[ファンパレ]乙骨もかよ!12/13キャラ上方修正強化!【呪術廻戦】

呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)公式放送でも予告されていたキャラクターのバランス調整(上方修正)は12月13日のメンテナンス後から実地されるようです!放送で紹介されていたよりも多くのキャラが強化されます!

12/13に上方修正されるキャラクター!

え…乙骨もかよ。強いじゃん。では紹介していきます。

「幻」特性の上方修正キャラクター

いや禪院真希は必要だよ。体術で縛ろうが伏黒甚爾いるしなぁ。乙骨憂太は必殺火力だけならまだ活きる。東堂葵も何だかんだでカウンター要員で使う。限定パンダは知らん。

①【パンダアッパー】選択した敵に近接攻撃の体術200.03%のダメージ (自身の呪力が多いほど元の効果量の65%まで上昇) ※呪力70で最大 &与ダメージ22.56%ダウン付与(2ターン)②【受け止めてやるぜ!】自身に被ダメージ15.04%ダウン付与(2ターン/自身の呪力が多いほど元の効果量の40%まで上昇)※呪力50で最大 選択した敵に挑発付与(2ターン) &会心抵抗30%ダウン付与(2ターン) ※SP潜在解放:自身に攻撃引き付け付与(1ターン) 自身以外の味方全体に被ダメージ10%ダウン付与(2ターン)③【カルパスタイム】自身に体術14.99%アップ付与 (3ターン/付与時のカルパスカウントが多いほど元の効果量の300%まで上昇) ※3回で最大 自身のHPを5.0%回復 (カルパスカウントが多いほど効果量アップ) 1回:約21.3%回復 2回:約32.5%回復 3回:約43.8%回復 4回:約55%回復 カルパスカウントリセット必殺【ゴリラの秘密】自身に与ダメージアップ10%付与(1回/被ダメージ回数が多いほど効果量アップ/最大80%アップ) ※7回で最大、1回毎に10%加算 選択した敵に近接攻撃の体術902.4%(計10ヒット)のダメージ 敵全体に近接攻撃の体術225.6%のダメージ 自身のHPを15%回復&被ダメージ回数をリセットオート【特殊】核転換で戦闘不能を1度だけ回避-【核転換】バトル開始時 自身に復活状態付与(1回)-【カルパスカウント】ターン開始時 自身にカルパスカウント付与(1回/最大4回) ▼ターン開始時、カルバスカウントが4回の時 自身のHPを1.5%回復-【被ダメージ強化】敵からHPダメージスキルを受けるたび自身に被ダメージ回数付与(1回/最大7回) ※回数が多いほど必殺スキルの与ダメージアップ効果が上昇(0回で10%、7回で80%アップ) ※継続ダメージは対象外 ※1スキル内の複数ヒットは1回としてカウント ※SP潜在解放:被ダメージ回数が最大12回にアップ。12回で必殺スキルの与ダメージアップ130%。 30%の確率で被ダメージ5%ダウン付与(3ターン)
