ストDソウル属性ダメージを与えるファイター
ストリートファイターデュエルのソウル属性ダメージを与える事ができるファイターまとめです。
- 2025年07月08日:バンケットローズ更新
- 2025年04月29日:セス更新
- 2025年02月06日:チーフヴァイパー更新
- 2025年01月21日:狂オシキ鬼更新
- 2024年12月24日:JP更新
![]() | 「バンケットローズ」雷鳴テクノロジーアタッカー秘術補足SPD:103(39位)必殺:ディザスターゲート【範囲】/最も近い敵ターゲットの足元に魔法陣を召喚して爆発させ、範囲内のターゲットに攻撃力の407%のソウル属性ダメージを与える。発動後、ソウルタロットを2スタック獲得する。1ソウルアトラクター【範囲】/トリガースキル扱いで、任意発動できない。任意の味方ファイターの必殺終了時、かつ自分に5枚以上のソウルタロットがある場合、ソウルタロットを5枚消費してこのスキルが発動できる。10秒ごとに最大1回まで発動できる。前方範囲内の敵ターゲットをマフラーで引き寄せ、249%分のソウル属性ダメージを与える。2モータルタロット【範囲】/トリガースキル扱いで、任意発動できない。ソウルアトラクターの発動するに自動で1回発動する。上空からタロットカードを4枚召喚し、ランダムに敵がいる位置に落として小範囲のターゲットに攻撃力95%のソウルダメージを与える。ソウルファインダー/任意の味方ファイターの必殺やコンボ、トリガースキルの発動時、そのファイタ一にランダムで以下の効果から1つ付与する:10秒間攻撃力10%アップ、10秒間クリティカルレジスト10%アップ、バンケットローズの攻撃力の80%分のHPを回復する、EXゲージを40獲得する。 任意の敵ファイターの必殺やコンボ、トリガースキルの発動時、そのファイターにランダムに以下の効果から1つ付与する10秒間攻撃力10%ダウン、10秒間クリティカルレジスト10%ダウン、バンケットローズの攻撃力80%のダメージを受ける、EXゲージを40失う。 以上の効果が発動すると、パンケットローズはソウルタロットを1スタック得する。 | 「バンケットローズ」「戦意/美麗なマフラー」運命の輪:先発での出撃時、ソウルタロットを2スタック獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターの必殺やコンボ、トリガースキルの発動後空からタロットを1枚召喚し、ランダムに敵がいる位置に落として、小範囲のターゲットに攻撃力の95%のソウルダメージを与える。8秒ごとに1回まで発動する。[+10解放]ソウルタロットを獲得すると、バトル終了時まで攻撃力が2%(最大で24%まで)アップする。[+20解放]先発での出撃時、ソウルタロットを3スタック獲得する。[+30解放]ソウルタロットを獲得すると、上空からタロットを1枚召喚し、ランダムの敵がいる位置に落として、小範囲ターゲットに攻撃力95%のソウル属性ダメージを与える。 | |
![]() | 「セス」魔王テクノロジーアタッカー秘術補足SPD:118(24位)必殺:丹田ストーム【範囲】/エネルギーを集め、前方複数のターゲットに7回衝撃を与え、それぞれに攻撃力の434%分のダメージを与え、引き寄せる。命中するたびに10%の確率でランダムで以下の効果から1つ付与する:火傷、感電、出血。また、セスによる火傷、感電、出血はダメージ倍率が100%アップし、持続時間が40%延長される。1ウロボロス【範囲】/前方にいるターゲットを引き寄せて7回打撃を与え、それぞれに攻撃力の336%分のダメージを与える。命中するたびに自身の効果命中が1%アップし、最大100%まで。バトル終了まで持続する。2ケントゥリオン【単体】/一番近いターゲットに連続で10回打撃を与え、攻撃力の850%のダメージを与える。ダメージを与えるたびに20%の確率でランダムで以下の効果から1つ付与する:火傷、感電、出血。傀儡の王/自身のHPが最大HPの50%以下の場合、入持15秒的傀儡の王状に入り、すぐソニックブームを1回発動する。このソニックブームはトリガースキルと見なされる。18秒につき1回まで発動する。ソニックブーム:一番近いターゲットに打撃を与え、攻撃力の218%のダメージを与える。 | 「セス」「戦意/オースコア」昇龍拳:ケントゥリオンの最後の一撃がセスが火傷、感電、出血を付与したターゲットに命中した時、昇龍拳を1回放ち、一番近い敵ターゲットに6回打撃を与え、攻撃力の288%のダメージを与える。この昇龍拳はトリガースキルと見なされる。10秒につき1回まで発動する。[+5解放]【サポートスキル】:ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターが攻撃するたびに効果命中が1%アップし、最大40%まで。バトル終了まで持続する。[10解放]昇龍拳発動中、セスは100%の効果耐性50%のダメージ軽減を獲得する。[+20解放]昇龍拳が打撃を与えるたびに25%の確率でターゲットにランダムで以下の効果から1つ付与する:攻撃力10%ダウン、防御力10%ダウン、効果耐性10%ダウン。[+30解放]傀儡の王状態では、攻撃するたびに自身の失ったHPの10%分のソウル属性ダメージを与える。 | 「セス」「ガレージ/野心の王」[3/3]傀儡の王状態になると、次の必殺はEXゲージを消費しない。[6/6]パッシブで初回で傀儡の王状態になると、次の必殺はEXゲージを消費しない。 |
![]() | 「チーフヴァイパー」魔王テクノロジーアサシン暗殺補足SPD:128(18位)必殺:炸裂の一撃【範囲】/範囲内のターゲットを1回打撃し、352%分のソウル属性ダメージを与える。2サンダーキック【範囲】/狭い範囲内のターゲットに1回キックし、131%のソウル属性ダメージを与え、サンダーリングを放つ。サンダーリングは触れたターゲットに205%の雷属性ダメージを与え、50%の基本確率で感電を1スタック付与する。3バーストタイム/HPが最も高い敵の足元にソウルの柱を召喚して5回打撃し、775%のソウル属性ダメージを与え、サンダーリングを放つ。サンダーリングは触れたターゲットに205%の雷属性ダメージを与え、50%の基本確率で感電を1スタック付与する。オーバーヒート/必殺技かコンボを発動後、トレンチコートがエネルギーを1スタック溜める。1スタックにつき必殺技とコンボダメージが20%アップ、最大3スタックまで。エネルギーが3スタックに達してから必殺技を発動すると、すべてのエネルギーを消費してオーバーヒート状態になる。オーバーヒート状態での初めての必殺技はEXゲージを消費せず、通常の必殺技の140%分のダメージを与えるが、味方がコンボを繋げることも、エネルギーを得ることもできない。オーバーヒートは特殊必殺技発動後、あるいは15秒後に終わる。 | 「チーフヴァイパー」「戦意/エージェントサングラス」限界オーバーヒート:オーバーヒート中、必殺技発動時、他の味方はチフヴァイパー最大HPの10%分のHPを回復する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、必殺技かコンボを発動するたびに必殺技とコンボダメージが6%アップする。最大3スタックまで、戦闘終了まで持続する。[+10解放]オーバーヒート中、必殺技発動時、他の味方はチーフヴァイパーの最大HPの15%分のHPを回復する。[+20解放]自身のパッシブスキルによってEXゲージを1スタック獲得するたびに、必殺技ダメージが5%アップする。最大10スタックまで。[+30解放]自身のパッシブスキルによってEXゲージを1スタック獲得するたびに、必殺技ダメージが10%アップする。最大12スタックまで。 | 「チーフヴァイパー」「ガレージ/サンダーバースト」[3/3]バーストタイムのソウルの柱に命中されたターゲットが受けるソウル属性ダメージが15%アップする。最大5スタックまで、1秒間持続する。[6/6]サンダーキックとバーストタイムのサンダーリングが命中時、ターゲットに追加でターゲットの最大HPの10%分の雷属性ダメージを与える(チーフヴァイパーの攻撃力の200%を超えない)。 |
![]() | 「狂オシキ鬼」魔王スピードアタッカー暗殺補足SPD:128(18位)必殺:瞬獄殺【単体】/高速で最も近いターゲットを7回打撃攻撃し、攻撃力の484%のソウル属性ダメージを与える。また、自身の次の天地双潰を強化し、与ダメージが25%アップする。1回目と3回目の振動攻撃でダメージを与えた時、ターゲットから殺意の息・鬼を1スタック分吸収する。1冥恫豪波動【単体】/アクティブ発動できない。任意の味方がコンボ3発動時後自動的に1回発動。片腕から気弾を放ち、ターゲット1体に攻撃力の246%のソウル属性のダメージを与える。また、命中時に50%の確率でターゲットに殺意の息・鬼状態を1スタック分付与する。3天地双潰【範囲】/殺意の波動を溜めて強力な振動攻撃を3回繰り出す。1回目の振動攻撃は攻撃力の248%分のソウル属性の範囲ダメージ、2回目の振動攻撃は攻撃力の212%分のソウル属性の範囲ダメージ、3回目の振動攻撃は攻撃力の285%分のソウル属性の範囲ダメージを与える。赤星地雷拳/出撃時、殺意の波動を発動し、敵全体に現在HPの10%のダメージ(最大で自身の攻撃力の400%まで)を与える。また、同時に敵全体に殺意の息・鬼状態を1スタック分付与する。 【トリガースキル】赤星地雷拳:瞬獄殺が殺意の息・鬼を持つターゲットに命中した時に発動し、最も近いターゲットに攻撃力の308%分のソウル属性ダメージを与える。 | 「狂オシキ鬼」「戦意/鬼神天ヲ穿ツ」戦意の極み:赤星地雷拳の1回目の攻撃もターゲットから殺意の息・鬼を1スタック吸収できるようになる。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。敵か味方の任意のファイターが戦闘不能になる時、10秒間、被サポートファイターのダメージボーナスが12%上昇し、会心率が8%上昇する。[+10解放]自身の天地双潰によって発動する冥恫豪波動は敵1体を貫通できる。[+20解放]赤星地雷拳の1回目の攻撃が殺意の息・鬼を吸収時ターゲットの殺意の息・鬼を消費しなくなる。[+30解放]自身の天地双潰によって発動する冥恫豪波動は敵全体を貫通できる。狂オシキ鬼の実力の証明。 | 「狂オシキ鬼」「ガレージ/轟雷波動」[3/3]赤星地雷拳と天地双潰を発動時、ダメージ軽減率が50%アップする。[6/6]強化状態で天地双潰の1回目と3回目の波動攻撃が命中時、100%の確率で15秒間、ターゲットの防御力を35%ダウンさせる。 |
