ストリートファイターデュエル(ストD)の奥義まとめです。
- 2024-05-28 殺意の息を追加。共鳴ファイターは殺意の波動に目覚めたリュウ
- 2024-06-27 デビルメイクライコラボ奥義「ショックフレイム」追加。
- 2024-07-31 デビルメイクライコラボ第2弾奥義「ダークナイト」追加。
- 2024-08-13 スカーレットバルセロナ追加。共鳴ファイターはバルログ。
- 2024-08-28 ブレイブタグ追加。共鳴ファイターはルーク。
- 2025-02-18「荒稼ぎの毎日」追加。共鳴ファイターは大富豪エドモンド本田とエドモンド本田。
- 2025-03-4 「クレイジージャガイモ」にレスリングヒューゴーの共鳴効果を追加
- 2025‐04-01 「キリングサーベル」追加、「コップスアサルト」にハイドロ春麗の共鳴効果を追加
- 2025-04-15 すべてを睨むを追加。共鳴ファイターはファッション豪鬼、豪鬼。
- 2025-05-13 ブラッドティアマスクを追加。共鳴ファイターはファッションバルログ、キャミィ&バルログ、バルログ。
奥義 |
1.奥義習得、オート、週間任務、ギルドショップ、モールやイベントなどで、奥義や奥義の欠片を獲得できます。また、一部の奥義は任務を達成することで解放されます。
2.各奥義は1回だけ獲得でき、重複で獲得した奥義は自動的に同名の奥義の欠片に変換されます。
3.新しい奥義を解放すると、バトルの中で対応する奥義スキルが使用できるようになります。 |
ステータス |
1.奥義を解放すると、編成されたファイターのステータスを上昇させます。
2.各奥義はそれぞれ基本ステータスと専属ステータスがあります。
3.奥義のレベルアップや強化が基本ステータスと専属ステータスを上昇させることが可能です。
4.専属ステータスは特定のファイターにのみ適用されます。 |
奥義オススメ最強ランキング
ステージ31章で目に見えて効果があるのが前列を魅了する「トキシックラブ」です。次に火力を増せる一瞬閃撃。桜樹降臨の編成が減ってきた。
1位 |
トキシックラブ |
エドモンド本田などの前列を魅了すると突破できるステージがある。 |
2位
※暫定 |
ブレイブタグ |
解除不可のシールド。ルークにはドライブをスタックするのでルーク使いには必須級。 |
2位 |
一瞬千撃 |
ハマると攻撃力が永続アップする強力な奥義。 |
3位 |
桜樹降臨 |
HPを大きく回復できる貴重な奥義。防御力アップも。 |
4位 |
コップスアサルト |
EXゲージ回復・会心率アップと汎用性が高い |
5位 |
どんちゃん乱舞 |
ブレイクで安定してパーティーの与ダメージをアップできるのは魅力。ギルドショプで購入できるので最も強化しやすい。 |
6位 |
ダークナイト |
前列を後列に移動しスタンを付与。2番目中列の相手を落としやすい。 |
7位 |
ゴア・マガラ・キャノン |
控えのエレナなどのアシストを落とせる。 |
8位 |
クレイジージャガイモ |
桜樹降臨と同様にHPを回復でき、シールドを付与できる。最大強化でデバフ解除も。 |
9位 |
紅蓮の業火 |
火傷シナジーは強力なスリップダメージを与えるのでダルシムやクリムゾン・ヴァイパーと組み合わせたい。 |
10位 |
猛り狂う怒り |
火力アップは強力だがHP10%ダウンのデメリットが怖い。 |
– |
ショックフレイム |
★5まで課金できるなら最強。バージルも大きく強化。 |
– |
殺意の息 |
ダメージカットにデメリットがある… |
– |
スカーレットバルセロナ |
出血を付与できる。火傷でいいような? |
無課金でも奥義は入手できる?
開始42日目時点で「どんちゃん乱舞」「桜樹降臨」「紅蓮の業火」「クリミナルチェーン」しかありません。奥義ガチャ運が悪いとしばらくはこの4種でやりくりする事になります。しかしガチャだけでなくウィークリーミッションでガチャチケット、オート報酬でも各奥義の欠片が入手できるためいずれは様々な奥義が使用できる。イベントお宝探しではガチャチケット(奥義の巻物)が多く獲得できる可能性がある。
お宝探し |
最大で奥義の巻物20個 |
幻境迷宮 |
迷宮ショップで交換
悟りの巻物×5(40個) |
ウィークリーミッション |
1週間で悟りの巻物×2 |
すぐに入手可能な奥義
どんちゃん乱舞 |
ギルドショップ |
紅蓮の業火 |
開始8日目「14日成長」2日目報酬
つまり開始10日目 |
クリミナルチェーン |
レベルが11に達したファイターを1人所持
Aランクのファイターを1人獲得
ファイターを4名編成
挑戦ステージ3-4をクリア |
桜樹降臨 |
レベルが61に達したファイターを4人所持
Aランクのファイターを6人獲得
任意の1つの装備をLv1まで強化
挑戦ステージ6-32をクリア |
奥義スキルまとめと使い方
ブラッドティアマスク

共鳴ファイターのスキルもチェックできます。
奥義スキル |
味方の必殺とコンボダメージがそれぞれ40%アップし8秒間持続する。必殺やコンボを発動するには追加で自身の現在のHPを30%消費する。 |
★ |
持続中、必殺とコンボのダメージが50%アップする。 |
★★ |
持続時間が10秒まで延びる。 |
★★★ |
持続中追加で会心ダメージが25%アップする。 |
★★★★ |
持続時間が12秒まで延びる。 |
★★★★★ |
持続中、追加で吸血率が15%アップする |
ブレイクタグ共鳴ファイター豪鬼
ファッションバルログ |
【スカーレットリープ】ブラッドティアを付与するたびに、会心ダメージが7%アップする。 |
キャミィ&バルログ |
【美しき悲恋】会心率と会心ダメージがアップする最大で25スタックまで重複可能。 |
バルログ |
【血塗られた鉤爪】出血1スタック分につむぎ攻撃時の会心率が18%アップする。最大で54%までアップ可能。 |
| 「ファッションバルログ」魔王スピードアサシン忍術補足SPD:149(4位)必殺:スピンクロー【範囲】/自身の現在のHPを30%消費し、爪で血の刃を放ち、敵全体に攻撃力の322%のダメージを与える。近い範囲内の敵に追加で1回の斬撃を発動し、同じ分のダメージを与える。血の刃は50%の確率でブラッドティアを1スタック付与する。必殺:Lv.2:血の刃は80%の確率でブラッドティアを1スタック付与する。 Lv.3:自身のHPが最大HPの40%未満の場合、斬撃と血の刃は60%の確率で追加でブラッドティアを1スタック付与する。 2フライングクロー【範囲】/自身の現在のHPを30%消費し、爪で螺旋を描きながら敵を貫通して戻り、範囲内の敵に攻撃力の468%のダメージを与える。スピニングアタックを発動するたびに10%の確率でブラッドティアを1スタック付与する。Lv.2:与ダメージが攻撃力の538%までアップする Lv.3:スピニングアタックを発動するたびに15%の確率でブラッドティアを1スタック付与する。 Lv.4:スピニングアタックを発動するたびに18%の確率でブラッドティアを1スタック付与する。 3スカーレットスラッシュ【範囲】/自身の現在のHPを30%消費し、力を溜めて血の波を放ち、敵全体に攻撃力の 431%のダメージを与える。近い範囲内の敵に追加で1回の斬撃を発動し、同じ分のダメージを与える。Lv.2:このスキルはシールドとダメージ無効を無視する。 Lv.3:血の波は命中の時にその場にスラッシュの残像を残り、ターゲットに攻撃力の30%分の確定ダメージを3回与える。残像斬撃を発動するたびに30%の確率でブラッドティアを1スタック付与する。 Lv.4:ダメージが攻撃力の474%までアップする。 スカーレットリープ/ブラッドティアを付与するたびに、会心ダメージが4%アップし、攻撃力が2%アップして、18秒間持続する。最大10スタックまで。 自身のHPが最大HPの40%未満の場合、攻撃の時に10%の吸血率を付与し、ダメージを25%軽減する。Lv.2:ブラッドティアを付与するたびに、会心ダメージが6%アップする。 Lv.3:ブラッドティアを付与するたびに、攻撃力が3%アップする。 Lv.4:自身のHPが最大HPの40%未満の場合、攻撃の時に15%の吸血率を付与し、ダメージを0%軽減する。 | 「ファッションバルログ」「戦意/華麗な礼服」クルーエルブラッド:ブラッドティア状態のターゲットへの攻撃時ダメージが20%アップする。[+5解放]【サポートスキル】:ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートされたファイターの攻撃が命中すると、10%の確率でターゲットに永続的にブラッドティアを1スタック付与し、1秒ごとに最大HPの2%分のHPを失う(ファッションバルログの攻撃力の20%まで)。この状態はスタックできない。[+10解放]必殺やコンボで失ったHPが最大HPの50%に達すると、60%の確率で敵全体にブラッドディアを1スタック付与する。[+20解放]ブラッドティア状態のターゲットへの攻撃時回避無視率が25%アップする。[+30解放]必殺やコンボで失ったHPが最大HPの100%に達すると、攻撃力が40%アップし、バトル終了まで持続する。 | |
| 「キャミィ&バルログ」烈炎スピードアタッカー忍術補足SPD:125(16位)必殺:薔薇の蜂舞【単体】/出撃しているキャラを交代する。交代動作中はスーパーアーマーと行動阻害無効の効果を獲得する。交代終了から8秒間、パッシブスキルによる追加ダメージが2倍になる。必殺:Lv.2:キャラ交代中、ダメージ軽減率が50%アップする。 Lv.3:交代終了から12秒間、パッシブスキルによる追加ダメージが2倍になる。 2エレガントドリル/スカイスマッシャー【範囲】/エレガントドリル:バルログが発動する。ターゲット1体に3回打撃攻撃し、攻撃力の213%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに30%の確率で出血状態を1スタック分付与する。その後、狭い範囲内の複数のターゲットを4回打撃攻撃し、攻撃力の180%分の火属性ダメージを与える。スカイスマッシャー:キャミィが発動する。ターゲット1体に4回打撃攻撃し、攻撃力の244%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに30%の確率でブレイク状態を1スタック分付与する。その後、狭い範囲内の複数のターゲットを4回打撃し、攻撃力の180%分の火属性ダメージを与える。 Lv.2:エレガントドリルが出血状態を付与する確率が40%までアップする。スカイスマッシャーがブレイク状態を付与する確率が40%までアップする。 Lv.3:エレガントドリルが出血状態を付与する確率が50%までアップする。スカイスマッシャーがブレイクラ状態を付与する確率が50%までアップする。 Lv.4:エレガントドリルが出血状態を付与する確率と、スカイスマッシャーがブレイク状態を付与する確率が55%までアップする。 3クラッシュクロー/ヴィーナススパイラル【単体】/クラッシュクロー:バルログが発動する。ターゲット1体に2回打撃攻撃し、攻撃力の320%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに50%の確率で灼熱状態を1スタック分付与する。ヴィーナススパイラル:キャミィが発動する。ターゲット1体に4回打撃攻撃し、攻撃力の244%分の火属性ダメージを与える。また、最後の一撃時に追加で攻撃力の105%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに20%の確率で灼熱を1スタック分付与する。 Lv.2:ヴィーナススパイラルが灼熱状態を付与する確率が65%までアップする。クラッシュクローが灼熱状態を付与する確率が25%までアップする。 Lv.3:ヴィーナススパイラルが灼熱状態を付与する確率が80%までアップする。クラッシュクローが灼熱状態を付与する確率が30%までアップする。 Lv.4:ヴィーナススパイラルが灼熱状態を付与する確率が85%までアップする。クラッシュクローが灼熱を付与する確率が32%までアップする。 ビューティラブ/バルログとキャミィがコンボで単体攻撃を行うたびに、追加で敵全体にその攻撃力の80%分のダメージを与える。Lv.2:バルログが攻撃するごとに、会心率が1%アップ(24秒間持続)する。最大で15スタックまで。 Lv.3:キャミィが攻撃するごとに、会心ダメージが2%アップ(24秒間持続)する。最大で15スタックまで。 Lv.4:会心率アップと会心ダメージアップの効果は、最大で20スタックまで。 Lv.5:会心率アップと会心ダメージアップの効果は、最大で25スタックまで。解放条件星3の【終焉の歓喜】奥義を装備する) | 「キャミィ&バルログ」「戦意/灼熱の薔薇」金にも勝る友情:キャラ交代後、吸血率が10%アップ(12秒間持続)する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 サポートされたファイターは出血またはブレイク状態の敵にダメージを与える際に、40%の確率で灼熱状態を1スタック分付与する。8秒ごとに最大で1回まで発動できる。[+10解放]キャラ交代後、吸血率が15%アップ(12秒間持続)する。[+20解放]敵ターゲットに出血、ブレイク2または灼熱状態を付与するたびに、自身のダメージボーナスが5%アップする。バトル終了まで持続し、最大で25%までアップする。[+30解放]敵ターゲットに出血、ブレイク2または灼熱を付与するたびに自身のダメージボーナスが10%アップする。バトル終了まで持続し、最大で50%までアップする。 | 「キャミィ&バルログ」「ガレージ/ラヴァーズ・チェイン」[3/3]キャラ交代後、自身の次の必殺発動時、消費する必殺EXゲージを基本消費の100%分軽減させる。1回のバトルで最大1回まで発動可能。[6/6]1バトルごとにバルログとキャミィはそれぞれこの効果を1回まで発動できる。 |
| 「バルログ」魔王スピードアサシン忍術補足SPD:148(5位)必殺:ビューティフルスラッシュ【単体】/空中に飛び上がり、最も近いターゲットに2回斬撃し、攻撃力の564%分のダメージを与える。さらに、ターゲットが既に失ったHPの20%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは自身の攻撃力の200%を超えない。ターゲットに出血状態を1スタック付与する。必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の648%までアップする。 Lv.3:失ったHPの20%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは自身の攻撃力の240%を超えない。 2スカイハイクロー【単体】/空中から飛び降り、鉤爪で最も近い体のターゲットを3回攻撃し、攻撃力の420%分のダメージを与える。発動時、自身の回避率が30%アップし、8秒間持続する。Lv.2:ダメージが攻撃力の483%までアップする。 Lv.3:発動時、自身の回避率が50%アップし、8秒間持続する。 3フライングバルセロ【単体】/空中で最も近い1体のターゲットを5回斬撃し、攻撃力の567%分のダメージを与える。さらに、失ったHPの30%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは攻撃力の400%を超えない。ターゲットに華麗な出血状態を1スタック付与する。Lv.2:ダメージが攻撃力の652%までアップする。 Lv.3:ターゲットが失ったHPの30%分の追加ダメージを与える。最大自身の攻撃力の480%まで。 血塗られた鉤爪/鮮血の香りがバルログを興奮させる。出血状態のターゲットを攻撃する時、出血01スタックにつき、攻撃時の会心率が10%上昇し、最大30%まで上昇する。ターゲットが華麗な出血状態の場合、攻撃時の与ダメージは、1秒ごとに3%アップし、最大60%まで。Lv.2:出血1スタックにつき、攻撃時の会心率が15%アップし、最大45%まで。 Lv.3:ターゲットが華麗な出血状態の場合、攻撃時の与ダメージは、1秒ごとに4%アップし、最大80%まで。 Lv.4:華麗な出血状態のターゲットが戦闘不能になった時、バルログは追加で上記の効果最大値のバフをすべて獲得し、6秒間持続する。 Lv.5:出血01スタック分につき、攻撃時の会心率が18%アップする。最大で54%までアップ可能。(解放条件星3の【スカーレットバルセロナ】奥義を装備する) | 「バルログ」「戦意/シャドウクロー」仮面の貴族:華麗な出血の持続時間が12秒まで延びる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 サポートされたファイターは、コンボ3を発動してダメージを与えると、20%の確率でターゲットに出血を1スタック付与する。[+10解放]フライングバルセロナを発動すると、敵全体に引き裂き状態を付与し、15秒間効果を持続させる。持続時間中、敵が出血ダメージを受けるたびに、バルログの攻撃力の10%分のダメージを追加で受ける。[+20解放]華麗な出血の持続時間が15秒まで延びる。[+30解放]引き裂き状態のターゲットの出血の効果速度が150%アップする。出血の持続時間は影響を受けない。 | 「バルログ」「ガレージ/紳士の爪」[3/3]バルログの近接攻撃力が華麗な出血を持つターゲットに命中した時、30%の確率で旋風を生じ、範囲内の敵に攻撃力の120%分のダメージを与える。[6/6]他の味方も近接攻撃時、同じ確率で旋風を生成できるようになる。 |
すべてを睨む