①【呪力をこめて】選択した敵に近接攻撃の体術270%のダメージ(会心発生率:大)②【呪言】敵全体に術式150.01%のダメージ (呪力が多いほど元の効果量の90%まで上昇)※呪力60で最大 敵全体に術式被ダメージ14%アップ付与 (2ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大35%アップ) ※呪力60で最大、呪力20で20.10%アップ 自身の術式値と対象の残りHPに応じて敵を戦線離脱させる(一部の対象には無効)③【あわせろ里香】選択した敵に近接攻撃の体術140.01%・術式190.02%・体術179.99%・術式260.04%(計4ヒット)の複合ダメージ必殺【純愛だよ】敵全体に遠隔攻撃の術式1999%のダメージ 自身に必殺ゲージ上昇無効付与(4ターン) &体術20%アップ付与(4ターン) &術式20%アップ付与(4ターン)オート【死なせない!!】ターン開始時、自身を含まない味方のHPが60%以下の場合かつ、自身にHP回復(特殊)が付与されていて呪力が10以上のとき 自分以外の味方全体のHPを25%回復 (呪霊に対しては小ダメージ) 自身の呪力10減少&HP回復(特殊)が1減少 自身の必殺ゲージ200回復 自身に体術10%アップ&術式10%アップ付与 ▼バトル開始時 自身にHP回復(特殊)付与(3回)-【憂太を虐めるな】バトル開始時、自身にカウンター状態付与 ▼状態【カウンター】 自身に近接攻撃をした敵に近接攻撃の術式120%のダ メージ(一定確率で発動)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発動時 自身に術式20%アップ付与(3ターン)
①【ハンマーナックル】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ②【友情の記憶】自身と1つ後ろの味方に体術24.72%アップ(3ターン/3回) &同じ味方にベストフレンド付与(3ターン)-状態【ベストフレンド】 効果中の味方へ単体攻撃をした敵に撹乱(3ターン/確率70%) &近接攻撃の体術70%のダメージ (自身の呪力を10消費、足りない場合は発動しない)③【不義遊戯】選択した敵に近接攻撃の体術120.4%のダメージ &撹乱付与(3ターン/確率51.6%) ※最後に行動する必殺【親友よ】選択した敵に近接攻撃の体術1049.48%(計3ヒット)のダメージ 自身に会心率39.98%アップ付与(3ターン/1回)-状態【ベストフレンド】の味方に会心率39.98%アップ付与(3ターン/1回)オート【退屈が裏返る】敵のいずれかを戦闘不能にした場合、自身に体術15%アップ付与(3ターン)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に会心率20%アップ付与(3ターン)
①【横薙ぎ】選択した敵に近接攻撃の体術180%のダメージ ※SP潜在解放:威力200%に上昇。 自身に必殺ゲージ上昇量20%アップ付与(3ターン) 体術30%アップ付与(2ターン)②【骨砕き】選択した敵に近接攻撃の体術140%のダメージ&体術45.1%ダウン付与( 1ターン)③【旋回】敵全体に近接攻撃の体術225%のダメージ(再使用2ターン)必殺【游雲乱舞】選択した敵に近接攻撃の体術1100%(計2ヒット)のダメージオート【特殊】呪力回復・スキル呪力消費なし-【先手必勝】Wave開始時、自身に体術10%アップ付与(2ターン) &会心率20%アップ付与(2ターン)-【天与呪縛】バトル開始時、自身に体術アップ付与 (1ターン/wave内に敵の数が多いほど効果量アップ) 1体:21.8% 2体:42% 3体:75.7% 4体:123% バトル開始時 毎ターンHP2%回復付与 被ダメージ8%ダウン付与