![]() | 「JP」師範スピードアタッカー秘術補足SPD:115(27位)必殺:チェルノボーグ【範囲】/一定時間のチャージ後、前方にいる敵全体を貫通する強力な十字型の衝撃波を放つ。命中した敵を吹き飛ばし、攻撃力の625%分のソウル属性ダメージを与える。また、100%の基本確率でターゲッ トに虚弱の状態を1スタック付与する。敵1体に命中するごとに、ドライブを1スタック獲得する。2ペルーヌ【单体】/エネルギー体を2つ召喚し、少し遅れて攻撃させる。エネルギー体はそれぞれ280%のソウル属性ダメージを与え、ターゲットをノックバックさせる。また、100%の基本確率でターゲットに虚弱状態を1スタック付与する。3トラップ【単体】/このスキルは、コンボチェーンの3つ目の位置にあり、味方がコンボ2を発動した後に解放される。 霊体を3体召喚してターゲットを攻撃させる。攻撃するたびに240%ソウル属性ダメージを与え、EXゲージを30回復する。ドライブ/ドライブが4スタックに達すると、すべてのドライブが消費され、コンボ2とコンボ3が【ドライブインパクト】に変化し、反撃の姿勢を1スタック獲得する。 | 「JP」「戦意/レジェンドエンブレム」ボイリングドライブ:出撃時に、ドライブを1スタック獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時に発動できる。 サポートを受けるファイターが必殺技かコンボを発動すると、ドライブを1スタック獲得する。ドライブが4スタックに達すると、次の攻撃を受ける直前にすべてのドライブが消費され、3秒間のダメージ無効効果を獲得する。サポートを受けるファイターが先発で出撃している時のみ有効。別々のファイターから付与されているドライブは、それぞれに計算される。[+10解放]【ペルーヌ】と【トラップ】の発動後、8秒間60%の効果耐性を獲得する。[+20解放]虚弱の状態を付与するたびに、戦闘終了時まで自身の攻撃力が3%(最大で10スタックまで)上昇する。[+30解放]必殺技を発動するたびにEXゲージが50回復し、必殺技とコンボダメージが戦闘終了時まで3%アップ(最大で5スタックまで)する。 | 「JP」「ガレージ/デリートストラテジ」[3/3]【ドライブインパクト】と【ドライブリバーサル】の発動中、自身の攻撃がターゲットのダメージ無効効果を貫通する。ダメージ無効効果を持つターゲットへの攻撃時、ダメージボーナスが100%アップする。[6/6][ドライブリバーサル】追加でターゲットの最大HPの10%分のダメージを与える(JPの攻撃力の300%を超えない)。 |
![]() | 「殺意の波動に目覚めたリュウ」魔王パワーアサシン暗殺補足SPD:125(19位)必殺:龍破殺/味方全員は現在HPの1%を失い、殺意の息を2スタック獲得する。前方のターゲット1体に攻撃の525%分のソウル属性ダメージを与え、範囲内の複数のターゲットに97%分のダメージを与える。1滅・波動拳【単体】/このスキルはアクティブ発動できない。昇龍拳発動後 殺意の息が5スタック以上の場合、自動的に1回発動する。18秒につき1回まで発動可能。ターゲット1体に攻撃力の382%のソウル系ダメージ。殺意の息の1スタックにつき、敵のエネルギーが60ダウンする。3昇龍拳/このスキルはアクティブ発動できない。味方がコンボ3発動後自動的に1回発動する。味方全員が現在HPの1%を失い、殺意の息を1スタック獲得する。HPの割合が最も低いターゲットに打撃を6回与え、攻撃力の750%分のソウル属性ダメージを与える。殺意の息の1スタックにつき、ダメージが8%アップする。蠢く殺意/先発での入場時殺意の息を1スタック獲得、味方全員が現在HPの15%を失い、与えるダメージが15%アップし、バトル終了まで持続する。龍破殺と昇龍拳で敵を撃破した時、瞬獄殺が発動、味方全員が現在HPの1%を失い、殺意の息を1スタック獲得する。瞬獄殺は現在HPの割合が最も低い敵に攻撃力の735%分のソウル属性ダメージを与え、動作中は行動阻害を無効化する。 | 「殺意の波動に目覚めたリュウ」「戦意/焼殺の波動」蠢く殺意:自身のHPが30%以下で、かつ敵ターゲットがコンボ3を発動すると、ターゲットに瞬獄殺を1回発動する。1回のバトルで1回のみ発動可能。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時に効果を発動する。 サポートを受けるファイターが先発で入場時、現在HPの15%を失い、与えるダメージが20%アップする。バトル終了まで持続する。[+10解放]瞬獄殺はターゲットのスキル発動を中断できる[+20解放]滅波動拳で敵を撃破すると、灼熱波動拳が発動し最も近い1体のターゲットへの攻撃で、攻撃力の240%分の火属性ダメージを与え、さらに100%の基本確率でターゲットに灼熱状態を1スタック付与する。このスキル効果は先発ファイターにのみ発動する。[+30解放]瞬獄殺のダメージが30%アップし、敵のシールドとダメージ無効を無視する。 | 「殺意の波動に目覚めたリュウ」「ガレージ/真紅の魔羅」[3/3]昇龍拳の打撃数が1回増えて攻撃力の230%分のダメージを与える。無視できる防御力、シールドとダメージ無効は殺意の息のスタック数に制限されなくなる。[6/6]昇龍拳の最後の一撃はターゲットに殺意の息状態を与える。15秒間殺意の波動に目覚めたリュウの攻撃力の70%分の確定ダメージを毎秒受ける。このダメージはシールドとダメージ無効を無視する。 |
![]() | 「ゴア・マガラ・ケン」魔王パワーバランサー奔放補足SPD:116(26位)必殺:凶山劫【単体】/最も近い1体のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の580%のダメージを与える。その後10秒間、自身のダメージ軽減が30%アップする(解除不可)。2旋回斬【範囲】/トリガースキル。味方がコンボ1を発動した後、自動的に1回発動する。他のファイターのコンボ2の発動には影響を与えず、他のファイターのコンボ3を発動しない。旋回斬撃、範囲内にいる複数のターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の240%分のソウル属性ダメージを与える。3気合龍斬【範囲】/トリガースキル。味方がコンボ2を発動した後、自動的に1回発動する。他のファイターのコンボ3の発動には影響を与えない。範囲内にいる複数のターゲットを2回斬撃し、攻撃力の360%分のソウル属性ダメージを与え、20%の確率でダメージを2倍与える。狂竜の呪い/バトル開始後、25秒ごとにフィールドが狂竜の呪いで満たされ、15秒間持続する。呪いが持続している間、1秒ごとに全員がゴアマガラケンの攻撃力の30%分のHPを失う(確定ダメージ)。1名のファイターがゴア・マガラケンの攻撃力の1000%分のダメージを与えると、全体の狂竜の呪い状態を早めに解除する。 | 「ゴア・マガラ・ケン」「戦意/ゴア・マガラマント」黒蝕竜の戦士:コンボを発動すると、20%の確率で斬れ味を1スタック獲得する。最大3回までスタック可能で、解除不可。自身が斬れ味を獲得している場合、通常攻撃の際に斬れ味を1スタック消費して刀研ぎに変換する。刀研ぎ後、最も近いターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の240%分のソウル属性ダメージを与え、EXゲージを100獲得する。さらにゴア・マガラキャノンを発射し、敵の待機枠にいるファイターを強制的に戦場に召喚する。斬れ味は15秒間持続する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。サポートファイターは、必殺技でダメージを与える際に、敵全体に狂竜の呪い状態を付与する。30秒ごとに最大1回まで。呪いの持続時間中、サポートファイターは1秒につきゴア・マガラケンの攻撃力の20%分のHPを失う(確定ダメージ)。1体のファイターの与えたダメージがゴアマガラケンの攻撃力の1000%に達すると、敵全体の狂竜の呪い状態が繰り上げて解除される。敵が繰り上げて解除しなかった場合、呪いが終了する際に、敵全体の与ダメージと受けるダメージ軽減が15%ダウンし、12秒間持続する。[+10解放]ゴア・マガラキャノンを召喚すると、敵全体に狂竜の呪い状態を付与する。[+20解放]先発での入場時、斬れ味状態を1スタック獲得する。[+30解放]斬れ味の獲得確率が30%までアップする。気合龍斬を発動すると、斬れ味を持っている場合は、刀研ぎで1回追撃する。最も優れたハンターだけが、このマントを持てる。 | 「ゴア・マガラ・ケン」「ガレージ/悪夢の呪い」[3/3]敵陣が予め狂竜の呪いを解除できなかった場合、呪いが終了後、全員が6秒間治療とシールドを獲得できなくなる。呪いを解除した場合、12秒内受けた治療とシールドの効果は35%アッアップ。[6/6]味方が先に狂竜の呪いを解除できた場合、敵陣の狂竜の呪いははやく終了する(解除失敗と見なされる)。 |
