後、自身に致命傷を与えたターゲットに対し最大レベルのサイコアブソーブを発動できるが、HPは回復せず、ダメージが25%ダウンする。[6/6]サイコアプソーブの最後の攻撃は、ターゲットのHPが40%未満状態の場合、処刑を発動でき、攻撃力194%分の確定するソールダメージを与える。 |
![]() | 「アベル」疾風パワータンクサーベル補足SPD:101(41位)必殺:無心【単体】/最も近い1体のターゲットを捕らえて素早く6回打撃し、攻撃力の546%分のダメージを与える。最後の一撃は15%の確率でターゲットの行動を中断する。自身がダメージを3回防御できる「無心シールド」を獲得し、5秒間持続する。1ショルダータックル【単体】/力を溜めて最も近い1体のターゲットにぶつけ、攻撃力の185%分のダメージを与える。味方全体にダメージを1回防御できる「無心シールド」を付与し、5秒間持続する。2トルネードスルー/最も近い1体のターゲットを捕らえて4回打撃して空中に投げ、攻撃力の412%分のダメージを与える。25%の基本確率でスタン状態を3秒付与する。過去のない男/自身のスキルで無心シールドが発動する時、白目状態を獲得する。 | 「アベル」「戦意/ヌーの温情」ハリケーンショルダー:味方に無心シールドを付与すると、味方の会心耐性が10%アップする。自身に無心シールドを付与すると、自身の会心耐性が20%アップする。どちらも10秒間持続し、スタックできない。[+5解放]【サポートスキル】:ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートファイターがバトル開始時にダメージをブロックする無心シールドを2スタック獲得する。さらにバトル中に、ダメージをブロックする無心シールドを8秒ごとに1スタック獲得する。[+10解放]自身がクリティカルヒットを受けると、ダメージを2回ブロックする無心シールドを獲得し、5秒間持続する。7秒ごとに最大1回発動する。[+20解放]任意の味方がクリティカルヒットを受けると、その味方にダメージを2回ブロックする無心シールドを付与し、5秒間持続する。7秒ごとに最大1回発動する。[+30解放]ほかの味方に無心シールドを付与すると、味方が追加で無心シールドを1スタック獲得する。自身に無心シールドを付与すると、自身が追加で無心シールドを2スタック獲得する。 | 「アベル」「ガレージ/一心同体」[3/3]先発での入場時、ダメージを2回防ぐ無心シールドを獲得でき、無心シールドが消費されると他の味方に転移し、4回転移後無心シールドの効果が失効する。[6/6]無心シールドの転移可能回数は6回にアップする。 |
![]() | 「ブランカ」雷鳴パワーバランサー奔放補足SPD:112(30位)必殺:シャウトオブアース【範囲】/身を翻して地面を叩き、電気の輪を出して複数のターゲットに6回エレクトリックサンダーを与え、輪の中にいる各ターゲットに攻撃力の543%分の雷属性ダメージを与える。自身がフラッシュウルフ状態の場合、フラッシュウルフ状態を1スタック消費して広範囲のエレクトリックサンダーを1回与え、攻撃力の40%分の範囲雷属性ダメージを与える。1エレクトリックサンダー【範囲】/溢れ出す電流は範囲内にいる複数のターゲットに9回エレクトリックサンダーを与え、各ターゲットに攻撃力の475%分の雷属性ダメージを与える。自身がフラッシュウルフ状態を1スタック獲得する。2ライトニングキャノンボール【範囲】/複数のターゲットに6回ぶつかる。ぶつかるたびに攻撃力の489%分の雷属性ダメージを与え、フラッシュウルフ状態を1スタック獲得する。ライトニングカウンター/バトル開始時にフラッシュウルフ状態を1スタック獲得する。 | 「ブランカ」「戦意/シャインフープ」密林の戦士:近接攻撃を受けると、20%の確率でフラッシュクローを発動して反撃し、範囲内のターゲットに攻撃力の258%分の雷属性ダメージを与える。また、発動が終わる際にフラッシュウルフを1スタック獲得する。12秒ごとに最大1回発動する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは、攻撃を受けると20%の確率でブランカの攻撃力の50%分の雷属性ダメージで1回反撃する。反撃は25%の基本確率で感電状態を1スタック付与し、3秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]フラッシュクローを発動し終えた後、自身がフラッシュウルフシールドを獲得する。[+20解放]8秒につき1回まで発動する。[+30解放]フラッシュクローが終わると味方全体にフラッシュウルフシールドを付与する。 | 「ブランカ」「ガレージ/森のフラッシュウルフ」[3/3]フラッシュウルフの反撃を受けたターゲットは、5秒間速度が20ダウン。[6/6]フラッシュウルフが反撃を行う時、10%の基本確率でターゲットにスタン状態を0.5秒付与する。 |