「影」特性の上方修正キャラクター

ここ重要。まじで弱いよ影。伏黒恵は2回目?わりとスタンは強いのに火力がゴミ。東堂葵と加茂憲紀は凸しているのに1回も使った事がないやばさ。いや何かデバフなりあれば使うぞ。SRパンダと狗巻棘はまず常設入りしろ、もしくは復刻だ。イベント配布禪院真希は弱くても仕方なし。それよりイベント配布もちゃんと作って。

①【渾身のストレート】選択した敵に近接攻撃の体術180.03%のダメージ 高田ちゃんの導き状態の時 ダメージ前に自身に与ダメージアップ付与 (1回/高田ちゃんの導きが多いほど効果量アップ) 1回:40%アップ 2回:60%アップ 3回:80%アップ※3回以上で最大 使用後に高田ちゃんの導き1減少-▼状態【高田ちゃんの導き】の時、自身のHP割合が多いほど効果量アップ②【高田ちゃんの導き】自身に被ダメージ12.25%ダウン付与(2ターン) 自身のHPを7.25%回復 -▼高田ちゃんの導き状態の時、スキル変化(変化後消費呪力25) 自身に被ダメージ14.70%ダウン付与(2ターン) 自身のHPを10.15%回復-▼変化前後それぞれ 自身に高田ちゃんの導き付与(4回/回数上書き) 体術40.00%アップ付与(2ターン) ※SP潜在解放:高田ちゃんの導き付与(6回)に上昇。 確率回避付与(2ターン/1回/確率25%)③【特級呪具「游雲」】選択した敵に近接体術360.96%のダメージ 撹乱付与(2ターン/確率80%)-▼高田ちゃんの導き状態の時、スキル変化(変化後消費呪力20) 自身に与ダメージアップ付与 (1回/高田ちゃんの導きが多いほど効果量アップ) 1回:15%アップ 2回:20%アップ 3回:25%アップ※3回以上で最大 選択した敵に近接体術360.96%のダメージ 撹乱付与(2ターン/確率80%) 自身の呪力を5回復 使用後に高田ちゃんの導き1減少※変化前後それぞれ最後に行動する必殺【高たん☆メモリーズ】選択した敵に近接体術1300.02%のダメージ 自身の必殺ゲージ330回復-▼高田ちゃんの導き状態の時、スキル変化 選択した敵に近接体術1300.02%ダメージ (高田ちゃんの導きが多いほど元の効果量の20%まで上昇)4回で最 大 自身のHPを20%回復 ▼変化前後それぞれで 会心確定 自身に体術&与ダメージアップ付与 (各4ターン/付与時の高田ちゃんの導きが多いほど効果量アップ) 0回:31%アップ〜 4回:62%アップ4回で最大、重複不可 高田ちゃんの導き付与(3回/回数上書き)オート【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に会心率20%アップ付与(3ターン)-【高田ちゃんの導き(オート)】バトル開始時自身に高田ちゃんの導き付与(2回) ※SP潜在解放:高田ちゃんの導き付与(3回)に上昇。 復活状態付与(1回) ターン開始時、高田ちゃんの導き状態の時、自身に体術アップ、会心の与ダメージアップ(1ターン/付与時の導きが多いほど効果量アップ) 1回:30% 2回:40% 3回:50% 4回:60%(4回で最大)
①【虎爪】選択した敵に近接攻撃の体術150.04%のダメージ(赤鱗躍動中は元の効果量の100%まで上昇) 状態【赤鱗躍動】の時、自身に与ダメージ30.05%アップ付与(3ターン)②【赤鱗躍動】自身に赤鱗躍動付与(5ターン) 与ダメージ9.96%アップ(特殊) 術式38.02%アップ(特殊) 毎ターン呪力5回復(特殊)付与(各5ターン) ※赤鱗躍動と特殊が含まれる効果は重複不可、効果ターン上書き-自身に与ダメージ5.00%アップ 術式10.00%アップ 被ダメージ5.00%ダウン付与(各5ターン)-「赤鱗躍動」解除時 自身に被ダメージ10.00%アップ付与(6ターン)「赤鱗躍動」付与で解除③【苅祓】選択した敵に遠隔攻撃の術式201.83%のダメージ ▼【赤鱗躍動】状態の時、スキル変化(変化後消費呪力25) 敵全体に遠隔攻撃の術式270%のダメージ必殺【穿血】自身に与ダメージ30%アップ付与(1ターン) ※「赤鱗躍動」状態のときに効果発揮 選択した敵に遠隔攻撃の術式1352.9%のダメージオート
①【特級呪具「遊雲」】自身に会心率アップ5%付与(1回/呪力が多いほど効果量アップ/最大65%アップ)※呪力60で最大 選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ(呪力が多いほど元の効果量の60%まで上昇)※呪力60で最大 -▼自身の呪力が60以上の場合 自身に術式15.00%アップ付与(3ターン)②【呪霊操術(甲)】選択した敵に遠隔攻撃の術式329.86%(計3ヒット)のダメージ体術28%ダウン付与 (3ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大35%アップ) ※呪力60で最大、呪力25で約31%アップ-術式被ダメージ25%アップ付与 (3ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大50%アップ) ※呪力60で最大、呪力25で約35.3%アップ③【呪霊操術(乙)】自身に与ダメージ10%アップ付与(1回/呪力が多いほど効果量アップ/最大100%アップ)呪力60で最大 敵全体に遠隔攻撃の術式200%のダメージ 被ダメージ10%アップ付与(3ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大30%アップ)呪力60で最大、呪力25で約18.5%アップ必殺【呪霊操術 極ノ番「うずまき」】自身に与ダメージ20%アップ付与(1回/呪力が多いほど効果量アップ/最大20%アップ)※呪力60で最大 敵全体に遠隔攻撃の術式759.98%のダメージ 自身に術式30%アップ付与(重複不可) 自身の呪力を最大60消費する(呪力量を満たさなくても発動)オート【特殊】毎ターン、呪力が20回復-【取り込む】自身が対象の敵を戦闘不能にした場合、自身の呪力を10回復 (戦闘不能にした対象の数だけ回復) ※一部の呪霊や敵は対象外
①【振り下ろし】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ 体術被ダメージ12.7%アップ付与(3ターン)②【かかってこいよ】自身に体術32.4%アップ付与(3ターン) ブレイクダメージ量70.9%アップ付与(3ターン)③【旋回斬り】敵全体に近接攻撃の体術127.8%のダメージ 体術10%ダウン付与(3ターン)必殺【必殺名】敵全体に近接攻撃の体術318.4%のダメージオート
①【パンダストレート】選択した敵に近接攻撃の体術220.04%のダメージ②【壁破り】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ &体術被ダメージ29.98%アップ付与(3ターン)③【パンダラッシュ】選択した敵に近接攻撃の体術420.07% (計5ヒット) のダメージ必殺【パンダタックル】敵全体に近接攻撃の体術999.98%のダメージオート【特殊】核転換で戦闘不能を1度だけ回避-【核転換】バトル開始時 自身に復活状態付与(1回)-【体術強化】ターン開始時、呪力が40%以上の時 自身に体術35%アップ付与(1ターン)
①【捻れろ】選択した敵に術式160.03%のダメージ &体術10.02%ダウン付与 (3ターン)-▼対象に強敵が含まれる時自身にHP3%分のダメージ ▼それ以外の時自身にHP1%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)②【こんぶ】選択した敵に挑発付与 (1ターン) 自身にカウンター状態付与(2ターン/2回) &被ダメージ15.04%ダウン付与(2ターン)-▼ 状態【カウンター】(効果ターン中に1回のみ発動) 自身に近接攻撃をした敵に術式66%に対して150.4%分のカウンターダメージ 体術25%ダウン付与(2ターン) &[影]特性の体術被ダメージ 25%アップ付与(2ターン)-▼対象に強敵が含まれる時自身にHP2%分のダメージ ▼それ以外の時自身にHP1%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)③【爆ぜろ】敵全体に術式270.04%のダメージ ▼対象に強敵が含まれる時自身にHP4%分のダメージ ▼それ以外の時自身にHP2%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)必殺【堕ちろ】選択した敵に術式899.95%のダメージ&必殺カウントを2減少 ▼対象に強敵が含まれる時自身にHP5%分のダメージ ▼それ以外の時自身にHP3%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)オート【のどナオール】ターン開始時、自身のHPが55%以下の場合60%の確率で自身のHPを15%回復
①【裏拳】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ 玉犬「渾」がいる場合 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1ターン/1回) 直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式359.99%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃②【鵺】選択した敵に遠隔攻撃の術式200.03%のダメージ &スタン付与(1ターン/確率120.02%) &[影]特性の術式被ダメージ15%アップ付与(3ターン) ※自身の暗闇状態を無視して攻撃-▼玉犬「輝」がいる場合 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回) 直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式359.99%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃③【満象】敵全体に遠隔攻撃の術式400.03%のダメージ必殺【玉犬「渾」】自身に玉犬「渾」付与 (玉犬「輝」はスキル使用者が一定ダメージを受けると消滅) 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回) 選択した敵に遠隔攻撃の術式1041.48%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃-▼玉犬「薄」がいる場合、スキル変化 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回) 選択した敵に遠隔攻撃の術式1041.48%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃 ※SP潜在解放:威力1200%に上昇。自身の最大HP50%分の玉犬を召喚。被ダメージ20%を肩代わりしHPが0になると消滅。オート【式神の守り】ターン開始時に玉犬「渾」を召喚中、および玉犬「渾」を召喚した時 自身に被ダメージ20%ダウン付与(1ターン) ※玉犬「渾」召喚中に効果発揮-【すぐに追い越すぞ】バトル開始時 自身に与ダメージ80%アップ付与 (選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮) 自身に必殺ゲージ上昇量アップ付与 ・玉犬「渾」がいない場合:必殺ゲージ上昇量40%アップ ・玉犬「薄」がいる場合:必殺ゲージ上昇量20%アップ ※SP潜在解放:与ダメージアップが150%に上昇+術式10%アップ付与。 自身が敵を戦闘不能にした時(ターン行動中1度のみ)自身に術式15%アップ付与(3ターン)