![]() | 「ファラオダルシム」雷鳴テクノロジーアタッカー秘術補足SPD:115(27位)必殺:グレイヴグロース/自身が15秒間毒リング状態を獲得する。毒リング攻撃を受けると、15%の基本確率でターゲットに1スタックの毒状態を付与する。攻撃時、15秒間攻撃力97%分のダメージを追加で与える。1ファラオの秘術【範囲】/複数ターゲットを1回攻撃し、攻撃力の87%分のソウル属性ダメージを与え、着地後に毒霧を生成する。毒霧は1.5秒ごとに攻撃力の52%分のソウル属性ダメージを与え、毎回15%の基本確率で毒を1スタック付与する。毒霧は6秒間持続する。2ファラオの法律【範囲】/広範囲の敵を5回攻撃し、攻撃力の389%分のソウル属性ダメージを与え、毎回10%の基本確率で毒を付与する。ファラオの呪い/毒の影響で敵が戦闘不能になった時に爆発する。小範囲の敵に攻撃力の310%分のダメージを与える。このダメージには会心が発生せず、パリィや回避をされることもない。 | 「ファラオダルシム」「戦意/ファラオスカル」ファラオの意志:毒リングが毒魂にレベルアップし、攻撃を受ける時、25%の基本確率でターゲットに毒を1スタック付与する。攻撃するたびに、追加で112%のソウル属性ダメージを与える。毒魂は15秒間持続する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時に効果が発動する。サポートを受けるファイターが戦闘不能になった時、敵全体に毒を4スタック付与する。[+10解放]毒魂の持続時間が18秒まで延びる。[+20解放]毒魂状態では、9秒ごとに体の前に毒の霧が立ち込め、4秒間持続する。2秒ごとに、毒の霧の影響を受けたターゲットに攻撃力の10%分のソウル属性ダメージを与える。[+30解放]毒のスタック数が4以下のターゲットを攻撃時、効果命中が100%アップする。毒のスタック数が5以上ターゲットを攻撃時、ダメージが35%アップする。そこから感じる古い気配が、敵を怯えさせる。 | 「ファラオダルシム」「ガレージ/ファラオの怨念」[3/3]敵がファラオダルシムに付与された毒が5スタックになると、戦闘終了まで受ける治療効果が50%、ダメージボーナスが15%ダウンする。[6/6]敵がファラオダルシムに付与された毒が5スタックになると、戦闘終了まで追加で会心耐性が20%ダウン。 |
![]() | 「豪鬼」師範パワーアサシン暗殺補足SPD:137(10位)必殺:豪昇龍拳【単体】/力を溜めて、昇龍拳で最も近い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の695%分のダメージを与える。発動中、吸血率が20%上昇する。1灼熱波動拳【単体】/火炎が包む波動拳で最も近い1体のターゲットを打撃し、攻撃力の327%分の火属性ダメージを与え、100%の基本確率でターゲットに火傷状態を1スタック付与する。2炎・瞬獄殺【単体】/一瞬で敵最後列のターゲットを7回打撃し、攻撃力の715%分の火属性ダメージを与え、50%の基本確率で火傷状態を1スタック付与する。発動後、極を1スタック獲得し、武をすべて失う。累計で極を3スタック所持すると、次回このスキルは真・瞬獄殺になる。極をすべて消費し、一瞬で敵最後列のターゲットを7回打撃し、攻撃力の1105%分のソウル属性ダメージを与え、50%の基本確率で虚弱の状態を1スタック付与する。発動後、武は失われない。拳を極めし者/HPを1%失うたびに、ダメージボーナスとダメージ軽減が0.3%アップする。 | 「豪鬼」「戦意/殺戮の念珠」一瞬千撃:自身が武を持っている場合、通常攻撃が阿修羅閃空に変更され、ダメージが50%アップし、EXゲージを追加で50獲得する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、コンボを発動してダメージを与える際に、火の玉を召喚し、火の玉の範囲内の複数の敵ターゲットに攻撃力の50%分の火属性ダメージを与える。5秒ごとに最大1回発動する。[+10解放]ターゲットが火傷状態の場合、真・瞬獄殺のダメージが20%アップする。ターゲットが虚弱状態の場合、真瞬獄殺のダメージが20%アップする。[+20解放]阿修羅閃空を発動する際に、40%の確率で極を1スタック獲得する。[+30解放]真・瞬獄殺を発動すると、修羅状態に入る。任意の敵が必殺技かコンボを発動すると、豪鬼は灼熱波動拳(Lv.3)を1回発動する。これはトリガースキルと見なされ、ダメージが25%アップするが、武は獲得しない。3回発動すると修羅状態が解除される。灼熱波動拳は4秒ごとに最大1回発動でき、修羅状態は20秒ごとに最大1回まで入ることができる。 | 「豪鬼」「ガレージ/修羅の武極」[3/3]初回入場時に、極マークを3スタック獲得する。[6/6]真瞬獄殺を発動後、武1スタックにつき、1スタックの極が返還される。 |