![]() | 「エドモンド本田」雷鳴パワータンク体技補足SPD:103(39位)必殺:震・大蛇砕き【強化】/最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の546%分のダメージを与え、ダメージ共有状態を発動し、10秒間持続する。1スーパー頭突き【単体】/前方の最も近い1体のターゲットに2回頭突きし、攻撃力の297%分のダメージを与え、自身にスタン状態を3秒付与する。打撃するたびに、50%の基本確率でターゲットにスタン状態を3秒付与する。3スーパー鬼無双【単体】/前方の最も近い1体のターゲットを5回攻撃し、攻撃力の586%分のダメージを与え、遠距離攻撃を5回防御できる弾丸の壁を生成し、8秒間持続する。熱血力士参上/エドモンド本田のHPが20%以下の場合、絶境状態を発動する。30秒につき1回まで発動する。 | 「エドモンド本田」「戦意/無双力士」ジャパニーズスモウレス ラー:絶境状態では、1秒ごとに最大HPの2%分のHPが回復する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 バトル開始時、エドモンド本田は戦場にいるすべての味方ファイターとダメージを共有し、味方が受けるダメージの8%を代わりに受ける。[+10解放]絶境状態では、1秒ごとに最大HPの3%分のHPが回復する。[+20解放]絶境の時間が3秒延びる。[+30解放]絶境を発動した際に、エドモンド本田がダメージ共有状態の場合、ほかの味方もHP回復効果を獲得する。 | 「エドモンド本田」「ガレージ/護りの障壁」[3/3]入場時に弾丸の壁を生成し、12秒間遠距離攻撃を5回防ぐことができる。[6/6]毎回の絶境★発動時、弾丸の壁を生成でき、12秒間遠距離攻撃を5回防ぐことができる。 |
![]() | 「ザンギエフ」雷鳴パワータンク体技補足SPD:102(40位)必殺:アルティメットアトミックバスター【阻害】/最も近い1体のターゲットを捕らえて2回打撃し、攻撃力の331%分のダメージを与える。その後、空中に飛び上がり、敵単体に降下攻撃し、防御力の386%分の確定ダメージを与え、スーパーアーマー状態を8秒獲得する。1アトミックドロップ【単体】/最も近い1体のターゲットを捕らえて3回打撃し、攻撃力の312%分のダメージを与える。75%の基本確率で敵全体に挑発を付与し、8秒間持続する。2バニシングフラット【単体】/力を溜めて、最も近い1体のターゲットをヘビースマッシュし、防御力の1380%分のダメージを与え、ターゲットのバフ効果を1つ解除する。レッドサイクロン/入場時、バトル終了まで、火属性雷属性、ソウル属性による自身へのダメージが20%ダウンする。 | 「ザンギエフ」「戦意/アルティメットアーマー」レスリングビースト:ザンギエフに挑発された敵ファイターは会心率が20%ダウンする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは、入場時にザンギエフの防御力の25%を獲得し、受ける火属性雷属性、ソウル属性のダメージが10%ダウンする。[+10解放]ザンギエフに挑発されている間、敵ファイターは効果命中が50%ダウンする。[+20解放]アトミックドロップを発動するとザンギエフが6秒間スーパーアーマーを獲得する。[+30解放]アトミックドロップを発動すると、ほかの味方ファイターも4秒間スーパーアーマー状態を獲得する。 | 「ザンギエフ」「ガレージ/岩を砕く反撃」[3/3]スーパーアーマー状態時、攻撃を16回受けるたびに、バニシングフラット(レベル3)を1回発動するトリガースキルと見なされる。[6/6]バニシングフラット(トリガースキルを含む)は、ターゲットの効果耐性を25%ダウン(10秒間持続)させる。 |
![]() | 「まこと」雷鳴スピードタンク武道補足SPD:103(39位)必殺:暴れ土佐波砕き【範囲】/ジャンプして範囲内にいる複数のターゲットを4回打撃攻撃し、各ターゲットに攻撃力の399%分のダメージを与える。また自身に竜胆を2スタック分付与する。1閃空カカト落とし・剣【単体】/力を溜めて最も近い1体のターゲットに上下に2回打撃し、攻撃力の386%分のダメージを与える。2突進正拳突き・疾風【範囲】/力を溜めて最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の360%分のダメージを与える。最後の一撃は、20%の基本確率でスタン状態を3秒付与する。竜胆/自身が攻撃するか攻撃される時、20%の確率で錬気状態を1スタック獲得し、5秒につき1回まで発動する。 | 「まこと」「戦意/荒ぶる帯」竜胆館の主:自身が錬気状態を5スタック獲得するたびに、竜胆を1スタック追加で獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは、攻撃を受ける際に25%の確率で錬気を1スタック付与する。被サポートファイターは、攻撃する際に25%の確率で竜胆を1スタック付与する。6秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]自身が錬気状態を3スタック獲得するたびに、竜胆を1スタック追加で獲得する。[+20解放]ターゲットにスタン●状態を付与する際に、竜胆を獲得する。1秒ごとに最大1回発動する。[+30解放]竜胆を獲得する際に、1体のランダムな味方が同じ効果を獲得するように鼓舞する。 | 「まこと」「ガレージ/荒ぶる庇護」[3/3]錬気のスタック数が初めて10になった時。HPの35%回復する。[6/6]竜胆が5スタックに達した時、バトル中の味方女性ファイターの与ダメージが25%アップする。1回の戦闘につき1回のみ発動可能、また、戦闘不能になると効果が解除される。 |