奥義スキル |
味方の中で会心率が最も高いファイターの会心ダメージが会心率の90%分アップし、8秒間持続する。 |
★ |
会心ダメージが会心率の110%分アップする。 |
★★ |
持続時間が12秒まで延びる。 |
★★★ |
会心ダメージがアップする前に、そのファイターの会心率が12%アップし、12秒間持続する。 |
★★★★ |
会心ダメージが会心率の130%分アップする。 |
★★★★★ |
会心ダメージがアップする前に、そのファイターの会心率が20%アップし、会心率と会心ダメージアップが15秒間持続する。 |
ブレイクタグ共鳴ファイター豪鬼
ファッション豪鬼 |
【執念】衆生寂滅がターゲットの防御力を80%無視する。 |
豪鬼 |
【拳を極めし者】HPを1%失うたびに、ダメジボーナスとダメージ軽減が0.6%アップする。 |
| 「ファッション豪鬼」疾風パワーアタッカー波乱補足SPD:136(10位)必殺:鬼神干撃【単体】/鬼マークと神マークがない場合、鬼千撃を放ち、攻撃力が最も高い敵に攻撃力の612%分のダメージを与え、鬼マークを獲得する。発動後、1個の黒数珠が白数珠に変化する。 鬼マークがあって神マークがない場合、神千撃を放ち、防御力が最も低い敵に攻撃力の807%分のダメージを与え、神マークを獲得する。発動後、1個の数珠が白数珠に変化する。 鬼マークと神マークの両方がある場合、鬼神千撃を放ち、敵全体に攻撃力の522%のダメージを与える。発動後、鬼マークと神マークを失い、2個の黒数珠が白数珠に変化する。必殺:Lv.2:鬼千撃、神千撃、鬼神千撃のダメージがそれぞれ攻撃力の704%、928%、600%までアップする Lv.3:鬼千撃、神千撃、鬼神千撃の発動中は行動阻害の影響を無効化する。 2至高な威厳【強化】/発動後、3個の黒数珠を白数珠にし、EXゲージを150獲得する。Lv.2:発動後、EXゲージを200獲得する。 Lv.3:発動後、4個の黒数珠を白数珠に変換する。 Lv.4:発動後、EXゲージを240獲得する。 3鬼神波動拳【単体】/最も近いターゲットに攻撃力の629%のダメージを与える。1個の黒数珠につき、このスキルのダメージが2%アップする。1個の白数珠につき、ダメージが4%アップする。Lv.2:与ダメージが攻撃力の723%までアップする。 Lv.3:白数珠1個につき、このスキルのダメージボーナスを6%獲得する。 Lv.4:白数珠1個につき、このスキルのダメージボーナスを7%獲得する。 執念/入場時、14個の黒数珠を放つ。黒数珠がすべて白数珠に変換されるとトリガースキル【衆生寂滅】を発動し、敵全体に攻撃力の966%のダメージを与える。Lv.2:数珠の色が変換されるたびに、自身の会心率が2%アップし、バトル終了まで持続する。 Lv.3:数珠の色が変換されるたびに、自身の会心率が3%アップし、パトル終了まで持続する。 Lv.4:衆生寂滅がターゲットの防御力を60%無視する。 Lv.5:衆生寂滅がターゲットの防御力を80%無視する。(解放条件星3の【すべてを睨む】奥義を装備するまたは星3の【一瞬千撃】奥義を装備する) | 「ファッション豪鬼」「戦意/血魔の数珠」鬼神の怒り:鬼千撃、神干撃、鬼神千撃のダメージが追加で15%アップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートファイターがコンボ2発動時、EXゲージを60獲得する[+10解放]衆生寂滅発動後、鬼神波動拳の会心ダメージが40%アップする[+20解放]・鬼千撃、神千撃、鬼神千撃のダメージが25%アップする。[+30解放]衆生寂滅発動後、鬼神波動拳が敵全体を貫通する。 | 「ファッション豪鬼」「ガレージ/不滅の執念」[3/3]鬼神波動拳発動後、2個の数珠を変換させる。[6/6]初回必殺技発動時、追加で4個の数珠を変換させる。 |
| 「豪鬼」師範パワーアサシン暗殺補足SPD:137(9位)必殺:豪昇龍拳【単体】/力を溜めて、昇龍拳で最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の695%分のダメージを与える。発動中、吸血率が20%上昇する。必殺:Lv.2ダメージが攻撃力の799%までアップする。 Lv.3発動後、武を1スタック獲得する。武を3スタック所持すると、極を1スタック獲得することになる。 1灼熱波動拳【単体】/火炎が包む波動拳で最も近い1体のターゲットを打撃し、攻撃力の327%分の火属性ダメージを与え、100%の基本確率でターゲットに火傷状態を1スタック付与する。Lv.2スキル発動後、武を1スタック獲得する。 Lv.3発動後、自身の火属性とソウル属性ダメージが20%上昇し、15秒間持続する。 2炎・瞬獄殺【単体】/一瞬で敵最後列のターゲットを7回打撃し、攻撃力の715%分の火属性ダメージを与え、50%の基本確率で火傷状態を1スタック付与する。発動後、極を1スタック獲得し、武をすべて失う。累計で極を3スタック所持すると、次回このスキルは真・瞬獄殺になる。極をすべて消費し、一瞬で敵最後列のターゲットを7回打撃し、攻撃力の1105%分のソウル属性ダメージを与え、50%の基本確率で虚弱の状態を1スタック付与する。発動後、武は失われない。Lv.2炎瞬獄殺と真瞬獄殺が火傷と虚弱を付与する基本確率が100%にアップする。 Lv.3炎瞬獄殺のダメージが攻撃力の786%までアップする。真瞬獄殺のダメージが攻撃力の1271%までアップする。 拳を極めし者/HPを1%失うたびに、ダメージボーナスとダメージ軽減が0.3%アップする。Lv.2撃破する時、武と極を1スタック獲得する。 Lv.3HPを1%失うたびに、ダメージボーナスとダメージ軽減が0.5%アップする。 Lv.4味方が戦闘不能時、武と極を1スタック獲得する。 Lv.5HPを1%失うたびに与ダメージが0.6%上昇し、被ダメージが0.6%ダウンする。(解放条件星3の【一瞬千撃】奥義を装備する) | 「豪鬼」「戦意/殺戮の念珠」一瞬千撃:自身が武を持っている場合、通常攻撃が阿修羅閃空に変更され、ダメージが50%アップし、EXゲージを追加で50獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、コンボを発動してダメージを与える際に、火の玉を召喚し、火の玉の範囲内の複数の敵ターゲットに攻撃力の50%分の火属性ダメージを与える。5秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]ターゲットが火傷状態の場合、真・瞬獄殺のダメージが20%アップする。ターゲットが虚弱状態の場合、真瞬獄殺のダメージが20%アップする。[+20解放]阿修羅閃空を発動する際に、40%の確率で極を1スタック獲得する。[+30解放]真・瞬獄殺を発動すると、修羅状態に入る。任意の敵が必殺技かコンボを発動すると、豪鬼は灼熱波動拳(Lv.3)を1回発動する。これはトリガースキルと見なされ、ダメージが25%アップするが、武は獲得しない。3回発動すると修羅状態が解除される。灼熱波動拳は4秒ごとに最大1回発動でき、修羅状態は20秒ごとに最大1回まで入ることができる。 | 「豪鬼」「ガレージ/修羅の武極」[3/3]初回入場時に、極マークを3スタック獲得する。[6/6]真瞬獄殺を発動後、武1スタックにつき、1スタックの極が返還される。 |
キリングサーベル

奥義スキル |
10秒間、味方全体にサーベルチェーンを付与する。期間中にファイターが必殺やコンボ、またはトリガースキルを発動するたびに、速度が10アップ、サーベルチェーンの効果が終了まで最大60までアップする。効果終了時に、速度が100を超えた分は10ごとにダメージボーナスが8%アップする。最大80%まで。12秒間持続する。 |
★ |
サーベルチェーン発動中に必殺、コンボ、トリガースキルを発動するたびに速度が12アップ、最大72までアップする。 |
★★ |
サーベルチェーン効果終了時にHP上限の10%分のHPを回復する。 |
★★★ |
サーベルチェーン効果終了時に、速度が100を超えた分は10ごとにダメージボーナスが12%アップする。最大120%まで。 |
★★★★ |
サーベルチェーン発動中に必殺、コンボ、トリガースキルを発動するたびに速度が15アップ、最大80までアップする。 |
★★★★★ |
ダメージボーナス効果は20秒間持続する。 |
荒稼ぎの毎日

奥義スキル |
空中から大富豪エドモンド本田の分身を召喚し、敵最前列に体当たりして範囲内にいるターゲットに味方の編成されたファイターの中で最も高い防御力の1200%分のダメージを与え、15秒間ターゲットのダメージ軽減を20%ダウンする。 |
★ |
ダメージが防御力の1320%分までアップする。 |
★★ |
ターゲットのダメージ軽減を30%ダウンする。 |
★★★ |
最も攻撃力の高い敵ファイターは被ダメージの有無を問わず、15秒間ダメージ軽減を20%ダウンする。 |
★★★★ |
ダメージ軽減の持続時間が20秒まで延びる。 |
★★★★★ |
最も攻撃力の高い敵ファイターは被ダメージの有無を問わず、20秒間ダメージ軽減を30%ダウンする。 |
ブレイクタグ共鳴ファイターエドモンド本田
大富豪エドモンド本田 |
【巨万の富】財の権化により防御力と効果耐性が100%アップする。 |
エドモンド本田 |
【熱血力士】絶境の発動間隔が14秒まで短縮する。 |
| 「大富豪エドモンド本田」師範パワータンク体技補足SPD:105(34位)必殺:大蛇砕き【範囲】/黄金の杖を振って分身を召喚し、敵最前列に体当たりして範囲内にいるターゲットに防御力の1280%分のダメージを与える。ターゲット1体に当たるたびに80%の確率で金の匂いを1スタック獲得する。必殺発動後にEXゲージが200返還される。同時に敵全員に10秒間HPリンクを付与する。HPリンクを受けた敵のダメージ軽減が25%ダウンする。必殺:Lv.2:必殺発動するとEXゲージが300返還される。 Lv.3:HPリンク敵全員のダメージ軽減が40%ダウンする。HPリンクを受けた攻撃力の最も高いターゲットのダメージ軽減がさらに20%ダウンする。 1百烈刺し【範囲】/黄金の杖の3連続突きで範囲内にいるターゲットに防御力の936%分のダメージを与える。命中するたびに40%の確率で金の匂いを1スタック獲得する。Lv.2:命中するたびに60%の確率で金の匂いを1スタック獲得する。 Lv.3:財の権化状態で、スキルのダメージが120%アップする。 Lv.4:財の権化状態で、スキルのダメージが140%アップする。 2轟く威光【強化】/その場で黄金の杖を振り下ろして地面を叩き、近くのターゲットをぶっ飛ばしてスキル発動を中断し、防御力の108%分のダメージを耐える。自身以外の全ファイターは最大HPの10%分のHPを失う(大富豪エドモンド本田の防御力の800%分まで)。味方は失ったHPの200%分の永久シールド(解消不可)を獲得する。Lv.2:味方が失ったHPの250%分は解消不可の永久シールドに変換される。 Lv.3:大富豪エドモンド本田自身も最大HPの20%分の永久シールド(解消不可)を獲得する。(最大シールド量は防御力の1600%分まで) Lv.4:大富豪エドモンド本田自身も最大HPの25%分の永続するシールド(解除不可)を得る。(最大シールド量は防御力の2000%分まで) 巨万の富/戦闘開始後、10秒ごとに金の匂いを1スタック獲得する。金の匂いが10スタックになると財の権化効果を獲得する。財の権化効果終了時に金の匂いのスタック数をリセットする。Lv.2:財の権化状態で防御力と効果耐性が80%アップする。 Lv.3:金の匂いを獲得間隔が7秒に短縮する。財の権化効果終了時、金の匂いは7スタックしか減少しない。 Lv.4:財の権化発動の間、スーパーアーマー効果を獲得する。 Lv.5:財の権化状態で防御力と効果耐性が100%アップする。(解放条件:星3の【荒稼ぎの毎日】奥義を装備する) | 「大富豪エドモンド本田」「戦意/黄金の杖」馳せる威名:轟く威光によるシールドが存在する間に自身のダメージ軽減が25%アップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動でき10%分のHPを失う。失ったHPの200%分の永久シールドを獲得する。[+10解放]轟く威光による、自身と味方のシールドが破壊されると、自身が「金の匂い」を1スタック獲得する。[+20解放]轟く威光による味方のシールドが存在する間に、味方のダメージ軽減が25%アップする。[+30解放]財の権化を獲得時、轟く威光(Lv.3)を1回発動する。これはトリガースキルとみなされる。 | 「大富豪エドモンド本田」「ガレージ/鳴り響く高名」[3/3]大蛇砕きを発動すると追加で金の匂いを2スタック獲得する。[6/6]財の権化を獲得時にEXゲージ200アップし、15秒間味方全体のクリティカル率が20%アップする。 |
| 「エドモンド本田」雷鳴パワータンク体技補足SPD:103(36位)必殺:震・大蛇砕き【強化】/最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の546%分のダメージを与え、ダメージ共有状態を発動し、10秒間持続する。必殺:Lv.2:ダメージ共有味方全員のダメージ軽減が30%アップする。 Lv.3:ダメージ共有の持続時間が16秒まで延びる。 1スーパー頭突き【単体】/前方の最も近い1体のターゲットに2回頭突きし、攻撃力の297%分のダメージを与え、自身にスタン状態を3秒付与する。打撃するたびに、50%の基本確率でターゲットにスタン状態を3秒付与する。Lv.2:ターゲットをスタンし、ターゲットがスタン状態の間、防御力が40%ダウンする。 Lv.3:自身のスタン確率が50%までダウンする。 3スーパー鬼無双【単体】/前方の最も近い1体のターゲットを5回攻撃し、攻撃力の586%分のダメージを与え、遠距離攻撃を5回防御できる弾丸の壁を生成し、8秒間持続する。Lv.2:弾丸の壁の持続時間が12秒まで延びる。 Lv.3:弾丸の壁は遠距離攻撃を8回防御できる。 熱血力士参上/エドモンド本田のHPが20%以下の場合、絶境状態を発動する。30秒につき1回まで発動する。Lv.2:絶境状態が、20秒につき1回まで発動する。 Lv.3:絶境状態によるダメージ軽減が50%にアップする。 Lv.4:エドモンド本田のHPが30%以下の場合、絶境状態を発動する。16秒につき1回まで発動する。 | 「エドモンド本田」「戦意/無双力士」ジャパニーズスモウレス ラー:絶境状態では、1秒ごとに最大HPの2%分のHPが回復する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 バトル開始時、エドモンド本田は戦場にいるすべての味方ファイターとダメージを共有し、味方が受けるダメージの8%を代わりに受ける。[+10解放]絶境状態では、1秒ごとに最大HPの3%分のHPが回復する。[+20解放]絶境の時間が3秒延びる。[+30解放]絶境を発動した際に、エドモンド本田がダメージ共有状態の場合、ほかの味方もHP回復効果を獲得する。 | 「エドモンド本田」「ガレージ/護りの障壁」[3/3]入場時に弾丸の壁を生成し、12秒間遠距離攻撃を5回防ぐことができる。[6/6]毎回の絶境★発動時、弾丸の壁を生成でき、12秒間遠距離攻撃を5回防ぐことができる。 |
終焉の歓喜