![]() | 「ローズ」師範テクノロジーアシスト秘術補足SPD:112(30位)必殺:必殺イリュージョンスパーク【阻害】/黄色の綾絹を投げてターゲットを7回打撃し、攻撃力の516%分のソウル属性ダメージを与える。スキル終了時、ランダムで以下のタロットを1枚獲得する(カードは重複しない):「ワンド:会心が10%アップ」「ペンタクル:回避無視率が10%アップ。」「カップ:効果命中が20%アップ」「ソード:速度が20ポイントアップ」2ソウルリフレクト【強化】/敵全体に運命のタロット状態を付与する。3オーラソウルスパイラル[【範囲】/ソウルスパイラルで複数のターゲットを8回打撃し、攻撃力の626%分のソウル属性ダメージを与える。ターゲットに虚弱状態を1スタック付与するたび、ダメージが10%アップする。ソウルフォーチュン/入場時に患者のタロットを1枚獲得する必殺やコンボスキル発動後、患者のタロットを消費して現在フィールド上の味方ファイターのHPの割合を記録し、12秒後、または期間中にHPが20%以下になると発動し、記録したHPに回復するが、回復量は最大HPの40%を超えない。 | 「ローズ」「戦意/真理の逆転」占い師:味方のほかのファイターが発動したスキルが終了する際に、ランダムに以下の4種類のタロットカードから1枚を獲得する(カードは重複しない)。「ワンド:会心が10%アップ」「コイン:回避無視率が10%アップ。」「カップ:効果命中が20%アップ」「ソード:速度が20ポイントアップ」[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、スキルを発動すると4枚のランダムなタロットカードの中から1枚を獲得する(カードは重複しない)。4枚集めると、ローズの攻撃力の10%分が追加でアップする。[+10解放]4種類のタロットカードの効果が100%アップする。[+20解放]味方のほかのファイターが4種類のランダムなタロットカードを獲得した場合、ローズが50%の確率で同じカードを獲得する。[+30解放]4枚のランダムなタロットカードを集めると、トリガースキルのダメージが攻撃力の367%までアップし、さらに40%の基本確率で敵に沈黙の状態を3秒間付与する。 | 「ローズ」「ガレージ/嬉々とした患者」[3/3]生命のタロットが爆発した時、追加で6秒間持続する治療効果を付与し、毎秒攻撃力の20%のHPを回復する。[6/6]運命のタロットが爆発した時、確定ダメージを与える。 |
![]() | 「ジュリ」魔王テクノロジーアサシン暗殺補足SPD:134(13位)必殺:風破連刃【单体】/風水エンジン未解放時に発動すると、風水エンジンは解放される。解放中、行動阻害は無効だが、アクティブスキルを発動できない。風水エンジン状態で発動すると、風破連刃で複数のターゲットを4回打撃し、攻撃力の584%分のソウル属性ダメージを与える。打撃するたびにターゲットの1%の会心率を吸収する。同じターゲットに対して合計10%まで吸収する。ジュリが致命的なダメージを受けると、吸収した会心率は元に戻る。1疾空閃【単体】/風水エンジン未開放時、疾空閃を発動する1体のターゲットを4回打撃し、攻撃力の406%分のダメージを与える。発動時、自身の回避率が12%上昇し、8秒間持続する。風水エンジン状態の場合で疾空閃・魂を発動する1体のターゲットを4回打撃し、攻撃力の406%分のソウル属性ダメージを与える。発動時、自身の回避率が12%上昇し、12秒間持続する。初回の打撃は、追加で20%の基本確率でターゲットに沈黙を3秒付与する。3穿風車【範囲】/風水エンジン未開放時、穿風車を発動すると、範囲内にいる敵に攻撃力の420%分のダメージを与える。ターゲットが虚弱状態の場合、防御力を30%無視する。風水エンジン状態で穿風車魂を発動すると、範囲内にいる敵に攻撃力の420%分のソウル属性ダメージを与え、ターゲットの防御力を30%無視する。ターゲットが虚弱状態の場合、打撃するたびに25%の基本確率でターゲットの防御力を完全に無視する。追い打ち/非召喚の味方ファイターが戦闘不能の場合、自身の攻撃力が25%アップし、20秒間持続する。この効果はスタック可能。 | 「ジュリ」「戦意/風水の神秘の眼」ブラック・ウィドウ:風水エンジン状態で発動した必殺技は回旋断界落に変更され、旋回して敵の複数のターゲットを7回打撃し、攻撃力の847%分のダメージを与える。1回の打撃はターゲットの1.5%の会心率を吸収し、同じターゲットから合計15%まで吸収する。最後の一撃が終わると5秒間魂の霧が生成される。魂の霧は1秒ごとに攻撃力の18%分のソウル属性ダメージを与え、その影響を受けているファイターは、回避無視率が25%ダウンする。ジュリが戦闘不能になると、吸収した会心率は返還される。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、会心攻撃を与えるとターゲットの基本攻撃力の0.5%の攻撃力を吸収する。同じターゲットに対する合計吸収値が自身の基本攻撃力の6%を超えることはない。被サポートファイターが戦闘不能になると、吸収した攻撃力は返還される。[+10解放]風水エンジンはアクティブスキルを5回発動すると発動するようになる。[+20解放]風水エンジン状態では、すべてのパッシブ効果が20%アップする。[+30解放]バトルに入ると自動的に風水エンジンを発動し、バトル終了まで持続する。 | 「ジュリ」「ガレージ/虚妄の災い」[3/3]風水エンジン状態時、必殺を発動する場合は、打撃のたびに与えたダメージの10%分を吸収する。[6/6]風水エンジン状態時、ターゲットのアクティブスキルのダメージを受ける時、8%の確率で化殺視を発動でき、その間回避は大幅アップし、敵に攻撃の364%のソウルダメージを与える。 |
![]() | 「ベガ」魔王パワーアタッカー秘術補足SPD:121(22位)必殺:ナイトメアブースター【範囲】/2連続の回転蹴りで最も近い1体のターゲットを攻撃し、攻撃力の263%分のダメージを与える。その後エネルギーの柱を地面にぶつけて爆発させ、範囲内にいる複数の敵ターゲットをヘビースマッシュし、攻撃力の153%分のソウル属性ダメージを与え、さらにターゲットに100%の基本確率で虚弱状態を1スタック付与する。1サイコアブソーブ【単体】/最も近い1体のターゲットを捕らえ、空中に浮かせて3回打撃し、攻撃力の398%分のダメージを与える。同時に、ベガのスキルのダメージを20%吸収して自身のHPに変える。3サイコインパクト【範囲】/自身が溜めたソウルEXゲージを使用し、複数のターゲットに向かって螺旋を描きながら突撃する。その突撃でそれぞれのターゲットを3回打撃攻撃し、攻撃力の396%分のソウル属性ダメージを与える。打撃が命中するたびに、ベガ自身の攻撃力が1%アップ(最大で25%まで加算)する。ヘルズリバース/入場時、敵全体に攻撃力の144%分のソウル属性ダメージとソウルインパクトを1回与える(このスキルはパッシブスキルを解放する必要なし)。ベガが致命傷を受ける前に、他の味方が存在する場合、ダメージを3秒無効にしHPが最大HPの40%まで回復する。同時に、ヘルズリバースを発動し、敵全体に攻撃力の265%分のソウル属性ダメージを1回与える。ヘルズリバースを初回発動時、バトル終了まで、ベガが魔王状態に入る。 | 「ベガ」「戦意/冥界の深淵」シャドルー・デビル:2回目から、ヘルズリバースを発動するたびに、魔王状態のダメージボーナスが15%ずつ上昇し、最大で75%までアップする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。被サポートファイターは、致命的なダメージを受けるとHPが最大HPの30%まで回復し、同時に魔王状態を戦闘不能になるまで獲得する。その間ダメージボーナスが15%アップし、ほかの味方からの治療は受けられない。[+10解放]魔王状態の場合、ベガがシャドルーストライク効果を獲得する。シャドルーストライク攻撃するたびに10%の確定ソウル属性ダメージを追加で与える。[+20解放]魔王状態が他の味方に影響を与え、ダメージが20%アップする。[+30解放]魔王状態では、他の味方が攻撃する際もシャドウストライク効果が発動する。[+30解放] 魔王状態では、他の味方が攻撃する際もシャドウストライク効果が発動する。 | 「ベガ」「ガレージ/アビスの睨みつけ」[3/3]ヘルズリバース発動後、自身に致命傷を与えたターゲットに対し最大レベルのサイコアブソーブを発動できるが、HPは回復せず、ダメージが25%ダウンする。[6/6]サイコアプソーブの最後の攻撃は、ターゲットのHPが40%未満状態の場合、処刑を発動でき、攻撃力194%分の確定するソールダメージを与える。 |
![]() | 「ディカープリ」烈炎テクノロジーアサシン暗殺補足SPD:144(7位)必殺:ラピッドダガー【単体】/連続瞬間移動して敵ターゲットを9回刺し、攻撃力の483%分のソウル属性ダメージを与える。対象のHPが最大HPの40%以下の場合、処刑を発動する。1サイコスティング【単体】/ジャンプして手刀を打ち、HPの割合が最も低い1体のターゲットを3回打撃し、攻撃力の168%分のソウル属性ダメージを与える。ターゲットのHPが最大HPの40%以下の場合、最後の一撃は処刑を発動する。2ストレイフダガー【単体】/紫の焔を纏い、回転しながら前進し、HPの割合が最も低いターゲットを4回打撃し、攻撃力の465%分のソウル属性ダメージを与える。最後の一撃は、親衛隊マークを1スタック付与する。サイコトランザクション/処刑でターゲットを倒した時、HPを20%回復する。 | 「ディカープリ」「戦意/クリムゾンブレード」シャドウスティング:親衛隊マークによって、ターゲットのソウル属性ダメージ耐性が10%ダウンする。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる場合に発動できる。 バトル開始後、20秒ごとに、入場してHPの割合が最も低い敵キャラにサイコスティングを発動し、攻撃力の48%分のダメージを与える。ターゲットのHPが40%以下の場合、さらに処刑を付与する。[+10解放]親衛隊マークによって、ターゲットの回避が10%ダウンする。[+20解放]親衛隊マークによって、ターゲットのソウル属性ダメージ耐性と回避が20%ダウンする。[+30解放]親衛隊マークがついているターゲットのHP割合が40%以下の場合、ラピッドダガー(Lv.3)を1回発動する。これはトリガースキルと見なされ、処刑に失敗した場合でも攻撃力がダウンしない。この効果は15秒ごとに最大1回発動する。 | 「ディカープリ」「ガレージ/親衛の審判」[3/3]親衛隊マークを持つターゲットの処刑に成功すると、敵陣の他のファイターは6秒間恐怖状態になり、攻撃力が50%ダウン。[6/6]処刑のダメージは攻撃力の400%にアップし、ボスに対してのダメージは攻撃力の800%にアップする。 |

![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。ストD/ストリートファイターデュエルは515日プレイしています。ストDではリュウが好きなので殺意リュウも育てたい。心の力はコンボ3強化まではクリムゾン・ヴァイパーにつぎ込みました。アスレチック春麗SSS完了。占い師ローズ育成中。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽ストD/ストリートファイターデュエルのプレイ実績🔽 |
挑戦 | ステージ36-4 |
至高の拳 | ステージ420 |
属性挑戦 | ステージ193 |
シャドルーシティ | スレイヤーモードクリア |
試練の地 | 廃要塞クリア |
関連記事 - ストD/ストリートファイターデュエル
- ストD味方全体または範囲のHPを回復できるファイター
- ✨️ ストD新キャラ評価「サマーポイズン」は引くべきガチャ?
- ストD「サマーポイズン」新ファイター試練領域クリア編成
- ✨️ ストD全キャラと比較表【ストリートファイターデュエル】
- ストDルーレット報酬に「ファッションリュウ」!!
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。
ストD/ストリートファイターデュエルへのコメント
- Tacoma's notoriously unpredictable rain makes high-capacity seamless gutters an absolute must for any homeowner who wants long‑term protection and peace of mind. Annual tune‑ups are available; we flush, reseal corners and adjust hangers so your system keeps working even after the roughest winter freeze–thaw cycles. Because we're veteran‑owned we show up on time, measure twice, and treat every property with the kind of respect we learned back in basic training.
- Luxury cleaning perfection, understands luxury Manhattan living. Premium service premium results. High-end excellence. substack.com/@apartmentcleaningservice
- あちらのコミュニティのコメントを読んでいると このサガットのリワーク後の評判は 結局のところいまいちですね ファラオサガットのように作り直しレベルで強化されればよかったんですけどね まあ こちらよりマシですよね やることなさすぎ 変化なさすぎで、課金してると思われる人たちもどんどん辞めてしまってて ほんと何してるんだろうって思います (「何もしてない」をしているんでしょうけど) なおあちらは、直近の継承キャラ二体が環境を制してて この二体を買って(もちろん戦意と車は育てるが) チームに組み込めばダメージレースの上位に行けるという状況でさらにP2Wゲームになってるとのこと あちらは継承キャラの再販もしてるので 新規はそれを買えばある程度上位に行けるからそれはそれでありかなと思います
- サガットに心の力は強そうですねぇ。 何回やっても新ファイター試練領域で編成を考えるとバトルが楽しいですし コンテンツ次第で化けるゲームだと思うんです なんで運営やる気ないんでしょうね…
- 海外版、本日のメンテでオリジナルのサガットも心の力を得ましたね ほんといいかげん日本版にもテコ入れを反映してほしいです