ストD新キャラ評価「タオシュー元」「ハイドロ春麗」は引くべきガチャ?

このページではストリートファイターデュエル(ストD)の新キャラクターのガチャを引くべきかどうかの考察を更新します。古いキャラクターが気になる場合は2ページ目をチェックしてみてください。

タオシュー元は引くべきガチャ?

タオシュー元は通常ガチャにも追加され、占いガチャで狙って引く事ができますが、回復なのか、バフなのか、デバフなのかがわかりにくい。まだノーマル元の方が使いやすいのではないだろうか。上手い人が使えば強いかもしれないが、僕は欲しいとは感じなかった。

「タオシュー元」師範スピードアシスト暗殺補足SPD:113(25位)必殺:天地陣法【強化】/タオシュー元は天剛・忌流と地殺・喪流の2つの状態を持ち、必殺を発動することで切り替え可能。入場時は天剛・忌流の状態。必殺を発動すると、状態と陣法を変換し、EXゲージを250獲得する。 天剛・忌流:自身のダメージ軽減率が30%アップする。 地殺・喪流:自身のダメージボーナスが30%アップする。
必殺:Lv.2:天剛・忌流状態では、自身のダメージ軽減率が40%アップする。地殺・喪流状態では、自身のダメージボーナスが40%アップする
Lv.3:状態と陣法を切り替えると、獲得するEXゲージが350までアップし、味方全体のHPを攻撃力の180%分回復させる。
1天剛墮/地殺堕【治療】/天剛・忌流の状態で天剛堕を発動する:範囲内のターゲットに攻撃力の112%分のダメージを与え、味方全体のHPを攻撃力の112%分回復させる。 地殺・喪流の状態で地殺堕を発動する:範囲内のターゲットに攻撃力の224%分のダメージを与える。
Lv.2:天剛堕の治療量が攻撃力の168%までアップする。地殺堕のダメージは攻撃力の280%までアップする。
Lv.3:天剛堕の治療量が攻撃力の224%までアップする。地殺堕のダメージは攻撃力の336%までアップする。
2天剛呪/地殺呪【強化】/天剛・忌流の状態で天剛呪を発動する:味方の最後列のファイターの後ろに呪符を生成して、前方に一定の距離を飛び、当たった味方のダメージ軽減率が10%アップし、毎秒攻撃力の12%のダメージを回復して、10秒間持続する。同時に攻撃力が一番高い味方のファイターに呪符を付与し、15秒間持続する。呪符が持続する間、そのファイターが自身の攻撃力の1000%分のダメージを与えると呪符が解除され、ファイターの攻撃力が20%アップし、10秒間持続する。地殺・喪流の状態で地殺呪を発動する攻撃力が一番高い敵に攻撃力の576%分のダメージを与え、呪符を付与し、15秒間持続する呪符が持続する間、そのファイターの攻撃力が15%ダウンし、自身の攻撃力の1000%分のダメージを与えると呪符が解除される。
Lv.2:天剛呪が解除されると、攻撃力ボダーナスが25%までアップする。地殺呪持続の間、攻撃力低下効果が20%までアップする。
Lv.3:天剛呪が解除されると、味方全体は3秒間行動阻害無効状態になる。地殺呪が持続している間追加でターゲットのダメージ軽減率を20%ダウンさせる。
天地一合/タオシュー元は天剛・忌陣と地殺・喪陣の2つの陣法を持ち、必殺を発動することで切り替え可能。入場時、天剛・忌陣を発動する。 天剛忌陣:範囲内の他の味方は20%のダメージ軽減率を獲得する。 地殺・喪陣:範囲内の他の味方は20%のダメージボーナスを獲得する。
Lv.2:天剛・忌陣の間、味方全体の吸血率が10%アップする。地殺・喪陣の間、味方全体の会心率が10%アップする。
Lv.3:タオシュー元が初めて致命的なダージを受けると、陣法が崩れてそのダメージと相殺され、その時の陣法に応じた効果を与える。必殺を発動すると陣法をもう一度展開できる。各陣法はバトルごとに1回まで崩すことができる。 天剛・忌陣:範囲内の味方全体のHPを攻撃力の420%分回復させ、吸血率を20%アップさせ、バトル終了まで持続する。 地殺・喪陣:範囲内の敵全体に攻撃力の420%分のダメージを与え、味方全体の会心率が20%アップし、バトル終了まで持続する。
Lv.4:陣法崩れの影響範囲が全フィールドまで広がる。
「タオシュー元」「戦意/雲篆天書」天地感知:天剛堕や天剛呪を発動すると、自身の治療率が5%アップし、最大20%アップする。バトル終了まで持続する。地殺堕または地殺呪を発動すると、自身の会心率が5%アップし、最大20%アップする。バトル終了まで持続する。[+5解放]【サポートスキル】ファイターがサポート枠にいる時に効果を発動する。 サポートされるファイターが先発で入場時、バフを獲得する。バフ効果はダメージ軽減率20%とダメージボーナス20%で切り替え可能で、切り替えるたびに10秒間持続する。初期バフはダメージ軽減。[+10解放]天地陣法を発動すると、味方全体のファイターのコンボ3の与えるダメージが20%アチョップし、5秒間持続する。[+20解放]天剛堕や天剛呪を発動すると、自身の治療率が8%アップし、最大32%アップする。バトル終了まで持続する。地殺堕または地殺呪を発動すると自身の会心率が8%アップし、最大3・2%する。バトル終了まで持続する。[+30解放]天地陣法を発動すると、味方全体のファイターのコンボ3の与えるダメージが50%アップし、5秒間持続する。「タオシュー元」「ガレージ/天地反転」[3/3]法を天剛陣に切り替ると、他の味方を受ける治療効果がアップし、15秒間持続して、他の味)のHPを攻撃力の150%回復させる。[6/6]法を殺陣に切り替ると、自身の会心ダメージが80%アッし、15秒間持続して、敵全体に攻撃の150%分のダメージを与える。