奥義スキル |
味方最後列のファイターの次の必殺の発動時、消費する必殺EXゲージを基本消費の100%分軽減させる。ただし、発動すると味方全体の与ダメージが99%ダウン(10秒間持続)する。 |
★ |
味方全体の与ダメージダウン効果の持続時間が9秒間にダウンする。 |
★★ |
味方全体の与ダメージダウン効果が終了すると、ダメージボーナスが10%アップ(10秒間持続)する |
★★★ |
味方全体の与ダメージダウン効果の持続時間が7秒間にダウンする。 |
★★★★ |
味方全体の与ダメージダウン効果が終了すると、ダメージボーナスが15%アップ(10秒間持続する。 |
★★★★★ |
EXゲージ軽減の必殺は、どのファイターでも発動できる。 |
ブレイクタグ共鳴ファイター
キャミィ&バルログ |
【美しき悲恋】会心率と会心ダメージがアップする。最大で25スタックまで重複可能。 |
バルログ |
【血塗られた鉤爪】出血1スタック分につき、攻撃時の会心率が18%アップする。 |
キャミィ |
【スピニングアックス】追撃によるスピニングアックスのダメージが攻撃力の405%分までアップする。 |
ファッションキャミィ |
【ジャングルエルフ】発動確率が60%までアップする |
| 「キャミィ&バルログ」烈炎スピードアタッカー忍術補足SPD:125(16位)必殺:薔薇の蜂舞【単体】/出撃しているキャラを交代する。交代動作中はスーパーアーマーと行動阻害無効の効果を獲得する。交代終了から8秒間、パッシブスキルによる追加ダメージが2倍になる。必殺:Lv.2:キャラ交代中、ダメージ軽減率が50%アップする。 Lv.3:交代終了から12秒間、パッシブスキルによる追加ダメージが2倍になる。 2エレガントドリル/スカイスマッシャー【範囲】/エレガントドリル:バルログが発動する。ターゲット1体に3回打撃攻撃し、攻撃力の213%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに30%の確率で出血状態を1スタック分付与する。その後、狭い範囲内の複数のターゲットを4回打撃攻撃し、攻撃力の180%分の火属性ダメージを与える。スカイスマッシャー:キャミィが発動する。ターゲット1体に4回打撃攻撃し、攻撃力の244%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに30%の確率でブレイク状態を1スタック分付与する。その後、狭い範囲内の複数のターゲットを4回打撃し、攻撃力の180%分の火属性ダメージを与える。 Lv.2:エレガントドリルが出血状態を付与する確率が40%までアップする。スカイスマッシャーがブレイク状態を付与する確率が40%までアップする。 Lv.3:エレガントドリルが出血状態を付与する確率が50%までアップする。スカイスマッシャーがブレイクラ状態を付与する確率が50%までアップする。 Lv.4:エレガントドリルが出血状態を付与する確率と、スカイスマッシャーがブレイク状態を付与する確率が55%までアップする。 3クラッシュクロー/ヴィーナススパイラル【単体】/クラッシュクロー:バルログが発動する。ターゲット1体に2回打撃攻撃し、攻撃力の320%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに50%の確率で灼熱状態を1スタック分付与する。ヴィーナススパイラル:キャミィが発動する。ターゲット1体に4回打撃攻撃し、攻撃力の244%分の火属性ダメージを与える。また、最後の一撃時に追加で攻撃力の105%分の火属性ダメージを与える。打撃がヒットするたびに20%の確率で灼熱を1スタック分付与する。 Lv.2:ヴィーナススパイラルが灼熱状態を付与する確率が65%までアップする。クラッシュクローが灼熱状態を付与する確率が25%までアップする。 Lv.3:ヴィーナススパイラルが灼熱状態を付与する確率が80%までアップする。クラッシュクローが灼熱状態を付与する確率が30%までアップする。 Lv.4:ヴィーナススパイラルが灼熱状態を付与する確率が85%までアップする。クラッシュクローが灼熱を付与する確率が32%までアップする。 ビューティラブ/バルログとキャミィがコンボで単体攻撃を行うたびに、追加で敵全体にその攻撃力の80%分のダメージを与える。Lv.2:バルログが攻撃するごとに、会心率が1%アップ(24秒間持続)する。最大で15スタックまで。 Lv.3:キャミィが攻撃するごとに、会心ダメージが2%アップ(24秒間持続)する。最大で15スタックまで。 Lv.4:会心率アップと会心ダメージアップの効果は、最大で20スタックまで。 Lv.5:会心率アップと会心ダメージアップの効果は、最大で25スタックまで。解放条件星3の【終焉の歓喜】奥義を装備する) | 「キャミィ&バルログ」「戦意/灼熱の薔薇」金にも勝る友情:キャラ交代後、吸血率が10%アップ(12秒間持続)する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 サポートされたファイターは出血またはブレイク状態の敵にダメージを与える際に、40%の確率で灼熱状態を1スタック分付与する。8秒ごとに最大で1回まで発動できる。[+10解放]キャラ交代後、吸血率が15%アップ(12秒間持続)する。[+20解放]敵ターゲットに出血、ブレイク2または灼熱状態を付与するたびに、自身のダメージボーナスが5%アップする。バトル終了まで持続し、最大で25%までアップする。[+30解放]敵ターゲットに出血、ブレイク2または灼熱を付与するたびに自身のダメージボーナスが10%アップする。バトル終了まで持続し、最大で50%までアップする。 | 「キャミィ&バルログ」「ガレージ/ラヴァーズ・チェイン」[3/3]キャラ交代後、自身の次の必殺発動時、消費する必殺EXゲージを基本消費の100%分軽減させる。1回のバトルで最大1回まで発動可能。[6/6]1バトルごとにバルログとキャミィはそれぞれこの効果を1回まで発動できる。 |
| 「バルログ」魔王スピードアサシン忍術補足SPD:148(5位)必殺:ビューティフルスラッシュ【単体】/空中に飛び上がり、最も近いターゲットに2回斬撃し、攻撃力の564%分のダメージを与える。さらに、ターゲットが既に失ったHPの20%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは自身の攻撃力の200%を超えない。ターゲットに出血状態を1スタック付与する。必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の648%までアップする。 Lv.3:失ったHPの20%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは自身の攻撃力の240%を超えない。 2スカイハイクロー【単体】/空中から飛び降り、鉤爪で最も近い体のターゲットを3回攻撃し、攻撃力の420%分のダメージを与える。発動時、自身の回避率が30%アップし、8秒間持続する。Lv.2:ダメージが攻撃力の483%までアップする。 Lv.3:発動時、自身の回避率が50%アップし、8秒間持続する。 3フライングバルセロ【単体】/空中で最も近い1体のターゲットを5回斬撃し、攻撃力の567%分のダメージを与える。さらに、失ったHPの30%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは攻撃力の400%を超えない。ターゲットに華麗な出血状態を1スタック付与する。Lv.2:ダメージが攻撃力の652%までアップする。 Lv.3:ターゲットが失ったHPの30%分の追加ダメージを与える。最大自身の攻撃力の480%まで。 血塗られた鉤爪/鮮血の香りがバルログを興奮させる。出血状態のターゲットを攻撃する時、出血01スタックにつき、攻撃時の会心率が10%上昇し、最大30%まで上昇する。ターゲットが華麗な出血状態の場合、攻撃時の与ダメージは、1秒ごとに3%アップし、最大60%まで。Lv.2:出血1スタックにつき、攻撃時の会心率が15%アップし、最大45%まで。 Lv.3:ターゲットが華麗な出血状態の場合、攻撃時の与ダメージは、1秒ごとに4%アップし、最大80%まで。 Lv.4:華麗な出血状態のターゲットが戦闘不能になった時、バルログは追加で上記の効果最大値のバフをすべて獲得し、6秒間持続する。 Lv.5:出血01スタック分につき、攻撃時の会心率が18%アップする。最大で54%までアップ可能。(解放条件星3の【スカーレットバルセロナ】奥義を装備する) | 「バルログ」「戦意/シャドウクロー」仮面の貴族:華麗な出血の持続時間が12秒まで延びる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 サポートされたファイターは、コンボ3を発動してダメージを与えると、20%の確率でターゲットに出血を1スタック付与する。[+10解放]フライングバルセロナを発動すると、敵全体に引き裂き状態を付与し、15秒間効果を持続させる。持続時間中、敵が出血ダメージを受けるたびに、バルログの攻撃力の10%分のダメージを追加で受ける。[+20解放]華麗な出血の持続時間が15秒まで延びる。[+30解放]引き裂き状態のターゲットの出血の効果速度が150%アップする。出血の持続時間は影響を受けない。 | 「バルログ」「ガレージ/紳士の爪」[3/3]バルログの近接攻撃力が華麗な出血を持つターゲットに命中した時、30%の確率で旋風を生じ、範囲内の敵に攻撃力の120%分のダメージを与える。[6/6]他の味方も近接攻撃時、同じ確率で旋風を生成できるようになる。 |
| 「ファッションキャミィ」師範テクノロジーアタッカー波乱補足SPD:124(17位)必殺:エルフスパイラル【範囲】/回転しながら上方向に蹴り上げて下に叩き落とした後、範囲内にいる複数のターゲットを5回キックし、攻撃力の725%分のダメージを与える。キックするたびに、30%の基本確率でターゲットに感電状態を1スタック付与する。必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の798%までアップする。蹴るたびに40%の基本確率で感電状態を1スタック付与する。 Lv.3:このスキルは感電状態の付与が成功する度に、次のコンボのダメージが15%アップする。 2スパイラルスパイク【単体】/最も近い1体のターゲットを6回打撃し、攻撃力の630%分のダメージを与え、50%の確率でターゲットのバフを1つ解除する。解除成功後、着地時に自身は攻撃力の100%のHPを回復する。ターゲットのバフのスタック数が多いほど、解除成功後のHP回復量が高くなり、最大攻撃力の200%まで回復する。Lv.2:ダメージが攻撃力の693%までアップし、解除する確率が70%までアップする。 Lv.3:解除成功時、範囲内にいる味方全体のHPを回復し、デバフを1つ解除する。 3エルフダンス【単体】/最も近い1体のターゲットを地面に向けて打ち下ろし、攻撃力の168%分のダメージを与える。その後、立て続けに上空に向けて打ち上げて、攻撃力の672%分のダメージを与える。Lv.2:ターゲットの感電状態が3スタック以上の場合、最初の一撃は6秒間ターゲットの防御力を15%ダウンさせる。 Lv.3:ターゲットの感電状態が3スタック以上の場合、2回目の攻撃は必ず会心が発生し、会心ダメージが25%アップする。 ジャングルエルフ/必殺技で感電状態の付与が成功した場合、30%の確率でスキル終了時にイヤリングを投げ、範囲内にいるターゲットに毎秒攻撃力の30%に相当する雷属性ダメージを与え、5秒間持続する。20秒につき1回まで発動する。Lv.2:このスキルはダメージを与えるたびに10%の基本確率でターゲットに感電状態を1スタック付与する。 Lv.3:スキルの発動確率が50%までアップし、スキルの効果は15秒につき1回まで発動する。 Lv.4:感電を付与する基本確率が20%までアップする。 | 「ファッションキャミィ」「戦意/魅力的な風姿」エージェントスパイラル:自身が付与する感電の持続時間が9秒まで延びる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは、敵に雷属性ダメージを与えると、25%の基本確率でターゲットに感電を1スタック付与する。5秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]自身が付与した感電によって、ターゲットが受ける感電ダメージが20%アップする。[+20解放]自身が付与する感電の持続時間が12秒まで延びる。[+30解放]自身が付与した感電によって、ターゲットが受ける感電ダメージが40%アップし効果耐性が60%ダウンする。 | 「ファッションキャミィ」「ガレージ/シャドウダンス」[3/3]任意の敵陣のターゲットが感電ダメージを受けた時、そのダメージの量は記録される。エルフダンスが命中時、追加でターゲットに記録されたダメージの30%分の確定ダメージを与える。(攻撃力の600%まで)そのあと記録は削除される。[6/6]追加で与えるダメージは記録されたダメージの60%にアップする。(攻撃力の1200%まで。) |
| 「キャミィ」疾風テクノロジーアサシンサーベル補足SPD:133(13位)必殺:スパイラルアロー/ジャンプして最も近い1体のターゲットを4回スピニングアタックし、攻撃力の678%分のダメージを与え、ブレイク状態を1スタック付与する。必殺:Lv.2:50%の確率でターゲットにブレイク状態を1スタック付与する。自身に10%の会心率アップを付与し、10秒間持続する。 Lv.3:50%の確率で追加でスピニングアックスを1回与え、攻撃力の368%分のダメージを与える。 2アクセルスピンナックル【単体】/空中で回転して最も近い1体のターゲットを5回打撃し、攻撃力の570%分のダメージを与え、ブレイク状態を1スタック付与する。Lv.2:アクセルスピンナックルで発動するスピニングアックスのダメージが20%アップする。 Lv.3:ダメージが攻撃力の600%までアップし、発動するスピニングアックスのダメージが30%アップする。 3キャノンストライク【単体】/低い体勢で最も近い1体のターゲットを6回スピニングアタックし、攻撃力の912%分のダメージを与える。Lv.2:攻撃するたびに、追加でターゲットに現在のHPの5%分のダメージを与える。追加ダメージは、自身の最大攻撃力の4%×ターゲットのブレイクスタック数を超えない。 Lv.3:ダメージが攻撃力の1003%までアップする。 スピニングアックス/コンボ時、50%の確率でスピニングアックスを1回追撃し、ターゲットに攻撃力の368%分のダメージを与える。トリガースキルと見なされる。Lv.2:50%の確率でブレイク状態を1スタック付与する。 Lv.3:追撃の確率が70%までアップする。 Lv.4:100%の確率でブレイクを1スタック付与し、追撃の確率を100%に上げる。 | 「キャミィ」「戦意/毒蜂の冠」スティングブレード:【キャノンドリル】が【スピンドライブスマッシャー】に変更される。1体の敵ターゲットを7回打撃し、攻撃力の1104%分のダメージを与える。同時に、敵ターゲットにその現在のHPの5%のダメージを与える。与えるその現在のHPの5%のダメージを与える。与えるダメージが自身の攻撃力の8%×敵ターゲットのブレイクのスタック数を超えることはない。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。バトル開始時、またはサポートファイターがトリガースキルを発動すると、前列の敵ターゲットに4回続けてキックし、攻撃力の120%分のダメージを与え、さらにブレイク状態を1スタック付与する。[+10解放]スピンドライブスマッシャーは中断されない。[+20解放]追加ダメージの上限が自身の攻撃力の12%×ターゲットのブレイクのスタック数までアップする。[+30解放]スピンドライブスマッシャーの発動時に、敵のブレイク状態が10スタック数の場合、今回のダメージが20%アップする。 | 「キャミィ」「ガレージ/イーブルスレイヤーのアーマー」[3/3]スピニングアックスを5回発動後、通常攻撃がスピニングアックスに変更される。[6/6]通常攻撃とスピニングアックスのダメージが25%アップする。 |
斬空波動

奥義スキル |
5回連続攻撃し、毎回ランダムな敵に、編成されたファイターの中で最も高い攻撃力の220%のソウル属性ダメージを与える。攻撃するたびに50%の確率で15秒間、ターゲットが受けるソウル属性ダメージが5%アップする。最大3スタックまで。 |
★ |
ダメージが編成されたファイターの中で最も高い攻撃力の242%までアップする。 |
★★ |
攻撃するたびに65%の確率でターゲットが受けるソウル属性ダメージが5%アップする。 |
★★★ |
攻撃するたびに65%の確率でターゲットが受けるソウル属性ダメージが6%アップする。 |
★★★★ |
ダメージが編成されたファイターの中で最も高い攻撃力の264%までアップする。 |
★★★★★ |
攻撃するたびに80%の確率でターゲットが受けるソウル属性ダメージが7%アップする。 |
ブレイクタグ共鳴ファイター狂オシキ鬼
狂オシキ鬼 |
【赤星地雷拳】赤星地雷拳を発動する時、振動攻撃を1回追加し、小範囲内のターゲットに攻撃力の228%のソウル属性ダメージを与える。 |
| 「狂オシキ鬼」魔王スピードアタッカー暗殺補足SPD:128(16位)必殺:瞬獄殺【単体】/高速で最も近いターゲットを7回打撃攻撃し、攻撃力の484%のソウル属性ダメージを与える。また、自身の次の天地双潰を強化し、与ダメージが25%アップする。1回目と3回目の振動攻撃でダメージを与えた時、ターゲットから殺意の息・鬼を1スタック分吸収する。必殺:Lv.2:強化で天地双潰による与ダメージが35%アップする。 Lv.3:自身の殺意の息・鬼が4スタック分以上ある時、強化による天地双潰の与ダメージが追加で15%アップする。 1冥恫豪波動【単体】/アクティブ発動できない。任意の味方がコンボ3発動時後自動的に1回発動。片腕から気弾を放ち、ターゲット1体に攻撃力の246%のソウル属性のダメージを与える。また、命中時に50%の確率でターゲットに殺意の息・鬼状態を1スタック分付与する。Lv.2:殺意の息・鬼を付与する確率が60%までアップする。 Lv.3:殺意の息・鬼を付与する確率が70%までアップする。 Lv.4:殺意の息・鬼を付与する確率が75%までアップする。 3天地双潰【範囲】/殺意の波動を溜めて強力な振動攻撃を3回繰り出す。1回目の振動攻撃は攻撃力の248%分のソウル属性の範囲ダメージ、2回目の振動攻撃は攻撃力の212%分のソウル属性の範囲ダメージ、3回目の振動攻撃は攻撃力の285%分のソウル属性の範囲ダメージを与える。Lv.2:このスキルでの会心発生時、100%の確率でターゲットに重傷状態を1スタック分付与する。 Lv.3:このスキルの会心ダメージが30%アップする Lv.4:このスキルの会心ダメージが40%アップする 赤星地雷拳/出撃時、殺意の波動を発動し、敵全体に現在HPの10%のダメージ(最大で自身の攻撃力の400%まで)を与える。また、同時に敵全体に殺意の息・鬼状態を1スタック分付与する。 【トリガースキル】赤星地雷拳:瞬獄殺が殺意の息・鬼を持つターゲットに命中した時に発動し、最も近いターゲットに攻撃力の308%分のソウル属性ダメージを与える。Lv.2:赤星地雷拳のダメージが攻撃力の354%分までアップする。 Lv.3:赤星地雷拳はダメージ無効を無視する。 Lv.4:赤星地雷拳を発動する時、波動攻撃を1回追加し、小範囲内のターゲットに攻撃力の207%のソウル属性ダメージを与える。 Lv.5:赤星地雷拳を発動する時、波動攻撃を1回追加し、小範囲内のターゲットに攻撃力の228%のソウル属性ダメージを与える。(解放条件星3の【斬空波動】奥義を装備する) | 「狂オシキ鬼」「戦意/鬼神天ヲ穿ツ」戦意の極み:赤星地雷拳の1回目の攻撃もターゲットから殺意の息・鬼を1スタック吸収できるようになる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。敵か味方の任意のファイターが戦闘不能になる時、10秒間、被サポートファイターのダメージボーナスが12%上昇し、会心率が8%上昇する。[+10解放]自身の天地双潰によって発動する冥恫豪波動は敵1体を貫通できる。[+20解放]赤星地雷拳の1回目の攻撃が殺意の息・鬼を吸収時ターゲットの殺意の息・鬼を消費しなくなる。[+30解放]自身の天地双潰によって発動する冥恫豪波動は敵全体を貫通できる。狂オシキ鬼の実力の証明。 | 「狂オシキ鬼」「ガレージ/轟雷波動」[3/3]赤星地雷拳と天地双潰を発動時、ダメージ軽減率が50%アップする。[6/6]強化状態で天地双潰の1回目と3回目の波動攻撃が命中時、100%の確率で15秒間、ターゲットの防御力を35%ダウンさせる。 |
虚無の護り

奥義スキル |
味方全員に解除不可のシールドを付与し、そのシールドは失ったHPの60%分の耐久を持つ。(最大HPの20%分まで)シールドが持続している間、会心ダメージ耐性が10%アップする。 |
★ |
シールドの耐久が失ったHPの70%分までアップする。(最大HPの24%分まで) |
★★ |
シールドが持続している間、会心ダメージ耐性が15%アップする。 |
★★★ |
シールドが持続している間、スタン無効。 |
★★★★ |
シールドの耐久が失ったHPの80%分までアップする。(最大HPの28%分まで) |
★★★★★ |
シールドが持続している間、ソウル属性ダメージが25%ダウンする。 |
ブレイクタグ共鳴ファイター剛拳
剛拳 |
【全剛身】全剛身発動時、最大HPの35%分回復する |
| 「剛拳」師範パワータンク暗殺補足SPD:108(31位)必殺:真波動拳【単体】/真波動拳でターゲット1体に攻撃力の630%分の雷属性ダメージを与え、100%の基本確率で感電を1スタック付与する。自身が剛雷盾を1スタック獲得する。必殺:Lv.2:発動すると剛雷盾を2スタック獲得する。 Lv.3:虚無の力状態時、このスキルのダメージが50%アップする。 1波動拳【単体】/波動拳でターゲット1体に396%のダメージを与え、40%の基本確率で感電を1スタック付与する。剛雷盾1スタックにつきこのスキルのダメージが5%アップする。Lv.2:剛雷盾1スタックにつきスキルのダメージが7%アップする。 Lv.3:虚無の力状態で、スキルのダメージが50%アップする。 Lv.4:虚無の力を所持時、このスキルのダメージが70%アップする。 2禁じ手昇龍拳【単体】/昇龍拳でターゲット1体に攻撃力の648%分のダメージを与え、剛雷盾を2スタック獲得する。Lv.2:スキルを発動する際に、残りHP割合が最も低い味方に剛雷盾を1スタック付与する。 Lv.3:スキルを発動する際に、全ての味方に剛雷盾を1スタック付与する。 Lv.4:ダメージが攻撃力の713%までアップする。 金剛身/致命的なダメージを受ける時、金剛身を発動し、自身の最大HPの20%を回復する。同時に自身の剛雷盾効果をすべて解除する。最大HPの10%×剛雷盾のスタック数の解除不可のシールドを獲得、虚無の力を1スタック獲得する。1回のバトルにつき1回まで発動する。Lv.2:金剛身発動時、最大HPの30%分回復する。 Lv.3:剛雷盾を獲得する時、10秒の間に追加で最大HPの5%分のシールドを獲得する。 Lv.4:他の味方が致命的なダメージを受ける時、「無」の力でそのファイターを庇護し、2秒間無敵状態にし、最大HP20%を回復する。同時にすべての剛雷盾を消費し、1スタックの剛雷盾につき、最大HPを10%回復し、解除不可な虚無の力を1スタック付与する。1回のバトルで1回まで発動可能。剛拳が戦闘不能になっても効果を発動できるが、待機枠にいる時は効果を失う。 Lv.5:金剛身発動時、最大HPの35%分回復する(解放条件星3の【虚無の護り】奥義を装備する) | 「剛拳」「戦意/不屈の笠」師父巌の如く:自身のHPが初めて最大HPの70%、40%、10%以下になる時、80%の確率で剛雷盾を1スタック獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時に効果を発動する。 サポートを受けるファイターが入場時に2スタックの剛雷盾と2スタックの虚無の力を獲得する。[+10解放]他の味方ファイターのHPが初めて70%、40%、10%以下になる時、その味方は40%の確率で1スタックの剛雷盾を獲得する。 剛拳が戦闘不能になっても効果は発動できるが、待機枠にいる時に効果を失う。[+20解放]自身が4スタックの剛雷盾を獲得しまたは金剛身発動後、波動拳(レベル3)1回発動する。これはトリガースキルと見なされる。[+30解放]金剛身発動後、剛雷盾は解除されなくなる。 | 「剛拳」「ガレージ/狂雷金剛」[3/3]金剛身を発動時、2スタックの剛雷盾を獲得する。剛雷盾のスタック数に関係なく、最大値のシールドを獲得できる。[6/6]追加で1回「無」の力で致命的なダメージから他の味方を護ることができる。「無」の力で味方を護る時、剛雷盾を2スタック付与する。 |
ブレイブタグ(解除不可シールド)※スト6コラボ

解除不可シールドを獲得できる耐久系奥義。またキャラクター「ルーク」の場合はドライブもスタックする。ルークを使うなら必須級の奥義です。
- ドライブが4スタックになると、すべてのドライブが消費され、コンボ2とコンボ3が【ドライブインパクト】に変化し、反撃の姿勢を1スタック獲得する。
- ドライブインパクト:ドライブを発動し、範囲内のターゲットに攻撃力の640%分のダメージを与え、ターゲットのダメージ軽減を24%ダウンさせる。10秒間持続する。発動中、ダメージ無効効果を獲得し、ダメージボーナスが30%アップする。発動後、元のスキルに変化する。
奥義スキル |
味方全員のファイターの戦意が高揚し、最大HPの25%分の解除不可のシールドを獲得する。シールドの持続中ファイターのダメージ軽減とダメージボーナスが15%アップする。ルークがシールドを獲得すると、ドライブを1スタック追加で獲得する。 |
★ |
シールドの吸収量が最大HPの30%までアップする。 |
★★ |
シールドの持続中、ファイターのダメージ軽減と攻撃力が20%アップする。 |
★★★ |
ルークがシールドを獲得すると、ドライブを2スタック追加で獲得する。 |
★★★★ |
シールドの吸収量が最大HPの40%までアップする。 |
★★★★★ |
ルークがシールドを獲得すると、ドライブを3スタック追加で獲得し、会心率が20%アップする(20秒間持続)。 |
ブレイクタグ共鳴ファイター(ルーク)
ルーク |
【ドライブ】【ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】の発動中、攻撃力が20%アップする。 |
| 「ルーク」師範パワーバランサーサーベル補足SPD:114(24位)必殺:バルカンブラスト【範囲】/ターゲットを貫通する火の玉を10発連射し、それぞれ攻撃力の67%分のダメージを与える。火の玉は遠距離攻撃扱いにはならず、ブロックできない。火の玉がターゲットに命中するたびに、必殺ダメージボーナスが2%アップ(最大40%まで)する。ダメージボーナスはスキル終了時まで持続する。必殺:Lv.2:火の玉1発あたりのダメージが攻撃力の77%までアップする。 Lv.3:火の玉がターゲットに命中するたびに、必殺ダメージボーナスが3%アップ(最大60%まで)する。ダメージボーナスはスキル終了時まで持続する 2スラムダンク【単体】/昇龍拳を繰り出し、最も近い1体の敵ターゲットを打ち上げてからて叩きつける。攻撃力の583%分のダメージを与え、ターゲットのダメージ軽減を18%ダウンさせる(15秒間持続)。Lv.2:ダメージが攻撃力の670%までアップする。 Lv.3:ターゲットのダメージ軽減を24%ダウンさせる(15秒間持続) Lv.4:ダメージが攻撃力の704%までアップする。 3イレイザー【範囲】/小範囲のターゲットを連続攻撃し、攻撃力の811%分のダメージを与える。攻撃中は自身のダメージ軽減が60%アップする。Lv.2:ダメージが攻撃力の933%までアップする。 Lv.3:攻撃中は自身のダメージボーナスが30%アップする。 Lv.4:ダメージが攻撃力の980%までアップする。 ドライブ/バルカンブラスト、スラムダンクやイレイザーの発動後、ドライブを1スタック獲得する。 ドライブが4スタックになると、すべてのドライブが消費され、コンボ2とコンボ3が【ドライブインパクト】に変化し、反撃の姿勢を1スタック獲得する。Lv.2:【ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】の発動中、会心率が15%アップする。 Lv.3:【ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】の発動中、攻撃力が15%アップする。 Lv.4:ドライブを4スタック消費すると、反撃の姿勢を2スタック獲得する。 Lv.5:【ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】の発動中、攻撃力が20%アップする。(解放条件:星3の【ブレイブタグ】奥義を装備する) | 「ルーク」「戦意/火焔のグローブ」縛られぬ闘気:【ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】を発動すると、最大HPの15%を回復する。[+5解放]【サポートスキル】:ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 サポートを受けるファイターが必殺技かコンボを発動すると、ドライブを1スタック獲得する。ドライブが4スタックになると、次の攻撃を受ける直前にすべてのドライブが消費されし、3秒間のダメージ無効効果を獲得する。サポートを受けるファイターが先発で出撃している時のみ有効。[+10解放]バルカンブラストの火の玉がターゲットに命中するたびに、コンボとトリガースキルのダメージボーナスが1%アップ(最大20%まで)する(20秒間持続)。[+20解放]入場時に、ドライブをスタック獲得する。[+30解放]【ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】の発動時、50%の確率でドライブを1スタック獲得する。 | 「ルーク」「ガレージ/ストラテジーバランサー」[3/3][ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】の発動中、自身の攻撃がターゲットのダメージ無効効果を貫通する。ダメージ無効効果を持つターゲットへの攻撃時、ダメージボーナスが100%アップする。[6/6]【ドライブリバーサル】が命中したターゲットは出血効果を付与され、1秒ごとに最大HPの3%分の確定ダメージを受ける(最大でルークの攻撃力の30%まで)。効果は10秒間持続し、スタックできない。 |
スカーレットバルセロナ

出血の効果は「1秒ごとに最大HPの1%分のHPを失い、最大自身の攻撃力の10%まで。10秒間持続し、最大3スタックまで。」。火傷の方が強そうだ。
奥義スキル |
竜巻を召喚し敵全体へ編成されたファイターの平均攻撃力の240%分のダメージを与える。竜巻がター|ゲットに命中すると爆発が起き、小範囲内の敵ファイターに編成されたファイターの平均攻撃力の120%分のダメージを与える。さらに爆発が命中したターゲットに出血効果を1スタック付与し、1秒につき100ダメージを与え、10秒持続する。 |
★ |
竜巻爆発のダメージが編成されたファイターの平均攻撃力の150%までアップする。 |
★★ |
出血効果の付与は最大3回までスタック可飯 |
★★★ |
竜巻爆発が敵ファイター一人に命中するたびに、自陣のランダムなファイターの攻撃力が8%アップし、10秒持続する。最大3スタックまで。 |
★★★★ |
付与する出血効果の持続時間が15秒まで延びる。 |
★★★★★ |
竜巻爆発が敵ファイター一人に命中するたびに、自陣のランダムなファイターの攻撃力が12%アップし、10秒持続する。最大5スタックまで。 |
スカーレットバルセロナ共鳴ファイター(バルログ)
バルログ |
【血塗られた鉤爪】出血1スタック分につき攻撃時の会心率が18%アップする。最大で54%までアップ可能。 |
| 「バルログ」魔王スピードアサシン忍術補足SPD:148(5位)必殺:ビューティフルスラッシュ【単体】/空中に飛び上がり、最も近いターゲットに2回斬撃し、攻撃力の564%分のダメージを与える。さらに、ターゲットが既に失ったHPの20%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは自身の攻撃力の200%を超えない。ターゲットに出血状態を1スタック付与する。必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の648%までアップする。 Lv.3:失ったHPの20%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは自身の攻撃力の240%を超えない。 2スカイハイクロー【単体】/空中から飛び降り、鉤爪で最も近い体のターゲットを3回攻撃し、攻撃力の420%分のダメージを与える。発動時、自身の回避率が30%アップし、8秒間持続する。Lv.2:ダメージが攻撃力の483%までアップする。 Lv.3:発動時、自身の回避率が50%アップし、8秒間持続する。 3フライングバルセロ【単体】/空中で最も近い1体のターゲットを5回斬撃し、攻撃力の567%分のダメージを与える。さらに、失ったHPの30%分の追加ダメージを与える。追加ダメージは攻撃力の400%を超えない。ターゲットに華麗な出血状態を1スタック付与する。Lv.2:ダメージが攻撃力の652%までアップする。 Lv.3:ターゲットが失ったHPの30%分の追加ダメージを与える。最大自身の攻撃力の480%まで。 血塗られた鉤爪/鮮血の香りがバルログを興奮させる。出血状態のターゲットを攻撃する時、出血01スタックにつき、攻撃時の会心率が10%上昇し、最大30%まで上昇する。ターゲットが華麗な出血状態の場合、攻撃時の与ダメージは、1秒ごとに3%アップし、最大60%まで。Lv.2:出血1スタックにつき、攻撃時の会心率が15%アップし、最大45%まで。 Lv.3:ターゲットが華麗な出血状態の場合、攻撃時の与ダメージは、1秒ごとに4%アップし、最大80%まで。 Lv.4:華麗な出血状態のターゲットが戦闘不能になった時、バルログは追加で上記の効果最大値のバフをすべて獲得し、6秒間持続する。 Lv.5:出血01スタック分につき、攻撃時の会心率が18%アップする。最大で54%までアップ可能。(解放条件星3の【スカーレットバルセロナ】奥義を装備する) | 「バルログ」「戦意/シャドウクロー」仮面の貴族:華麗な出血の持続時間が12秒まで延びる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 サポートされたファイターは、コンボ3を発動してダメージを与えると、20%の確率でターゲットに出血を1スタック付与する。[+10解放]フライングバルセロナを発動すると、敵全体に引き裂き状態を付与し、15秒間効果を持続させる。持続時間中、敵が出血ダメージを受けるたびに、バルログの攻撃力の10%分のダメージを追加で受ける。[+20解放]華麗な出血の持続時間が15秒まで延びる。[+30解放]引き裂き状態のターゲットの出血の効果速度が150%アップする。出血の持続時間は影響を受けない。 | 「バルログ」「ガレージ/紳士の爪」[3/3]バルログの近接攻撃力が華麗な出血を持つターゲットに命中した時、30%の確率で旋風を生じ、範囲内の敵に攻撃力の120%分のダメージを与える。[6/6]他の味方も近接攻撃時、同じ確率で旋風を生成できるようになる。 |
ダークナイト(最前列キャラを後列へ強制移動)