![]() | 「妖麗ダッドリー」雷鳴テクノロジーバランサー奔放補足SPD:107(35位)必殺:砕けた薔薇【単体】/最も近い1体のターゲットに黒薔薇を飛ばし、それを打ち砕いてターゲットに攻撃力の529%分のダメージを与え、黒薔薇の印を1スタック付与する。1ミスティックフック【単体】/力を溜めてフックで最も近い1体のターゲットに攻撃力の362%分のダメージを与え、ターゲットの回避無視率と回避を10%ダウンさせ、10秒間持続する。2堕ちる黒薔薇【単体】/回転しながらジャンプし、アッパーで最も近い1体のターゲットに攻撃力の492%分のダメージを与える。ターゲットに黒薔薇の印がある場合、ダメージが50%アップし、自身が失ったHPを10%回復する。サディスティックジャブ/【トリガースキル】スキル発動してダメージを与える時にターゲットに黒薔薇の印がある場合、スキル終了後、サディスティックジャブを1回発動する。サディスティックジャブはターゲットを貫通して単体ターゲットに攻撃力の448%分のダメージを与え、12秒につき1回まで発動する。 | 「妖麗ダッドリー」「戦意/優雅なダンスシューズ」妖艶な薔薇:入場時、砕けた薔薇(Lv.3)を1回発動する。これはトリガースキルと見なされる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは、必殺技かコンボを発動すると、前列の敵ファイターに黒薔薇を投げ、攻撃力の80%分のダメージを与え、黒薔薇の印象を1スタック付与する。[+10解放]黒薔薇の印がついているターゲットが戦闘不能になると、黒薔薇の印が敵の最前列のファイターに付与される。[+20解放]黒薔薇の印がついているターゲットが戦闘不能になると、黒薔薇の印がすべての敵に付与される。[+30解放]堕ちる黒薔薇はターゲットについている黒薔薇の印の持続時間をリセットする。 | 「妖麗ダッドリー」「ガレージ/砕ける影」[3/3]堕ちる黒薔薇で治療効果を得る時、他の味方もその75%の分の治療を獲得する。[6/6]ほかの味方ファイターがコンボで黒薔薇がついているターゲットを攻撃すると、ダメージが12%アップする。 |
![]() | 「フェイロン」烈炎テクノロジーアシスト武道補足SPD:115(27位)必殺:逆鳞拳【単体】/最も近い1体のターゲットを6回打撃し、攻撃力の750%分の火属性ダメージを与える。1烈火拳【単体】/最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の386%分の火属性ダメージを与える。最後の一撃は、100%の確率で火炎耐性ダウンを1スタック付与し、ターゲットが受ける火属性ダメージが10%アップし、12秒間持続する。最大3スタックまで。2烈火真撃【単体】/最も近い1体のターゲットを4回打撃し、攻撃力の598%分の火属性ダメージを与える。最後の一撃は、50%の基本確率でターゲットに火傷状態を1スタック付与する。怒涛の連撃/味方の火属性ファイターが必殺やコンボの発動終了後、次のファイター(自身を除く)も火属性の場合、怒涛の連撃ボーナスを獲得し、ダメージボーナスが10%アップする。火属性以外のファイターが必殺やコンボを発動した時、怒涛の連撃効果をすべて失う。 | 「フェイロン」「戦意/白炎のヌンチャク」武道の烈炎:自身が付与した火炎耐性ダウンによって、ターゲットが受ける火傷ダメージが15%アップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターが生存している場合、すべての敵が受ける火属性ダメージと火傷ダメージが12%アップする。[+10解放]火炎耐性ダウン1スタックにつき、ターゲットの被治療率が12%ダウンする。[+20解放]自身が付与した火炎耐性ダウンによって、ターゲットが受ける火傷ダメージが30%アップする。[+30解放]火炎耐性ダウン1スタックにつき、追加でターゲットの会心耐性を8%ダウンする。 | 「フェイロン」「ガレージ/疾風怒濤」|3/3]怒涛の連撃1スタックにつき追加で効果命中を25%アップさせる。[6/6]怒涛の連撃1スタックにつき追加で会心ダメージを10%アップさせる。 |
![]() | 「ディージェイ」烈炎スピードタンク体技補足SPD:114(28位)必殺:ソバットフェスティバル【シールド】/最も近い1体のターゲットを4回打撃し、攻撃力の616%分のダメージを与え、自身の会心耐性を20%アップさせ、10秒間持続する。1マシンガンアッパー【単体】/アッパーで最も近い1体のターゲットを4回打撃し、攻撃力の400%分のダメージを与える。最後の一撃は、30%の確率でターゲットのバフを1つ解除する。2クライマックスビー【単体】/最も近いターゲットをアッパーで8回打撃し、攻撃力の710%分のダメージを与える。最後の一撃は、30%の基本確率でターゲットにスタン状態を1スタック付与する。ソバットダンス/必殺やコンボの発動終了時、攻撃力の150%分のホットダンスシールドを1つ獲得(12秒間持続)する。 | 「ディージェイ」「戦意/レゲエの旋律」ダンシングパワー:自身のスキルによって付与したシールドが存在している間は、1秒ごとに防御力が5%アップし、最大で60%までアップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは自身のHPが初めて50%以下になると、ディージェイの攻撃力の100%分のシールドを獲得する。シールドが持続している間は会心耐性が10%アップする。[+10解放]ホットダンスシールドが存在している間は、1秒ごとに効果命中が5%アップし、最大で60%までアップする。[+20解放]ホットダンスシールドが存在している間は、1秒ごとに攻撃力が5%アップし、最大 で60%までアップする。[+30解放]ホットダンスシールドが存在している間に攻撃を受けると、攻撃者は10%の基本確率で2秒間スタン状態になる。 | 「ディージェイ」「ガレージ/ソバットガード」[3/3]入場時、自身がこのバトルで獲得するシールドの効果が25%アップするようになる。[6/6]入場時、その場にいる他の味方がこのバトルで獲得するシールドの効果が25%上昇するようになる。 |
![]() | 「ダッドリー」烈炎スピードバランサー体技補足SPD:113(29位)必殺:コークスクリューローズ【単体】/最も近い1体のターゲットを2回打撃し、攻撃力の610%分のダメージを与える。最初の一撃は、80%の確率でターゲットの回避無視率が10%ダウンし、12秒間持続する。1サンダーボルト【阻害】/ジャンプして最も近い1体のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の294%分のダメージを与え、40%の基本確率でターゲットにスタン状態を3秒付与する。3勝利の薔薇【単体】/最も近い1体のターゲットを2回打撃し、攻撃力の567%分のダメージを与えると同時に薔薇を投げる。薔薇はターゲットに攻撃力の61%分のダメージを与える。クロスカウンター/攻撃を回避する時にカウンターを発動し、攻撃力の460%分のダメージを与え、10秒につき1回まで発動する。トリガースキルと見なされる。 | 「ダッドリー」「戦意/傲慢な薔薇」ボクシングの紳士:カウンターパンチを発動するたびにカウンターパンチのダメージが15%アップし、最大で75%までアップする[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターが必殺技かコンボを発動するとその回避が20%アップし、3秒間持続する。回避に成功すると、被サポートファイターの攻撃力はダッドリーの攻撃力の8%分アップし、10秒間持続する。15秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]カウンターパンチの打撃は回避とパリィができない。[+20解放]カウンターパンチのダメージ上限が150%までアップする。[+30解放]カウンターパンチが会心攻撃になると、ダメージが100%アップする。 | 「ダッドリー」「ガレージ/即断即決」[3/3]バラが命中したターゲットが行動阻害状態の場合、カウンターパンチ1回発動でき、10秒ごとに1回まで発動できる。6/6]他の味方ファイターが行動阻状態の時、カウンターパンチを1回発動でき、10秒ごとに1回まで発動できる。 |
![]() | 「紳士コーディ」烈炎テクノロジーバランサーサーベル補足SPD:114(28位)必殺:マッドサイクロン【範囲】/旋風を召喚して複数のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の426%分の火属性ダメージを与える。1ファイアコンビネーション【範囲】/爆弾を連続で投げて複数のターゲットを3回爆撃し、各ターゲットに攻撃力の126%分の火属性ダメージを与える。2ファイアチェーン【範囲】/燃えるフレイムチェーンを投げつけ、前方に突進して進路上のターゲットに攻撃力の288%分のダメージを与える。着地時に30%の基本確率でターゲット全体に束縛状態を5秒付与する。烈火の紳士/入場時、紳士コーディーは最前列の敵(非召喚物)とどちらがか戦闘不能になるまで決闘を開始する。決闘効果中、紳士コーディーの決闘ターゲットへの与ダメージが70%アップ、非決闘ターゲットへの与ダメージが50%ダウンする。 | 「紳士コーディ」「戦意/謙虚な紳士」フレイムチェーンブレイブ:決闘のターゲットからダメージを受けると、20%の確率で反撃連打を発動し、敵に攻撃力の320%分の火属性ダメージを与える。