ハイドロ春麗の買う価値は?

ハイドロ春麗は継承ファイターです。

8000円で購入する事ができますが、今のストリートファイターデュエルの盛り上がりを考えると1体で8000円は高すぎる。3000円くらいまで下げないと厳しいなぁ。

アサシンクラスですが、そこまで飛び抜けた火力が出せるわけでもないし新キャラクターとしての魅力は微妙。無課金でも入手できるなら頑張って編成を考えるかもしれないが課金キャラクターとしての価値は低い。春麗好きならまぁ。

商品を売りたいならまず運営がコンテンツ開発や新規呼び込みなどでストDを盛り上げるべきだ。

一緒に「ストD/ストリートファイターデュエル」を盛り上げましょう。この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。このエントリーをはてなブックマークに追加
記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。ストD/ストリートファイターデュエルは373日プレイしています。ストDではリュウが好きなので殺意リュウも育てたい。心の力はコンボ3強化まではクリムゾン・ヴァイパーにつぎ込みました。アスレチック春麗SSS完了。占い師ローズ育成中。
🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030]
🔽ストD/ストリートファイターデュエルのプレイ実績🔽
挑戦ステージ36-4
至高の拳ステージ420
属性挑戦ステージ193
シャドルーシティスレイヤーモードクリア
試練の地廃要塞クリア

この記事には15件のコメントが投稿されています。以下をチェックしてください。

関連記事 - ストD/ストリートファイターデュエル

ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。

“ストD新キャラ評価「タオシュー元」「ハイドロ春麗」は引くべきガチャ?” への15件の返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

  1. 春麗は好きなキャラなのでハイドロ春麗、購入しました
    が、8000円はホント高すぎます

    今はアリーナで主に使っています
    編成次第では強キャラになるかもしれませんね

  2. 海外版で 春が来たイベをやってますが、日本版ではアプデがあったのに開始されませんでしたね。
    ( 7日間ログイン後にキャラ選択ボックスを貰えるしょぼいやつですけど )
    1週遅れもいいので日本版にも春が来るといいんですが、、、

    1. 海外版で盛り上がってくれると日本も生き残れそうなので嬉しいのですが、周年微妙すぎましたね。
      ストD面白いのになああああ!

  3. 管理人さん この本田は先行している海外ではTierGodと評価される位手に入れるべき人権との事です 高ランクプレイヤーは必ず前にはこの本田をいれているようです 私はYouTubeにて海外でプレイしている方々の動画をちょくちょく様子を見ています それでこの本田は既にご存知でした

  4. これはやばいね
    でも他のコメントでもあるけど運営次第
    購入してもいいけど盛り上げる気力は残っているのか?
    Twitterとかやる気ないよね

  5. 今のストDの状況でシュレッダー8000円は高すぎる。
    せめて半額の4000円なら購入したかもしれない。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル