ストD新キャラ評価「オーバーロードベガ」は引くべきガチャ?

このページではストリートファイターデュエル(ストD)の新キャラクターのガチャを引くべきかどうかの考察を更新します。古いキャラクターが気になる場合は2ページ目をチェックしてみてください。

オーバーロードベガは引くべきガチャ?

駄目ですこれは。絶対に引くべきガチャです。オーバーロードベガが最強キャラクターといっても間違いではないでしょう。通常ベガの無敵性能に咥えて、火力も大きくアップした印象です。通常ベガの必殺を使用する事はありませんが、新ファイター試練領域ではオーバーロードベガの初手必殺でほぼ敵が半壊していました。

複数の編成が必要なストDで2編成にベガを配置できるのは大きなメリットです。

「オーバーロードベガ」魔王テクノロジーバランサー波乱補足SPD:127(19位)必殺:サイコタービュランス【範囲】/幻影を召喚するとともに精神の激流を発動し、広範囲の敵に攻撃力の418%のソウル属性ダメージを与える。また、10秒間ダメージを受けた者の攻撃力が10%ダウンする。
必殺:Lv.2:ダメージが攻撃力の480%までアップする。
Lv.3:永遠の魔王状態の場合、スキル発動中の会心率が18%アップする。
2ペインストラム【範囲】/ランダムな敵の足元にエネルギーの渦を召喚し、範囲内の敵を持続的に引き寄せ、攻撃力の330%のソウル属性ダメージを与える。その後、スキル終了時に渦が爆発し、範囲内の敵に攻撃力の182%のソウル属性ダメージを与える。
Lv.2:渦のダメージが攻撃力の380%までアップする。爆発のダメージが攻撃力の209%までアップする。
Lv.3:永遠の魔王状態の場合、敵ターゲットが渦に引き寄せられている間、ダメージ軽減率が25%ダウンする。
Lv.4:渦のダメージが攻撃力の400%までアップする。爆発のダメージが攻撃力の219%までアップする。
3エントリーベガ【範囲】/姿を消し、最も近い敵の上方に瞬間移動し、範囲内の敵に猛烈な攻撃で攻撃力の488%のソウル属性ダメージを与える。また、攻撃された敵は、20秒間ソウル属性で受けるダメージが8%アップする。
Lv.2:ダメージが攻撃力の561%までアップする。
Lv.3:永遠の魔王状態の場合、20秒間命中したターゲットがソウル属性で受けるダメージが12%アップする。
Lv.4:ダメージが攻撃力の589%までアップする。
ヘルインビテーション/ベガ以外の味方が1人でも存在する場合、ベガは致命的なダメージを受けてからの3秒間、戦闘不能にならない。発動中は最大HPの60%を回復し、同時にヘルインビテーションを発動:ランダムな敵の足元にエネルギーの渦(ペインストラム(Lv.1)と同等)を召喚する。この効果は3秒に1回まで発動する。 ヘルインビテーションの初回発動時、オーバーロードベガはバトル終了時まで永遠の魔王状態になる。
Lv.2:ヘルインビテーションの発動時、召喚された渦のダメージが20%アップする。
Lv.3:ヘルインビテーションの発動時に召喚される渦がペインストラム(Lv.3)と同等の能力となる。
Lv.4:出撃時、ヘルインビテーションを1回発動する。その際に召喚される渦のダメージは25%ダウンする。
Lv.5:ヘルインビテーションの発動時に召喚される渦のダメージが25%アップする。(解放条件星3の【グリードアビス】奥義を装備する)
「オーバーロードベガ」「戦意/ダークトレンチコート」サタニックグレアー:永達の魔王状態の場合、ターゲットの20%の防御力を無視して攻撃する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートされるファイターが致命的なダメージを受けた時、ランダムな敵の足元にエネルギーの渦を召喚し、範囲内の敵を持続的に引き寄せ、オーバーロードベガの攻撃力の265%のソウル属性ダメージを与える。スキル終了時に渦は爆発し、範囲内の敵にオーバーロードベガの攻撃力の146%のソウル属性ダメージを与える。1回のバトルにつき1回まで発動可能。[+10解放]永遠の魔王状態の場合、ヘルインビデーションとパインストラムの攻撃時、追加でターゲットの最大HPの1%分の確定ダメージ(オーバーロードベガの攻撃力の15%まで)を与える。[+20解放]ヘルインビテーションを発動すると、バトル終了時まで他の味方ファイターの攻撃力が15%アップする。[+30解放]【エントリーベガ】の初回命中時、ターゲットの足元に渦(ペインストラム(Lv.3)と同等)を召喚する。召喚された渦のダメージが追加で20%アップする。「オーバーロードベガ」「ガレージ/ロードオブザデビル」ヘルインビテーションを発動するたびに、自身のダメージボーナスが12%アップし、ダメージ軽減率が12%ダウンする(最大で2スタックまで)バトル終了時まで持続する。ヘルインビテーションの発動後、ダメージ共有状態が発動し、バトル終了時まで他の味方が受けるダメージの20%を、タイダルウェーブベガが代わりに受ける。

ベガは限定召喚のウィッシュリストを切り替えてガチャで引く事ができます。

一緒に「ストD/ストリートファイターデュエル」を盛り上げましょう。この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。このエントリーをはてなブックマークに追加
記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。ストD/ストリートファイターデュエルは539日プレイしています。ストDではリュウが好きなので殺意リュウも育てたい。心の力はコンボ3強化まではクリムゾン・ヴァイパーにつぎ込みました。アスレチック春麗SSS完了。占い師ローズ育成中。
🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030]
🔽ストD/ストリートファイターデュエルのプレイ実績🔽
挑戦ステージ36-4
至高の拳ステージ420
属性挑戦ステージ193
シャドルーシティスレイヤーモードクリア
試練の地廃要塞クリア

この記事には24件のコメントが投稿されています。以下をチェックしてください。

関連記事 - ストD/ストリートファイターデュエル

ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。

“ストD新キャラ評価「オーバーロードベガ」は引くべきガチャ?” への24件の返信

コメント

  1. ステージ40-40のボスのレベル1500って、、、。ある程度、進められないと、つまなくなってくるよ

    1. フレンド(適宜アクティブな人たちになるように入れ替えてる)も挑戦40で団子になってる

      ゲームクリアってことでいいと思います

      PvPチームも空きが無いし、自分はオーバーロードベガとトレンディリュウが出たら貯めたチケットで集めて卒業

      1. 返信ありがとうございます。確かにレベル1500とかってwここでお仕舞いってことでしょうね。課金する必要もないし、まったりやるだけですね。

  2. 真バルログ最強すぎる ベガとJPワンパンしました てゆうかベガ先に倒させるのはヤバイっす

  3. DPSは間違いなく最強ですね 流石海外では富豪エド、オバロベガに並ぶぶっ壊れと評価されるほど、ですが耐久は紙だと聞いています それをフォローするのは前衛での剛拳とか富豪エドモンド本田でしょうか?

    1. タンク以外だと 海外コミュニティではアシストに バージルを置くのが鉄板で、もってなければ魔女ジュリ がいいと言われてますね。

      1. なるほどー。たしかかにファッションバルログの耐久は紙な印象です。
        何かしら耐久のサポートも込みで組む必要がありそうですね。

  4. 春麗は好きなキャラなのでハイドロ春麗、購入しました
    が、8000円はホント高すぎます

    今はアリーナで主に使っています
    編成次第では強キャラになるかもしれませんね

  5. 海外版で 春が来たイベをやってますが、日本版ではアプデがあったのに開始されませんでしたね。
    ( 7日間ログイン後にキャラ選択ボックスを貰えるしょぼいやつですけど )
    1週遅れもいいので日本版にも春が来るといいんですが、、、

    1. 海外版で盛り上がってくれると日本も生き残れそうなので嬉しいのですが、周年微妙すぎましたね。
      ストD面白いのになああああ!

  6. 管理人さん この本田は先行している海外ではTierGodと評価される位手に入れるべき人権との事です 高ランクプレイヤーは必ず前にはこの本田をいれているようです 私はYouTubeにて海外でプレイしている方々の動画をちょくちょく様子を見ています それでこの本田は既にご存知でした

  7. これはやばいね
    でも他のコメントでもあるけど運営次第
    購入してもいいけど盛り上げる気力は残っているのか?
    Twitterとかやる気ないよね

  8. 今のストDの状況でシュレッダー8000円は高すぎる。
    せめて半額の4000円なら購入したかもしれない。

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

当サイトでの広告の表示を許可してください

当サイトは、コンテンツを無料で提供するために広告収益に依存しています。 現在、お使いのブラウザでは広告ブロックが検出されました。

広告を表示していただくことで、私たちの活動を応援いただけます。 広告は可能な限り控えめに表示され、ユーザー体験の妨げにならないよう努めております。 ご理解とご協力を、何卒よろしくお願いいたします。