8秒ごとに最大1回発動する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。バトルが開始すると、被サポートファイターは攻撃力が最も高い敵のファイターとどちらかが戦闘不能になるまでバトルを行う。バトルの間は敵へのダメージボーナスが15%アップする。被サポートファイターがバトルに勝つと、そのファイターの攻撃力と防御力が紳士コーディーの攻撃力の10%と防御力の10%、バトル終了時までアップする。[+10解放]反撃連打のダメージが攻撃力の368%までアップする。[+20解放]連打の1回の打撃は25%の基本確率で火傷効果を1スタック付与する。[+30解放]反撃連打で決闘のターゲットを攻撃すると、1回の打撃は20%の基本確率で2秒間スタンを付与する。 | 「紳士コーディ」「ガレージ/熱血デュエル」[3/3]決闘で勝った時、自身の最大HPの40%を回復する。[6/6]決闘で勝った時、攻撃力と防御力は永続的に15アップ、3回まで重複可能。 |

![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。ストD/ストリートファイターデュエルは515日プレイしています。ストDではリュウが好きなので殺意リュウも育てたい。心の力はコンボ3強化まではクリムゾン・ヴァイパーにつぎ込みました。アスレチック春麗SSS完了。占い師ローズ育成中。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽ストD/ストリートファイターデュエルのプレイ実績🔽 |
挑戦 | ステージ36-4 |
至高の拳 | ステージ420 |
属性挑戦 | ステージ193 |
シャドルーシティ | スレイヤーモードクリア |
試練の地 | 廃要塞クリア |
関連記事 - ストD/ストリートファイターデュエル
- ストD味方全体または範囲のHPを回復できるファイター
- ✨️ ストD新キャラ評価「サマーポイズン」は引くべきガチャ?
- ストD「サマーポイズン」新ファイター試練領域クリア編成
- ✨️ ストD全キャラと比較表【ストリートファイターデュエル】
- ストDルーレット報酬に「ファッションリュウ」!!
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。
ストD/ストリートファイターデュエルへのコメント
- Tacoma's notoriously unpredictable rain makes high-capacity seamless gutters an absolute must for any homeowner who wants long‑term protection and peace of mind. Annual tune‑ups are available; we flush, reseal corners and adjust hangers so your system keeps working even after the roughest winter freeze–thaw cycles. Because we're veteran‑owned we show up on time, measure twice, and treat every property with the kind of respect we learned back in basic training.
- Luxury cleaning perfection, understands luxury Manhattan living. Premium service premium results. High-end excellence. substack.com/@apartmentcleaningservice
- あちらのコミュニティのコメントを読んでいると このサガットのリワーク後の評判は 結局のところいまいちですね ファラオサガットのように作り直しレベルで強化されればよかったんですけどね まあ こちらよりマシですよね やることなさすぎ 変化なさすぎで、課金してると思われる人たちもどんどん辞めてしまってて ほんと何してるんだろうって思います (「何もしてない」をしているんでしょうけど) なおあちらは、直近の継承キャラ二体が環境を制してて この二体を買って(もちろん戦意と車は育てるが) チームに組み込めばダメージレースの上位に行けるという状況でさらにP2Wゲームになってるとのこと あちらは継承キャラの再販もしてるので 新規はそれを買えばある程度上位に行けるからそれはそれでありかなと思います
- サガットに心の力は強そうですねぇ。 何回やっても新ファイター試練領域で編成を考えるとバトルが楽しいですし コンテンツ次第で化けるゲームだと思うんです なんで運営やる気ないんでしょうね…
- 海外版、本日のメンテでオリジナルのサガットも心の力を得ましたね ほんといいかげん日本版にもテコ入れを反映してほしいです