エドモンド本田やベガなどの最前列ファイターを一定時間。後列に移動できるのが特徴。完凸だと最大8秒で100%でスタンも付与。
奥義スキル |
バイクに乗っているダークナイトを召喚し敵陣全体ヘスマッシュし、敵陣全体へ味方チームの平均攻撃力の180%分のダメージを与えます。追加で、敵陣の前列ファイターを強制的に後列に移動させ、4秒間持続させる。 |
★ |
ダメージがチームの平均攻撃力の198%までアップする。 |
★★ |
敵陣の前列ファイターを強制的に後列に移動させる時、追加で50%の基本確率で3秒間スタンさせる。 |
★★★ |
敵陣の前列ファイターを強制的に後列に移動させ、6秒間持続させる。 |
★★★★ |
ダメージがチームの平均攻撃力の216%までアップする。 |
★★★★★ |
敵陣の前列ファイターを強制的に後列に移動させ、8秒間持続する。追加で、100%の基本
確率で3秒間スタンさせる。 |
ダークナイト共鳴ファイター(ダンテ)
ダンテ |
【エボニー&アイボリー】スキルのダメージが攻撃力の400%にアップし、スキル魔人の翼のダメージは攻撃力の515%にアップする。 |
| 「ダンテ」師範スピードバランサー奔放補足SPD:114(25位)必殺:ガンスリンガー【範囲】/前方のターゲットを空中に打ち上げて50%のダメージを与え、そして回転して射撃し、範囲内にいるターゲットに攻撃力の138%分のダメージを与える。最後の2発は攻撃力の314%分のダメージを与える。必殺:Lv.2:発動後、自身の回避率が20%アップし、12秒間持続する。 Lv.3:バフの発動中、回避するたびに10ポイントの速度アップを1スタック獲得し、7秒間持続する。最大7スタックまで。2秒につき1回まで発動する。 1真・魔人【強化】/魔剣で自身を貫き、現在HPの30%を消費して真・魔人状態に変身する。このスキルは他のファイターのコンボ2とは連係できない。 真・魔人状態でのダンテはコンボイとコンボ2が発動できない代わりに、与ダメージが20%アップ、被ダメージが20%ダウン、速度が30ポイントアップする。通常攻撃が次元斬に変化し、攻撃力の150%のダメージを与え、自身の速度が149/198/228に達した時、斬撃回数が1回増える。必殺は超次元斬に変化し、攻撃力(速度/100)x350%、最大で攻撃力の750%のダメージを与える。発動後は真魔人状態が解除され、EXゲージも1000返還される。真魔人状態でのパッシブスキルは「魔人の翼」に変化、回避後、ターゲットに攻撃力の450%のダメージを与える。スキルの発動は1回の変身につき1回まで。Lv.2:魔人形態時、ダメージボーナスが30%アップし、ダメージ軽減が30%アップする。 Lv.3:魔人形態時、速度アップが60ポイントまでアップする。 Lv.4:真魔人形態時、ダメージボーナスが40%アップし、ダメージ軽減が40%アップする。 2フォースエッジ【範囲】/範囲内にいる複数のターゲットに攻撃力の420%分のダメージを与える。スキル発動中、自身がスーパーアーマーを獲得する。Lv.2:命中するたびに25%の確率で10ポイントの速度アップを1スタック獲得し、7秒間持続する。最大7スタックまで。 Lv.3:自身の速度が181に到達すると、このスキルは必ず会心攻撃になり、ターゲットの回避とパリィを無視する。 Lv.4:フォースエッジと幻影魔斬のダメージが10%アップする。 エボニー&アイボリー/【トリガースキル】回避時に発動する。身を翻して射撃し、狭い範囲内にいるターゲットに攻撃力の350%分のダメージを与える。15秒ごとに最大1回発動する。真・魔人状態では、パッシブスキルが「魔人の翼」に変化する。 魔人の翼【トリガースキル】回避時に発動する。範囲内にいるターゲットに攻撃力の450%分のダメージを与える。1回の真・魔人変身につき、1回のみ発動する。また、ダンテは出撃時に回避が40%アップする。Lv.2:12秒につき1回まで発動する。 Lv.3:発動後、10ポイントの速度アップを2スタック獲得し、7秒間持続する。最大7スタックまで。 Lv.4:8秒につき1回まで発動する。発動後、10ポイントの速度アップを3スタック獲得する。 Lv.5:スキルのダメージが攻撃力の400%にアップし、スキル魔人の翼のダメージは攻撃力の515%にアップする。(解放条件星3の【ダークナイト】奥義を装備する) | 「ダンテ」「戦意/ファウスト」ハンタースキル:【フォースエッジ】が【幻影魔斬】に変更される。範囲内のターゲットを持ち上げ、魔剣の力で 320%のダメージを与えると同時に、ファウストを投げて回収し、そのルート上にいるすべてのタ ーゲットに攻撃力の228%分のダメージを与える。スキル発動中はスーパーアーマー状態になる。命中するたびに、30%の確率で速度10アップを1スタックを獲得する。7秒間持続し、最大7回までスタック可能。自身の速度が172に達すると、このスキルは必ず会心になり、さらにターゲットの回避とパリィを無視する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートされたファイターは致命的な一撃を受けると、100%の基本確率で攻撃された相手に5秒間スタン状態を付与する。[+10解放]魔人の翼を発動すると、次の超次元斬のダメージが20%アップする。[+20解放]真魔人形態で通常攻撃をするたびに、次の超次元斬のダメージが3%アップし、最大10回までスタック可能。[+30解放]【幻影魔斬】命中するたびに、次の超次元斬のダメージが4%アップし、最大15回までスタック可能。また、エボニー&アイボリー発動後、真・魔人(レベル3)を1回発動する。ト リガースキルと見なされる。この効果は25秒ごとに最大1回発動可能。 神器の帽子。結晶化した悪魔の血液を弾丸のように発射できる魔道具。名は設計のコンセプトとして参照した「ファウスト」という悪魔を由来としている。 | 「ダンテ」「ガレージ/雪の槍使い」[3/3][スピアーブリザード】を【ガンスリンガー】に変更する。 範囲内のターゲットに雪斬りを発動し、攻撃力の450%、最後の一撃は150%分のダメージを与える。雪斬りと衝撃波は50%の基本確率で氷結を3秒付与する。発動後自身の回避率は12秒間30%アップする。上昇期間中、回避するたびに、速度が7秒間10アップの1スタックを獲得する。20回までスタック可能。1秒間1回まで発動可能。[6/6][スピアーブリザード】の衝撃波が命中時、ターゲットの防御とダメージ軽減率が6秒間35%ダウンする超次元斬はターゲットの防御力の35%を無視し、さらにダメージ倍率を20%アップさせる。 |
ショックフレイム(HPが1未満にならない)

奥義スキル |
敵全体に味方チームの平均攻撃力180%分のダメージを与える。また敵味方のファイターのHPが3秒間1未満にならない。 |
★ |
ダメージがチームの平均攻撃力の198%までアップする。 |
★★ |
効果終了時、味方全員のファイターが失ったHPの20%分を回復する。 |
★★★ |
敵味方のファイターのHPが5秒間1未満にならない。 |
★★★★ |
ダメージがチームの平均攻撃力の216%までアップする。効果終了時、味方全員のファイターが失ったHPの30%分を回復する。 |
★★★★★ |
味方ファイターのみHPが1未満にならない。 |
ショックフレイム共鳴ファイター(バージル)
バージル |
【魔人形態】魔人形態時は攻撃力が55%アップする。 |
| 「バージル」魔王パワーアタッカー奔放補足SPD:107(31位)必殺:次元斬【範囲】/居合斬り。次元を切り裂き、正面の広範囲のターゲットに3回の打撃で354%のダメージを与え、8スタックの魔人エネルギーを獲得する。魔人形態では、スキルが裂空の審判に変更する。 裂空の審判居合斬りで広範囲の次元を引き裂き、敵全体に1回の打撃で攻撃力505%分のダメージを与える。発動後12スタックの魔人エネルギーを消費する。必殺:Lv.2:次元斬発動後に即時10スタックの魔人エネルギーを獲得する。裂空の審判発動後は10スタックの魔人エネルギーを消費する。 Lv.3:保有する魔人エネルギーの10スタックにつき、次元斬と裂空の審判のダメージが4%アップする。 1星旋天翔【範囲】/前方の小範囲に2回の斬撃で攻撃力の210%のダメージを与え、発動後5スタックの魔人エネルギーを獲得する。魔人形態では、スキルが羽撃きに変化する。羽撃き敵ターゲット1体に連続攻撃で276%のダメージを与え、羽撃きの衝撃で範囲内のターゲットに攻撃力の210%のダメージを追加で与える。Lv.2:星旋天翔のダメージが攻撃力の242%にアップし、羽撃きの衝撃のダメージが攻撃力の242%にアップする。 Lv.3:星旋天翔発動後、魔人エネルギーを8スタックを獲得する。 3ダッシュ斬り【範囲】/2連続の斬撃でそれぞれ小範囲のターゲットに、攻撃力の246%と233%のダメージを与えた後、小範囲の爆発で198%のダメージを与える。また、発動後に幻影剣の陣を発動する。魔人形態ではスキルが流星脚に変化する。 流星脚敵単体を連続攻撃した後、飛び上がって広範囲の敵に衝撃で攻撃力の490%のダメージを与える。また、発動後に幻影剣の陣を発動する。幻影剣の陣数本の幻影剣が自身を中心に旋回し、小範囲の敵に毎秒攻撃力の32%のダメージを与える。幻影剣の陣が持続している間、自身のダメージ軽減は35%アップする。幻影剣の陣は10秒間持続する。Lv.2:ダッシュ斬りのダメージが攻撃力の283%と268%にアップし、範囲爆発のダメージが攻撃力の228%にアップする。また、流星脚の衝撃のダメージが564%にアップする。 Lv.3:幻影剣の陣が持続している間、1秒につき魔人エネルギーを1スタックを獲得する。 魔人化/戦闘中1秒につき魔人エネルギーを3スタックを獲得する。魔人エネルギーが100スタックに到達すると、魔人形態になる。 魔人形態:攻撃力が40%上昇し、HPは1未満にならない。通常攻撃は単体攻撃に変化し、ダメージが200%アップする。必殺技は裂空の審判に変化し、コンボ1は羽撃きに変化、コンボ3は流星脚に変化する。魔人エネルギーをパッシブで獲得しなくなり、1秒につき8スタックが消費され、すべての魔人エネルギーを失うと魔人形態は解除される。Lv.2:魔人形態時の攻撃力が50%アップする。 Lv.3:戦闘中1秒につき魔人エネルギーを4スタック獲得する。 Lv.4:魔人形態の解除時、最大HPの20%を回復する。 Lv.5:魔人形態時は攻撃力が55%アップする。 | 「バージル」「戦意/悪魔の護符」幻影魔人:魔人形態が終了すると、追加で最大HPの20%を回復する。[+5解放]【サポートスキル】:ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 サポートファイターが初めてHPが0になるダメージを受けた時、魔人の力を獲得し、その後の4秒間HPが1未満にならない。[+10解放]魔人形態になる時、EXゲージを100獲得する。[+20解放]魔人形態時、敵を撃破するたびに魔人エネルギーを30スタック獲得する。[+30解放]入場時、魔人エネルギーを40スタック獲得し、幻影剣の陣を発動する。 | 「バージル」「ガレージ/悪魔殺し」[3/3]反撃の発動時に15秒間、他の味方のパリィ率が40%アップし、パリイ値がNeroの攻撃の18%分アップす る。[6/6]反撃発動時、18秒間味方全員の会心ダメージが12%アップする。4回まで重複可能。 |
殺意の息(ダメージカットと反動)

奥義スキル |
殺意の息が降臨し、味方全員が苦痛を無視できるようになる。発動後、5秒間ダメージ軽減が60%アップするが、終了後に反動を受け、8秒以内にカットしたダメージの100%を受ける。(このダメージはシールドとダメージ無効を無視する) |
★ |
殺意の息中ダメージ軽減が65%アップする。 |
★★ |
反動で受けるダメージは90%になる。 |
★★★ |
殺意の息の発動中、追加で効果耐性60%アップ。 |
★★★★ |
殺意の息中ダメージ軽減が70%アップする。 |
★★★★★ |
殺意の息の発動中、追加で効果耐性が80%アップし、反撃で受けるダメージは75%になる。 |
殺意の息共鳴ファイター(殺意の波動に目覚めたリュウ)
殺意の波動に目覚めたリュウ |
【殺意の脈動】先発での入場時、 味方全員が 現在HPの10%を失う代わりに、ダメージボ ーナスが25%アップする。 |
| 「殺意の波動に目覚めたリュウ」魔王パワーアサシン暗殺補足SPD:125(17位)必殺:龍破殺/味方全員は現在HPの1%を失い、殺意の息を2スタック獲得する。前方のターゲット1体に攻撃の525%分のソウル属性ダメージを与え、範囲内の複数のターゲットに97%分のダメージを与える。必殺:Lv.2:殺意の息の1スタックにつき、龍破殺のダメージが8%アップする。 Lv.3:自身の殺意の息が3スタック以上の時に龍破殺を発動すると、発動中はスーパーアーマー状態になり、被ダメージが50%ダウンする。 1滅・波動拳【単体】/このスキルはアクティブ発動できない。昇龍拳発動後 殺意の息が5スタック以上の場合、自動的に1回発動する。18秒につき1回まで発動可能。ターゲット1体に攻撃力の382%のソウル系ダメージ。殺意の息の1スタックにつき、敵のエネルギーが60ダウンする。Lv.2:殺意の息1スタックにつき、敵のEXゲージが100ダウンする。 Lv.3:殺意の息1スタックにつき、敵のEXゲージが120ダウンする。 3昇龍拳/このスキルはアクティブ発動できない。味方がコンボ3発動後自動的に1回発動する。味方全員が現在HPの1%を失い、殺意の息を1スタック獲得する。HPの割合が最も低いターゲットに打撃を6回与え、攻撃力の750%分のソウル属性ダメージを与える。殺意の息の1スタックにつき、ダメージが8%アップする。Lv.2:自身の殺意の息が3スタック以上の場合、このスキルはターゲットの防御力を無視できる。無視できる防御力の割合は自身が失ったHPの割合に相当する。 Lv.3:自身の殺意の息が3スタック以上の場合、このスキルはターゲットのシールドとダメージ無効を無視できる。 蠢く殺意/先発での入場時殺意の息を1スタック獲得、味方全員が現在HPの15%を失い、与えるダメージが15%アップし、バトル終了まで持続する。龍破殺と昇龍拳で敵を撃破した時、瞬獄殺が発動、味方全員が現在HPの1%を失い、殺意の息を1スタック獲得する。瞬獄殺は現在HPの割合が最も低い敵に攻撃力の735%分のソウル属性ダメージを与え、動作中は行動阻害を無効化する。Lv.2:ダメージアップが25%までアップする。 Lv.3:瞬獄殺のダメージアップが攻撃力の845%までアップする。 Lv.4:自身のHPが60%以下の時、敵ターゲットがコンボ3を発動すると、ターゲットに瞬獄殺を1回発動する。1回のバトルにつき1回まで発動する。 Lv.5:先発での入場時、味方全員が現在HPの10%を失う代わりに、ダメージボーナスが25%アップする。(解放条件星3の【殺意の息】奥義を装備する) | 「殺意の波動に目覚めたリュウ」「戦意/焼殺の波動」蠢く殺意:自身のHPが30%以下で、かつ敵ターゲットがコンボ3を発動すると、ターゲットに瞬獄殺を1回発動する。1回のバトルで1回のみ発動可能。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時に効果を発動する。 サポートを受けるファイターが先発で入場時、現在HPの15%を失い、与えるダメージが20%アップする。バトル終了まで持続する。[+10解放]瞬獄殺はターゲットのスキル発動を中断できる[+20解放]滅波動拳で敵を撃破すると、灼熱波動拳が発動し最も近い1体のターゲットへの攻撃で、攻撃力の240%分の火属性ダメージを与え、さらに100%の基本確率でターゲットに灼熱状態を1スタック付与する。このスキル効果は先発ファイターにのみ発動する。[+30解放]瞬獄殺のダメージが30%アップし、敵のシールドとダメージ無効を無視する。 | 「殺意の波動に目覚めたリュウ」「ガレージ/真紅の魔羅」[3/3]昇龍拳の打撃数が1回増えて攻撃力の230%分のダメージを与える。無視できる防御力、シールドとダメージ無効は殺意の息のスタック数に制限されなくなる。[6/6]昇龍拳の最後の一撃はターゲットに殺意の息状態を与える。15秒間殺意の波動に目覚めたリュウの攻撃力の70%分の確定ダメージを毎秒受ける。このダメージはシールドとダメージ無効を無視する。 |
ゴア・マガラ・キャノン(待機へ攻撃、会心率アップ)※モンハンコラボ

4番目の控えファイターを攻撃できる貴重な奥義。★5ではスタン効果も付与。15秒間狂竜ウイルス状態中に12回打撃を与える事で味方の会心率がアップするが、そうでない場合は防御力が大きくダウンするデメリットもある奥義です。★3では敵の攻撃力と回避率ダウンもある。
奥義スキル |
ゴア・マガラキャノンを召喚し、敵陣の待機メンバーを地面に叩き落とす。敵陣全体へ編成されたファイターの最も高い攻撃力の200%分のソウル属性ダメージを与え、さらに敵味方の双方に15秒間狂竜ウイルス状態を付与する。ウイルスが持続している間に、任意のファイターが敵陣へ打撃を12回与えると、先に味方全体の狂竜ウイルス状態を先に解除すると同時に、会心率を12%アップし、15秒間持続する。ウイルスの持続している間に狂竜ウイルスを解除できなかった場合は、持続が終了した時に味方全体の防御力が50%ダウンし、15秒間持続する。 |
★ |
敵陣が狂竜ウイルスを時間内に解除できなかった場合、追加で治療率が20%ダウンし、15秒間持続する。 |
★★ |
味方が狂竜ウイルスを時間内に解除した場合、追加で会心ダメージが15%アップし、15秒間持続する。 |
★★★ |
敵陣が狂竜ウイルスに感染している間、攻撃力が10%ダウンし、さらに回避率が20%ダウンする。 |
★★★★ |
味方が狂竜ウイルスを先に解除できなかった場合、防御力のダウン効果が25%までダウンすると同時に、敵が狂竜ウイルスを時間内に解除した場合、会心率のアップ効果が8%までダウンする。 |
★★★★★ |
ゴア・マガラキャノンがダメージを与えると、50%の基本確率でターゲットに2秒間スタンが付与される。 |
ゴア・マガラ・キャノン共鳴ファイター(ゴアマガラケン)
ゴアマガラケン |
【狂竜の呪い】敵が狂竜の呪い状態を解除できなかった場合、呪いの終了後12秒間、敵全体のダメージボーナスが15%ダウンする。 |
| 「ゴア・マガラ・ケン」魔王パワーバランサー奔放補足SPD:116(23位)必殺:凶山劫【単体】/最も近い1体のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の580%のダメージを与える。その後10秒間、自身のダメージ軽減が30%アップする(解除不可)。必殺:Lv.2:敵ターゲットが狂竜の呪い状態を付与された時、30%の基本確率でターゲットにスタン状態を3秒付与する。 Lv.3:ダメージが攻撃力の638%までアップ、ダメージ軽減が35%までアップする。 2旋回斬【範囲】/トリガースキル。味方がコンボ1を発動した後、自動的に1回発動する。他のファイターのコンボ2の発動には影響を与えず、他のファイターのコンボ3を発動しない。旋回斬撃、範囲内にいる複数のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の240%分のソウル属性ダメージを与える。Lv.2:自身が狂竜の呪い状態を付与された時、スキル持続時間中、吸血率が25%アップする。 Lv.3:ターゲットが狂竜の呪い状態を付与された時、60%の基本確率でターゲットに虚弱状態を1スタック付与する。 3気合龍斬【範囲】/トリガースキル。味方がコンボ2を発動した後、自動的に1回発動する。他のファイターのコンボ3の発動には影響を与えない。範囲内にいる複数のターゲットを2回斬撃し、攻撃力の360%分のソウル属性ダメージを与え、20%の確率でダメージを2倍与える。Lv.2:20%の確率でダメージを3倍与える。 Lv.3:20%の確率でダメージを4倍与える。 狂竜の呪い/バトル開始後、25秒ごとにフィールドが狂竜の呪いで満たされ、15秒間持続する。呪いが持続している間、1秒ごとに全員がゴアマガラケンの攻撃力の30%分のHPを失う(確定ダメージ)。1名のファイターがゴア・マガラケンの攻撃力の1000%分のダメージを与えると、全体の狂竜の呪い状態を早めに解除する。Lv.2:敵が狂竜の呪い状態を解除できなかった場合、呪いの終了後、12秒間、敵全体のダメージボーナスが25%ダウンする。 Lv.3:味方が狂竜の呪い状態を解除した場合、12秒間、全体のダメージボーナスが25%アップする。 Lv.4:味方がゴア・マガラケンの攻撃力の800%分のダメージを与えると、味方の狂竜の呪い状態が早めに解除される。敵陣が狂竜の呪い状態を早めに解除するには、ゴア・マガラケンの攻撃力の1200%分のダメージを与える必要がある。 Lv.5:敵陣が狂龍の呪い状態を早めに解除しなかった場合、呪いの終了後、敵全体のダメージが30%ダウンする。12秒間持続。(解放条件:星3の【ゴア・マガラキャノン】奥義を装備する) | 「ゴア・マガラ・ケン」「戦意/ゴア・マガラマント」黒蝕竜の戦士:コンボを発動すると、20%の確率で斬れ味を1スタック獲得する。最大3回までスタック可能で、解除不可。自身が斬れ味を獲得している場合、通常攻撃の際に斬れ味を1スタック消費して刀研ぎに変換する。刀研ぎ後、最も近いターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の240%分のソウル属性ダメージを与え、EXゲージを100獲得する。さらにゴア・マガラキャノンを発射し、敵の待機枠にいるファイターを強制的に戦場に召喚する。斬れ味は15秒間持続する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートファイターは、必殺技でダメージを与える際に、敵全体に狂竜の呪い状態を付与する。30秒ごとに最大1回まで。呪いの持続時間中、サポートファイターは1秒につきゴア・マガラケンの攻撃力の20%分のHPを失う(確定ダメージ)。1体のファイターの与えたダメージがゴアマガラケンの攻撃力の1000%に達すると、敵全体の狂竜の呪い状態が繰り上げて解除される。敵が繰り上げて解除しなかった場合、呪いが終了する際に、敵全体の与ダメージと受けるダメージ軽減が15%ダウンし、12秒間持続する。[+10解放]ゴア・マガラキャノンを召喚すると、敵全体に狂竜の呪い状態を付与する。[+20解放]先発での入場時、斬れ味状態を1スタック獲得する。[+30解放]斬れ味の獲得確率が30%までアップする。気合龍斬を発動すると、斬れ味を持っている場合は、刀研ぎで1回追撃する。最も優れたハンターだけが、このマントを持てる。 | 「ゴア・マガラ・ケン」「ガレージ/悪夢の呪い」[3/3]敵陣が予め狂竜の呪いを解除できなかった場合、呪いが終了後、全員が6秒間治療とシールドを獲得できなくなる。呪いを解除した場合、12秒内受けた治療とシールドの効果は35%アッアップ。[6/6]味方が先に狂竜の呪いを解除できた場合、敵陣の狂竜の呪いははやく終了する(解除失敗と見なされる)。 |
一瞬千撃(永続攻撃力アップ、火・ソウル属性強化)

天人中に「自身の最大HPの100%分のダメージを与える」の条件を満たす事ができれば最も攻撃力の高いファイターの攻撃力が永続にアップするハマると強力な奥義です。★3では火属性、ソウル属性も強化。
奥義スキル |
攻撃力が最も高い味方が天人状態を獲得し、12秒間持続する。天人状態が持続している間、自身の最大HPの100%分のダメージを与えると、攻撃力が永遠に5%アップする。最大3スタックまで。 |
★ |
天人状態が15秒間持続する。 |
★★ |
攻撃力が永遠にアップすると、1スタックの効果が7%までアップする。 |
★★★ |
1スタックにつき、火属性ダメージとソウル属性ダメージが追加で5%アップする。 |
★★★★ |
最大4スタックまで。 |
★★★★★ |
スタックにつき、火属性ダメージとソウル属性ダメージが追加で7%アップする。 |
一瞬千撃共鳴ファイター(豪鬼)
豪鬼 |
【拳を極めし者】HPを1%失うたびに、ダメージボーナスとダメージ軽減が0.6%アップする。 |
| 「豪鬼」師範パワーアサシン暗殺補足SPD:137(9位)必殺:豪昇龍拳【単体】/力を溜めて、昇龍拳で最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の695%分のダメージを与える。発動中、吸血率が20%上昇する。必殺:Lv.2ダメージが攻撃力の799%までアップする。 Lv.3発動後、武を1スタック獲得する。武を3スタック所持すると、極を1スタック獲得することになる。 1灼熱波動拳【単体】/火炎が包む波動拳で最も近い1体のターゲットを打撃し、攻撃力の327%分の火属性ダメージを与え、100%の基本確率でターゲットに火傷状態を1スタック付与する。Lv.2スキル発動後、武を1スタック獲得する。 Lv.3発動後、自身の火属性とソウル属性ダメージが20%上昇し、15秒間持続する。 2炎・瞬獄殺【単体】/一瞬で敵最後列のターゲットを7回打撃し、攻撃力の715%分の火属性ダメージを与え、50%の基本確率で火傷状態を1スタック付与する。発動後、極を1スタック獲得し、武をすべて失う。累計で極を3スタック所持すると、次回このスキルは真・瞬獄殺になる。極をすべて消費し、一瞬で敵最後列のターゲットを7回打撃し、攻撃力の1105%分のソウル属性ダメージを与え、50%の基本確率で虚弱の状態を1スタック付与する。発動後、武は失われない。Lv.2炎瞬獄殺と真瞬獄殺が火傷と虚弱を付与する基本確率が100%にアップする。 Lv.3炎瞬獄殺のダメージが攻撃力の786%までアップする。真瞬獄殺のダメージが攻撃力の1271%までアップする。 拳を極めし者/HPを1%失うたびに、ダメージボーナスとダメージ軽減が0.3%アップする。Lv.2撃破する時、武と極を1スタック獲得する。 Lv.3HPを1%失うたびに、ダメージボーナスとダメージ軽減が0.5%アップする。 Lv.4味方が戦闘不能時、武と極を1スタック獲得する。 Lv.5HPを1%失うたびに与ダメージが0.6%上昇し、被ダメージが0.6%ダウンする。(解放条件星3の【一瞬千撃】奥義を装備する) | 「豪鬼」「戦意/殺戮の念珠」一瞬千撃:自身が武を持っている場合、通常攻撃が阿修羅閃空に変更され、ダメージが50%アップし、EXゲージを追加で50獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、コンボを発動してダメージを与える際に、火の玉を召喚し、火の玉の範囲内の複数の敵ターゲットに攻撃力の50%分の火属性ダメージを与える。5秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]ターゲットが火傷状態の場合、真・瞬獄殺のダメージが20%アップする。ターゲットが虚弱状態の場合、真瞬獄殺のダメージが20%アップする。[+20解放]阿修羅閃空を発動する際に、40%の確率で極を1スタック獲得する。[+30解放]真・瞬獄殺を発動すると、修羅状態に入る。任意の敵が必殺技かコンボを発動すると、豪鬼は灼熱波動拳(Lv.3)を1回発動する。これはトリガースキルと見なされ、ダメージが25%アップするが、武は獲得しない。3回発動すると修羅状態が解除される。灼熱波動拳は4秒ごとに最大1回発動でき、修羅状態は20秒ごとに最大1回まで入ることができる。 | 「豪鬼」「ガレージ/修羅の武極」[3/3]初回入場時に、極マークを3スタック獲得する。[6/6]真瞬獄殺を発動後、武1スタックにつき、1スタックの極が返還される。 |
猛り狂う怒り(会心率と攻撃力アップ)

攻撃力と会心率を比較的長時間アップするので大きく与ダメージをアップする効果に期待ができるがHPも減るデメリットもある奥義。マッド・リュウでの速攻パなどで活用したい。
奥義スキル |
その場のファイター全体が今のHP10%を失い、攻撃力と会心率が10%上昇し、8秒間持続する。 |
★ |
攻撃力が12%アップする。 |
★★ |
効果の持続時間が10秒延びる。 |
★★★ |
奥義が持続している間、HPを1%失う毎に、追加でダメージボーナスが0.2%ずつアップする |
★★★★ |
会心率12%アップする。 |
★★★★★ |
奥義が持続している間、HPを1%失う毎に、追加でダメージ軽減が0.2%ずつアップする。 |
猛り狂う怒り共鳴ファイター(マッド・リュウ)
マッド・リュウ |
【マッドレイジハート】波動拳のダメージが攻撃力の480%にアップする。 |
| 「マッド・リュウ」雷鳴パワーアタッカー暗殺補足SPD:103(35位)必殺:滅・波動拳【単体】/現在のHPを15%失い、強力な気功波で最も近い1体のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の825%分のダメージを与える。打撃するたびに20%の基本確率でターゲットに虚弱の状態を付与する。必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の909%までアップする。 Lv.3:ダメージが攻撃力の954%までアップする。初回の打撃は100%の基本確率でターゲットに虚弱状態を付与する。 2狂旋風脚【単体】/現在のHPを10%消費し、旋風脚で最も近い1体のターゲットに4回打撃し、攻撃力の657%分のダメージを与える。発動中、回避率が30%アップする。Lv.2:初回の打撃はターゲットのシールド効果を解除する。 Lv.3:ダメージが攻撃力の723%までアップする。発動中、回避率が50%アップする。 3狂昇龍拳【単体】/現在のHPを10%失い、昇龍拳で最も近1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の930%分のダメージを与える。Lv.2:自身のHPが30%以下の場合、スキルはターゲットの防御力を30%無視する。 Lv.3:自身のHPが50%以下の場合、スキルはターゲットの防御力を30%無視する。 マッドレイジハート/HPが初めて最大HPの50%以下になると、波動拳で最も近い1体のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の420%分のダメージを与える。これはトリガースキルと見なされる。Lv.2:敵ターゲットを撃破する時、滅・波動拳を1回発動し、攻撃力の560%分のダメージを与える。 Lv.3:HPが初めて最大HPの30%以下になると、追加で波動拳を1回発動する。 Lv.4:波動拳は100%の基本確率でターゲットに虚弱を1スタック付与する。 Lv.5:波動拳のダメージが攻撃力の480%にアップする。(解放条件:星3の【猛り狂う怒り】奥義を装備する) | 「マッド・リュウ」「戦意/昇龍の意志」滅昇龍拳:【狂昇龍拳】が【滅昇龍拳】に変更される。自身の現在のHPの10%を失い、昇龍拳を溜めて放ち、最も近い1体のターゲットを2回打撃して、ターゲットに合計で攻撃力の930%分のダメージを与える。ターゲットの30%の防御力を無視する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは自身のHPが50%以下になると、サポートファイターの20%の攻撃力を獲得する。[+10解放]すべてのスキルでダメージを与える際に、自身が既に失ったHPの15%分の追加ダメージを与える(自身の攻撃力の100%を超えることはない)。[+20解放]必殺技かコンボの発動でHPを消費した時、消費されたHPの75%分がシールドに変換(12秒間持続)される。[+30解放]必殺技かコンボの発動でHPを消費した時、消費されたHPの150%分がシールドに変換(12秒間持続)される。 | 「マッド・リュウ」「ガレージ/怒りの余威」[3/3]自らHPを20%失うごとに、永続的にダメージ軽減を12%獲得する。最大60%。[6/6]自身のHP上限から合計で60%分を失った時、与ダメージボーナスを40%獲得する。効果は戦闘終了時まで持続する。 |
コップスアサルト(EXゲージ回復と会心率アップ)

EXゲージを回復するため次の奥義までの間隔が短くなります。★3からは味方全体の会心率もアップし与ダメージアップに期待できる。春麗、フレイム春麗、アスレチック春麗、ハイドロ春麗と組み合わせるとかなり強力な奥義。
奥義スキル |
敵全体へ編成されたファイターの最も高い攻撃力の180%分のダメージを与え、そしてドローンを1台投下する。ドローンが存在している間に、任意の味方ファイターが必殺技スキルを発動すると、ドローンが1回掃射され、編成されたファイターの最も高い攻撃力の55%分のダメージを与え、そして必殺技工ネルギーを50ポイント回復する。 |
★ |
掃射ダメージが編成されたファイターの最も高い攻撃力の60%までアップする。 |
★★ |
ドローン1回ごとの攻撃でEXゲージ65ポイントが回復する。 |
★★★ |
ドローン1台につき、味方全体ファイターの会心率が5%アップする。 |
★★★★ |
ドローン1台につき、味方全体ファイターの会心率が7%アップする。 |
★★★★★ |
任意の味方ファイターがコンボスキルを発動すると、ドローンが35%の確率で1回掃射される。編成されたファイターの最も高い攻撃力の60%分のダメージを与え、さらにEXゲージを50ポイント回復させる。 |
コップスアサルトの共鳴ファイター(アスレチック春麗・フレイム春麗・春麗)
フレイム春麗 |
【烈炎の麗人】会心攻撃が出た場合、70%の確率でフレイムブレイク状態を1スタック分付与する。 |
春麗 |
【神脚美技】発動時、12秒間追加の攻撃力を6%アップする。6回までスタック可能。 |
アスレチック春麗 |
【旋渦領域】味方が風の渦を纏っている時、味方ファイターへの被ダメージ28%分が風の渦に吸収される。 |
ハイドロ春麗 |
【制空の麗人】必殺やコンボを発動すると制空圏を獲得する確率が70%にアップする。 |
| 「アスレチック春麗」師範テクノロジーアシスト波乱補足SPD:114(24位)必殺:覇山烈刃【範囲】/気の刃を蹴り出して小範囲内にいるターゲットに攻撃力の324%分のダメージを与える。命中時、現在HPの割合が最も低い味方を、与ダメージの40%分(最大で自身の攻撃力の150%まで)回復させる。必殺:Lv.2:発動時、味方側に風の渦が存在する場合、追加で気の刃を蹴り出して敵全体に攻撃力の122%分のダメージを与える。命中時、現現在HPの割合が最も低い味方を、与ダメージの40%分(最大で自身の攻撃力の150%まで)回復させる。 Lv.3:回復量が与ダメージの60%(最大で攻撃力の180%)までアップする。 1旋風波【シールド】/力を溜めて風の渦を浮かせ、12秒間持続する。遠距離攻撃を3回受けると消失する。Lv.2:風の渦は遠距離攻撃を4回受けると消失する。 Lv.3:風の渦の持続時間が16秒まで延びる。 2裂波鳳扇華【範囲】/ハリケーンを蹴り出し、範囲内にいるターゲットに攻撃力の490%分のダメージを与える。Lv.2:ハリケーンが味方側に移動すると、アスレチック春麗は攻撃力20%分のHPを回復する。 Lv.3:味方側に風の渦が存在すると、スキルのダメージと治療効果が50%アップする。 旋渦領域/味方側に風の渦が存在すると、味方ファイターの被ダメージ20%分は風の渦に吸収される。Lv.2:味方の風の渦の発生時、味方ファイターの攻撃力が12%、効果耐性が30%アップする。 Lv.3:味方側に風の渦が存在すると、味方ファイターの被ダメージ25%分は風の渦に吸収される。 Lv.4:味方の風の渦の発生持、味方ファイターの攻撃力が15%、効果耐性が50%アップする。 Lv.5:味方が風の渦を纏っている時、味方ファイターへの被ダメージ28%分が風の渦に吸収される。(解放条件星3の【コップスアサルト】奥義を装備する) | 「アスレチック春麗」「戦意/正義の札」風嵐残雲:入場時、聚風波(Lv.3)を1回発動する。これはトリガースキルと見なされる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、遠距離攻撃をする際に、現在のHP割合が最も低い味方にアスレチック春麗の攻撃力の50%分のHPを回復させる。5秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]味方の風の渦が存在する場合、味方の疾風陣営と師範陣営のすべてのファイターの受ける治療効果が25%アップする。[+20解放]味方の風の渦が存在する場合、味方の疾風陣営と師範陣営のすべてのファイターの受けるソウル属性、火属性、雷属性ダメージが30%ダウンする。[+30解放]風の渦は遠距離攻撃をブロックすることができ、この効果は遠距離攻撃を6回受けるまで持続される。 | 「アスレチック春麗」「ガレージ/風水エンジン」[3/3]旋風波をアクティブ発動後、新山烈刃(レベル3)を1回発動する。トリガースキルと見なされ、与えるダメージは40%ダウンする。[6/6]発動した覇山烈刃のダメージはダウンしない。 |
| 「フレイム春麗」継承テクノロジーアタッカー暗殺補足SPD:112(26位)必殺:烈炎鳳扇華【範囲】/前方に突進し、複数のターゲットを連続10回キックし、攻撃力の582%分の火属性ダメージを与える。打撃するたびに30%の確率でフレイムブレイクを1スタック付与する。必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の669%までアップする。 Lv.3:ダメージを与えるたびに、ターゲットがブレイクや火傷状態の場合、40%の確率で自身の攻撃力の60%分の火属性ダメージを与える。 1気炎拳【単体】/火炎気功拳を3回連続で出して最も近い1体のターゲットに攻撃力の412%分の火属性ダメージを与える。Lv.2:ダメージが攻撃力の474%までアップする。 Lv.3:バトル中、自身がターゲットにフレイムブレイクを1スタック付与するたびに、スキルのダメージが1%アップし、最大50%まで。 2千裂脚【単体】/最も近い1体のターゲットを素早く7回キックし、攻撃力の245%分の火属性ダメージを与え、80%の確率でフレイムブレイクを1スタック付与する。Lv.2:毎回100%の確率でフレイムブレイクを1スタック付与する。 Lv.3:ダメージを与えるたびに、ターゲットがブレイクや火傷状態の場合、40%の確率で追加でフレイムブレイクを1スタック付与する。 烈炎の麗人/会心攻撃が出た場合、40%の確率でフレイムブレイクを1スタック付与する。Lv.2:バトル中でターゲットに初回命中するたびに、フレイムブレイクを4スタック付与する。 Lv.3:会心攻撃が出た場合、60%の確率でフレイムブレイクを1スタック付与する。 Lv.4:バトル中、ターゲットに初めて攻撃が命中するたびに、フレイムブレイクを7スタック付与する。 Lv.5:会心攻撃が出た場合、70%の確率でフレイムブレイクを1スタック付与する。(解放条件星3の【コップスアサルト】奥義を装備する) | 「フレイム春麗」「戦意/烈炎の突き」烈炎の英傑:出撃時に自身の会心率が20%アップする。また、敵にフレイムブレイク状態を1スタック分付与するたびに、この効果は2%ダウンする。[+5解放]【サポートスキル】:ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは火属性ダメージの会心攻撃を与えると、100%の確率でターゲットにフレイムブレイクを1スタック付与する。5秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]敵にフレイムブレイクを1スタック付与するたびに、会心率のボーナスダウンが1%まで減少する。[+20解放]フレイムブレイク状態を付与するたびに、ターゲットの会心耐性が追加で0.5%ダウンする。20秒間持続し、最大で50回まで重複可能。[+30解放]敵にフレイムブレイクを15スタック付与するたびに、爆炎脚を1回発動し、火炎気功波を3回蹴り出して、最も近いターゲットに攻撃力の597%分の火属性ダメージを与える。このスキルはトリガースキルと見なされる。バトル中に、自身が敵にフレイムブレイクを1スタック付与するたびに、このスキルのダメージが1%アップし、最大で50%までアップする。 | 「フレイム春麗」「ガレージ/フレイムブレイク」[3/3]任意の敵陣のターゲットのフレイムブレイクのスタック数が25になると、その場にいる味方の効果命中と与える火属性ダメージが25%アップする。この効果はスタック不可。[6/6]任意の敵チームのターゲットのフレイムブレイクのスタック数が40に達するると、その場にいる味方の火属性の攻撃時に、会心率が25%アップする。この効果は重複不可。 |
| 「春麗」疾風スピードアサシンサーベル補足SPD:135(10位)必殺:気功掌【範囲】/気功波の力を溜めて、前方小範囲の複数ターゲットを打撃し、各ターゲットに攻撃力の150%のダメージを与え、5秒間、ダメージ軽減率を10%ダウンさせる。気功波で敵全体を攻撃し、攻撃力の170%のダメージを与える。貫通するたびに気功波は大きくなり、ダメージが10%上昇する。最大2回まで。必殺:Lv.2敵を撃破する時、追加でEXゲージを150獲得する。 Lv.3ターゲットを貫通する時、アップしたダメージが18%になる。 2後方回転脚【範囲】/後方に回転して複数のターゲットに10回連続蹴りをし、各ターゲットに攻撃力の468%分のダメージを与える。Lv.2スキルで会心攻撃が出た場合、ダメージが20%アップする。 Lv.3スキル会心攻撃が出た場合、ダメージが30%アップする。 3千裂脚【单体】/ターゲットを9回連続蹴りして攻撃力の850%分のダメージを与える。Lv.2ターゲットがブレイク状態の場合、各ブレイク状態1スタックごとにダメージが3%アップする。 Lv.3ブレイク1スタックごとに上昇したダメージが4%までアップする。ブレイク防御力が3%ダウンし、15秒間持続する。最大10スタックまで。 神脚美技/自身がスキルを発動して会心攻撃が出た場合、EXゲージを100獲得する。10秒ごとに最大1回まで発動する。Lv.2発動時、追加で5%の攻撃力をアップし、12秒間持続する。最大5スタックまで。 Lv.3 EXゲージ回復が125までアップする。 Lv.4発動間隔が7秒まで短縮する。 Lv.5発動時、12秒間追加の攻撃力を6%アップする。6回までスタック可能。(解放条件星3の【コップスアサルト】奥義を装備する) | 「春麗」「戦意/龍星刺」鳳扇華:【千裂脚】が【鳳扇華】に変更される。複数のターゲットを2回打撃し、それぞれのターゲットに攻撃力の250%分のダメージを与える。また、最も近いターゲット1人を5回キックし、ターゲットに攻撃力の650%分のダメージを与える。ターゲットがブレイク状態の場合、ブレイク状態1スタックにつき、ダメージが4%アップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートファイターが春麗の会心の15%を獲得する。[+10解放]ブレイク状態1スタックごとにダメージが5%までアップする。[+20解放]鳳扇華を発動すると、味方全体の速度が50アップし、さらに味方全体が通常攻撃で獲得するEXゲージが100%アップし、15秒間持続する。[+30解放]鳳扇華で会心攻撃を与えるたびに追加でEXゲージを30獲得する。 | 「春麗」「ガレージ/女性警察官の威厳」[3/3]自身が合計30回会心を発動時、味方全体の攻撃力と会心ダメージが15秒間15%アップする。[6/6]自身が合計20回会心を発動時、味方全体の攻撃力と会心ダメージが15秒間15%アップする。 |
クレイジージャガイモ(回復とシールド)

桜樹降臨同様に汎用性の高い奥義です。HP回復量は少ないがシールドを獲得できるので被ダメージダウンに期待できる。★5ではデバフ解除効果も追加される。
奥義スキル |
範囲内の複数の味方が最大HPの5%回復し、最大HPの10%分のシールドを付与され、8秒間持続する。 |
★ |
シールドが最大HPの12%までアップする。 |
★★ |
スキル範囲を拡大する。 |
★★★ |
シールドが持続している間に、ダメージ軽減が15%アップする。 |
★★★★ |
付与されたシールドは解除されない。 |
★★★★★ |
シールドを獲得した時デバフ効果を1つ解除する。 |
上昇ステータス |
HP、ATK、DEF |
クレイジージャガイモ共鳴ファイター(ヒューゴー)
ヒューゴー |
【ポテイトゥ!】自身がダメージを受けた時、18%の確率でジャガイモマークを1スタック分獲得する。 |
クレイジーヒューゴ |
【レスリングチャンピオン】レスリングヒューゴーは遠隔攻撃による被ダメージが65%ダウンする。 |
| 「ヒューゴー」烈炎パワータンク体技補足SPD:100(38位)必殺:ジャイアントインパクト【シールド】/大きなドラム缶を地面に叩きつけて爆発させ、爆発範囲内の複数のターゲットを2回打撃し、攻撃力の331%分のダメージを与え、自身に最大HPの10%のシールドを付与し、8秒間持続する。ジャガイモマークを2スタック獲得する。必殺:Lv.2:シールドが存在している間、1秒ごとに最大HPの1%を回復する。 Lv.3:ダメージが攻撃力の364%までアップし、ジャガイモマークを3スタック獲得する。 1ムーンサルトプレス【シールド】/最も近い1体のターゲットを捕らえてジャンプし、地面に叩きつけて、攻撃力の105%分のダメージを与える。追加でヒューゴーの最大HPの10%分のダメージを与える。このダメージは、ヒューゴーの攻撃力の400%を超えない。Lv.2:追加でヒューゴー自身の最大HPの13%分の確定ダメージを与える。このダメージは、攻撃力の500%を超えない。 Lv.3:ジャガイモマークを2スタック獲得する。 2ウルトラスルー【シールド】/最も近い1体のターゲットを捕らえて2回打撃し、攻撃力の475%分のダメージを与え、最大HPの3%を回復し、ジャガイモマークをすべて消費する。ジャガイモマークごとに最大HPの1%を追加で回復する。Lv.2:自身の最大HPの6%を回復し、ジャガイモマークごとに最大HPの1.5%を回復する。 Lv.3:消費されたジャガイモマークは他のすべての味方に転移する。 ジャガイモ!/ダメージを受けた時、15%の確率でジャガイモマークを1スタック獲得する。3秒につき1回まで発動する。Lv.2:ジャガイモマークを獲得するスタック数が10までアップする。 Lv.3:ジャガイモマーク1スタックにつき追加で自身のダメージ軽減が3%アップする。 Lv.4:1秒につき1回まで発動する。 Lv.5:ダメージを受けた時、18%の確率ジャガイモマークを1スタック分獲得する。(解放条件星3の【クレイジージャガイモ】奥義を装備する) | 「ヒューゴー」「戦意/パワージャガイモ」ジャガイモジャイアン:入場時に、ジャガイモマークを5スタック獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは、ダメージを受けると15%の確率でジャガイモマーク(永続的に存在して最大5回までスタック可能、解除不可)を1スタック獲得し、1スタックにつき被治療率が4%アップする。3秒ごとに最大1スタック獲得可能ジャガイモが合計5スタックに達すると、ジャガイモマークは解除され、被サポートファイターがヒューゴーの最大HPの10%分のHPを回復する。[+10解放]ほかの味方ファイターが治療を獲得するたびに、ヒューゴーが15%の確率でジャガイモマークを1スタック獲得する。5秒ごとに最大1回発動する。[+20解放]敵ファイターが治療を獲得するたびに、ヒューゴーが15%の確率でジャガイモマークを1スタック獲得する。5秒ごとに最大1回発動する。[+30解放]1回のウルトラスルーにジャガイモ●マークを7スタック以上消費した場合、ジャガイモマークが3スタック返還される。 | 「ヒューゴー」「ガレージ/無敵の巨人パッシブ」[3/3]ジャガイモを合計10スタック獲得時、のしかかり(レベル3)を発動する。トリガースキルと見なされる。[6/6]トリガースキルのしかかりはターゲットの防御力を20秒間25%ダウンさせることができる。 |
トキシックラヴ(前列魅了と防御力ダウン)

敵前列を魅了するため、前列の敵を狙いたい時に使用したい。また★3からは防御力ダウンの効果もあるため敵前列を素早く落としたい時にも活用できる。
奥義スキル |
敵前列へチームの平均攻撃力の270%分のダメージを与え、40%の基本確率で目標ファイターを5秒間魅了する。 |
★ |
ダメージがチームの平均攻撃力の300%までアップする。 |
★★ |
魅了の基本確率が60%までアップする。 |
★★★ |
魅了効果の間に、ターゲットの防御力が15%ダウンする。 |
★★★★ |
魅了の持続時間を6秒まで延長する。 |
★★★★★ |
魅了が終了しても、目標の防御力ダウン効果は引き続き6秒間持続する。 |
上昇ステータス |
HP、ATK、DEF |
トキシックラヴ共鳴ファイター(ポイズン)
ポイズン |
【トキシックビューティー】男性ファイターを攻撃する時、追加の会心ダメージが35%アップする。 |
| 「ポイズン」雷鳴テクノロジーアタッカー奔放補足SPD:101(37位)必殺:エオルスエッジ【範囲】/三日月型の衝撃波を放ち、2体のターゲットにそれぞれに1回ヘビースマッシュし、攻撃力の212%分の雷属性ダメージを与える。100%の基本確率でターゲットに感電状態を付与する。必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の233%までアップし、30%の基本確率でターゲットに沈黙の状態を3秒付与する。 スキルの貫通ターゲット数を敵全体に変更する。 2ウィップオブラブ【範囲】/雷電の力が満ちた鞭で最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の300%分の雷属性ダメージを与える。攻撃後、三日月波で複数のターゲットに攻撃力の160%分の雷属性ダメージを与え、ターゲットの速度を20ポイントダウンし、8秒間持続する。Lv.2:貫通ダメージが攻撃力の192%までアップし、速度ダウンが30ポイントまでアップする。 Lv.3:スキル発動中、ダメージ軽減率が50%アップし、会心率が10%アップする。 3サンダーウィップ【単体】/スパイラル昇龍鞭で最も近い1体のターゲットを5回打撃し、攻撃力の850%分の雷属性ダメージを与える。100%の基本確率でターゲットに感電状態を付与する。Lv.2:ダメージが攻撃力の978%までアップする。 Lv.3:最初の4回の打撃は、それぞれ25%の基本確率で感電状態を1スタック付与する。 トキシックビューテイー/男性ファイターを攻撃する時、追加で15%の会心ダメージがアップする。Lv.2:女性ファイターを攻撃する時、追加で15%の回避無視率がアップする。 Lv.3:男性ファイターを攻撃する時、追加で30%の会心ダメージがアップする。 Lv.4:女性ファイターを攻撃する時、追加で30%の回避無視率がアップする。 Lv.5:男性ファイターを攻撃する時、追加の会心ダメージが35%アップする。(解放条件星3の【トキシックラブ】奥義を装備する) | 「ポイズン」「戦意/魅惑の鞭」プロジェクトマネージャー:サンダーウィップは最初の打撃にエレクトリックリングを伴い、範囲内の複数の敵ターゲットに攻撃力の91%分の雷属性ダメージを与える。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 被サポートファイターは感電状態の敵ターゲットにダメージを与える際に三日月波を発動し、ターゲットそれぞれに攻撃力の80%分のダメージを与え、さらに15%の基本確率でターゲットに3秒間沈黙を付与する。10秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]エレクトリックリングは40%の基本確率で感電状態を1スタック付与する。[+20解放]エレクトリックリングは25%の基本確率で3秒間沈黙状態を付与する。[+30解放]最後の1回の打撃にエレクトリックリングがもう1つ追加される。 | 「ポイズン」「ガレージ/影無き猛毒」[3/3]ダメージを与える時、ターゲットがスタン、沈黙、氷結状態時、35%の確率でエレクトリックサンダーを1回発動でき、攻撃力の372%サンダーダメージを与え、15秒ごとに1回まで発動可能。[6/6]重傷、虚弱、ブレイク状態のターゲットを攻撃時、エレクトリックサンダーを発動できる。 |
紅蓮の業火(火炎ダメージ+火傷)

火炎ダメージを全体に与えつつ火傷を付与するためダルシム、クリムゾン・ヴァイパー、ファッションブランカ、フレイム春麗などと相性がいい。
奥義スキル |
敵全体へチームの平均攻撃力の200%分の火炎ダメージを与える。ダメージを与える毎に、20%の基本確率で火傷状態を1スタック付与させ、10秒間持続する。 |
★ |
ダメージが平均攻撃力の220%までアップする。 |
★★ |
30%の基本確率で火傷状態を1スタック付与させる。 |
★★★ |
味方ファイター達の火炎ダメージを12%追加でアップし、6秒間持続する。 |
★★★★ |
ダメージが平均攻撃力の240%までアップする。 |
★★★★★ |
味方ファイター達の火炎ダメージを18%追加でアップし、8秒間持続する。 |
上昇ステータス |
HP、ATK |
紅蓮の業火共鳴ファイター(ケン)
ケン |
【紅蓮の格闘王】HPが45%以上の場合、敵ターゲットに与えるダメージが攻撃力の88%までアップする。 |
どんちゃん乱舞(ブレイクと速度ダメージボーナス上昇)

敵全員に攻撃を与えつつ確率でブレイクを付与するので味方のダメージアップに期待できます。★3からは味方ファイターの速度、ダメージボーナスを上げるのでより強力に。火力が足りないステージなどで活用したい。
奥義スキル |
ローリング攻撃で戦闘エリアに入り、敵のファイター全員に何度も打撃を与える。1回の打撃はチームの平均攻撃力の55%分のダメージを与え、6%の確率でブレイクを1スタック分を付与させる。 |
★ |
ダメージがチームの平均攻撃力の60%までアップ |
★★ |
ブレイクの確率が8%に上昇 |
★★★ |
奥義を使用したとき、味方ファイター達の速度を10、ダメージボーナスを8%上昇させ10秒間持続する。 |
★★★★ |
ダメージが65%アップする。 |
★★★★★ |
速度アップが20に達すると。ダメージボーナスが15%までアップする。 |
上昇ステータス |
ATK、DEF |
どんちゃん乱舞共鳴ファイター(いぶき)
いぶき |
【血染めの苦無】20%の確率で追加で出血状態を1スタック分付与する。 |
桜樹降臨(HP回復と防御力アップ)

HPと防御力が上がる最も使いやすい奥義。回復量も高いため奥義を使用する順番には注意したい。オススメは2~3番目。
奥義スキル |
味方全体が4回連続で最大HPの5%分を回復できる。
共闘の場合、仲間にもシェアできる。 |
★ |
治療を受けたターゲットの防御力が10%アップし、8秒間持続する。 |
★★ |
治療量が最大HPの6%までアップする。 |
★★★ |
回復回数が5回までアップする |
★★★★ |
治療を受けたターゲットの防御力が10%アップし、12秒間持続する。 |
★★★★★ |
回復回数が6回までアップする。 |
上昇ステータス |
HP、DEF |
桜樹降臨共鳴ファイター(ファッションさくら)
ファッションさくら |
【桜花波動拳】ダメージが攻撃力の350%までアップする。 |
さくら |
【開花宣言】攻撃力の250%分HPが回復する。 |
| 「ファッションさくら」継承スピードアシスト波乱補足SPD:118(20位)必殺:乱れ桜【単体】/宙返りしてから連続パンチで最も近いターゲットを4回打撃し、攻撃力の326%分のダメージを与え、自身に乱れ桜状態を付与する。必殺:Lv.2ダメージが攻撃力の375%までアップする。 Lv.3自身が乱れ桜状態の場合、スキルを再び発動すると、HPが最も低い味方に繚乱華を付与する。繚乱華:12秒間、ダメージ軽減25%アップし、受ける治療効果が15%アップする。 1桜花脚【単体】/最も近い1体のターゲットを4回打撃し、攻撃力の223%分のダメージを与え、自身に繚乱状態を付与する。Lv.2発動時、自身が乱れ桜状態の場合、追加で繚乱を3スタック付与する。 Lv.3スキル発動中、行動阻害無効。繚乱ダメージを受けると1スタック解除される。ファッションさくらの攻撃力の40%分の確定ダメージを追加で受け、最大10スタックまで。ファッションさくらが致命傷を受けると効果を失い、全てのスタックが解除される。 2咲桜拳【单体】/最も近いターゲットを6回打撃し、攻撃力の640%分のダメージを与える。スキル終了時、自身が桜の雨を5スタック獲得する。Lv.2乱れ桜状態で追加で桜の雨を3スタック獲得する。 Lv.3スキル発動中、行動阻害無効。 桜花波動拳/1回の被ダメージが最大HPの8%以上の場合、ダメージを無効にすると同時に、桜花波動拳を発動し、1体のターゲットに攻撃力の307%分のダメージを与える。12秒につき1回まで発動する。Lv.2攻撃力の70%分のHPを回復する。 Lv.3 9秒につき1回まで発動する。 Lv.4追加でHPの割合が最も低い味方に自身の攻撃力の70%分のHPを回復する。 Lv.5ダメージが攻撃力の350%までアップする。(解放条件星3の【桜樹降臨】奥義を装備する) | 「ファッションさくら」「戦意/元気がいい若者」おしゃれな少女:任意のコンボを4回発動すると、【桜華脚】と【咲桜拳】が【桜の雨】に変更される。最も近いターゲット1体を6連続で打撃し、攻撃力の720%分のダメージを与えると同時に、敵全体に繚乱状態を5スタック付与する。スキルが終了すると自身が桜の雨を5スタック獲得し、スキルの発動中は行動阻害無効状態になる。また、乱れ桜状態の場合は、さらに繚乱と桜の雨を3スタック付与する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、1回で受けたダメージが自身の最大HPの8%を超えた場合、このダメージを無効にし、さらにサポートファイターの攻撃力の50%分のHPを獲得する。12秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]【桜の雨】のダメージアップが攻撃力の828%までアップする。[+20解放]コンボを2回発動した後変更する。[+30解放]入場時にすぐに変更する。 | 「ファッションさくら」「ガレージ/散り桜」[3/3]桜花波動拳を発動時、自身も乱れ桜を獲得する。[6/6]桜花波動拳を発動時、追加で最も脆い味方に繚乱華を付与する。 |
クリミナルチェーン(速度ダウンと束縛)

束縛は★3からとなります。メインは最も攻撃力の高いファイターの速度ダウンなので後列に強力なアタッカーがいる場面で活用したい。
奥義スキル |
HP割合が最も低い敵陣へ鎖を投げ、編成されたファイターの最も高い攻撃力の265%分のダメージを与え、追加でターゲットの速度を15ポイントダウンさせ、8秒間持続する。 |
★ |
ダメージが編成されたファイターの最も高い攻撃力の288%までアップする。 |
★★ |
追加でターゲットの速度を25ポイントダウンさせ、8秒間持続する。 |
★★★ |
40%の基本確率で束縛を3秒間付与させる。 |
★★★★ |
ダメージが編成されたファイターの最も高い攻撃力の10%までアップする。 |
★★★★★ |
60%の基本確率で束縛を4秒間付与させる。 |
上昇ステータス |
HP、ATK |
クリミナルチェーン共鳴ファイター(紳士コーディ)
コーディ |
【退屈なる脱獄団】生成した旋風のダメージが攻撃力の130%にアップする。 |
紳士コーディ |
【烈火の紳士】決闘のターゲットに与えるダメージが80%上昇する。 |
上昇ステータス |
HP、ATK |
| 「紳士コーディ」烈炎テクノロジーバランサーサーベル補足SPD:114(24位)必殺:マッドサイクロン【範囲】/旋風を召喚して複数のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の426%分の火属性ダメージを与える。必殺:Lv.2火炎旋風で攻撃するたびに、8%の基本確率でターゲットに火傷状態を1スタック付与する。 Lv.3火炎旋風が持続している間、敵陣からの遠距離攻撃を防御できる。火傷の基本確率が12%までアップする。 1ファイアコンビネーション【範囲】/爆弾を連続で投げて複数のターゲットを3回爆撃し、各ターゲットに攻撃力の126%分の火属性ダメージを与える。Lv.2各ダメージは追加で30%の基本確率で決闘のターゲットに火傷状態を1スタック付与する。 Lv.3ダメージが攻撃力の138%までアップし、決闘のターゲットに火傷状態を付与する基本確率が50%までアップする。 2ファイアチェーン【範囲】/燃えるフレイムチェーンを投げつけ、前方に突進して進路上のターゲットに攻撃力の288%分のダメージを与える。着地時に30%の基本確率でターゲット全体に束縛状態を5秒付与する。Lv.2着地時、攻撃力の70%分の火属性範囲ダメージを追加する。 Lv.3ダメージが攻撃力の317%までアップ、束縛の基本確率が50%までアップする。 烈火の紳士/入場時、紳士コーディーは最前列の敵(非召喚物)とどちらがか戦闘不能になるまで決闘を開始する。決闘効果中、紳士コーディーの決闘ターゲットへの与ダメージが70%アップ、非決闘ターゲットへの与ダメージが50%ダウンする。Lv.2紳士コーディーは非決闘ターゲットからのダメージが50%ダウンする。 Lv.3紳士コーディーは非決闘ターゲットへの与ダメージが30%ダウンする。 Lv.5決闘のターゲットに与えるダメージが80%アップする。解放条件:星3の【クリミナルチェーン】 奥義を装備する) | 「紳士コーディ」「戦意/謙虚な紳士」フレイムチェーンブレイブ:決闘のターゲットからダメージを受けると、20%の確率で反撃連打を発動し、敵に攻撃力の320%分の火属性ダメージを与える。8秒ごとに最大1回発動する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。バトルが開始すると、被サポートファイターは攻撃力が最も高い敵のファイターとどちらかが戦闘不能になるまでバトルを行う。バトルの間は敵へのダメージボーナスが15%アップする。被サポートファイターがバトルに勝つと、そのファイターの攻撃力と防御力が紳士コーディーの攻撃力の10%と防御力の10%、バトル終了時までアップする。[+10解放]反撃連打のダメージが攻撃力の368%までアップする。[+20解放]連打の1回の打撃は25%の基本確率で火傷効果を1スタック付与する。[+30解放]反撃連打で決闘のターゲットを攻撃すると、1回の打撃は20%の基本確率で2秒間スタンを付与する。 | 「紳士コーディ」「ガレージ/熱血デュエル」[3/3]決闘で勝った時、自身の最大HPの40%を回復する。[6/6]決闘で勝った時、攻撃力と防御力は永続的に15アップ、3回まで重複可能。 |
一緒に「ストD/ストリートファイターデュエル」を盛り上げましょう。
この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。
 | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。ストD/ストリートファイターデュエルは414日プレイしています。ストDではリュウが好きなので殺意リュウも育てたい。心の力はコンボ3強化まではクリムゾン・ヴァイパーにつぎ込みました。アスレチック春麗SSS完了。占い師ローズ育成中。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽ストD/ストリートファイターデュエルのプレイ実績🔽 |
挑戦 | ステージ36-4 |
至高の拳 | ステージ420 |
属性挑戦 | ステージ193 |
シャドルーシティ | スレイヤーモードクリア |
試練の地 | 廃要塞クリア |
関連記事 - ストD/ストリートファイターデュエル
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。
ストD/ストリートファイターデュエルへのコメント