「夜」特性の上方修正キャラクター

夜もまぁあれだけど真人で救われてる。ナナミン2回目じゃない?デバフ持ち虎杖悠仁は少し増せば化けると思う。パンダは今でも使えるぞ。

①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術190.02%ダメージ②【極度の集中】自身に会心率134.28%アップ付与(3ターン) &黒閃率67.06%アップ付与(3ターン) 必殺ゲージを242回復③【三段蹴り】選択した敵に近接攻撃の体術430%(計4ヒット)のダメージ &会心抵抗51.60%ダウン付与(2ターン) ★SP潜在解放:威力500%に上昇。必殺ゲージ上昇量15%アップ付与(3ターン) ※体術ダメージの4ヒット目は黒閃発生率:中、黒閃ダメージ倍率:特大必殺【黒閃】選択した敵に近接攻撃の体術1200%(計3ヒット)のダメージ ※1ヒット目は黒閃が確定で発動オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与 自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 呪力を5回復 自身に体術40%アップ付与(4ターン) ★SP潜在解放:呪力を5▶10回復 自身にゾーン状態付与(3ターン) ゾーン状態時(重複不可)黒閃率100%アップ
①【バンダストレート】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ-▼「ゴリラモード」の時、スキル変化(変化後消費呪力0) 自身にブレイクダメージ量25%アップ付与(1回) 選択した敵に近接攻撃の体術300%のダメージ②【受けるしかない!】自身に攻撃引き付け付与(1ターン) 被ダメージ49%ダウン付与(1ターン) 必殺ゲージ上昇量10%アップ付与(2ターン) -▼「ゴリラモード」の時、スキル変化(変化後消費呪力20) 自身に体122.1%アップ付与(4ターン) 被ダメージ15%ダウン付与(2ターン)③【渾身の一撃】選択した敵に近接攻撃の体術482.9%のダメージ-▼「ゴリラモード」の時、スキル変化(変化後消費呪力25) 敵全体に近接攻撃の体術250%のダメージ必殺【激震掌】自身にゴリラモードを付与 体術99.9%アップ付与 必殺ゲージ上昇無効付与、被ダメージダウン解除 自身にブレイクダメージ量39.9%アップ付与 選択した敵に近接攻撃の体術843.5%のダメージオート【特殊】核転換で戦闘不能を1度だけ回避-【核転換】バトル開始時 自身に復活状態付与(1回)-【パンダ核】バトル開始時 自身に被ダメージ10%ダウン付与 ※ゴリラモードになると解除-【ゴリラモード】必殺スキル使用後にゴリラモードになる ▼ゴリラモード中 ・一部スキルの効果が変化する ・必殺スキルが使用不可になる ・必殺スキルが使用不可になる ・体術が増加する ・ブレイクダメージの効果量は必殺スキルLvで上昇 ▼ゴリラモード中でターン開始時に必殺が最大の時 ・自身に体術100%アップ付与(3ターン/1回) ・自身に与ダメージ50%アップ付与(3ターン/1回) ・自身の呪力を25回復 ・必殺ゲージを全て消費する
①【一文字斬り】選択した敵に近接攻撃の体術90%・術式90%の複合ダメージ②【術式の開示】自身に会心率83.3%アップ付与(4ターン) &ブレイクダメージ量83.3%アップ付与(4ターン)③【十劃呪法】選択した敵に近接攻撃の体術214.66%・術式214.66%(計4ヒット)の複合ダメージ必殺【十劃呪法「瓦落瓦落」】敵全体に遠隔攻撃の体術639.68%・術式639.68%(計8ヒット)の複合ダメージ ※SP潜在解放:威力、体術800%・術式800%に上昇。 足止め付与(1ターン/確率30%) [夜]特性の体術被ダメージ30%アップ付与(3ターン)オート【特殊】9ターン目に能力上昇-【時間外労働】バトル開始から9ターン目開始時 自身の呪力を30回復 必殺ゲージを200回復 術式30%アップ付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に黒閃率200%アップ付与(4ターン) &呪力を5回復-【会心強化】自身が会心または黒閃を発生時50%の確率で 自身に体術30%アップ付与(4ターン) 自身に術式30%アップ付与(4ターン) ※SP潜在解放:発動確率が80%に上昇。効果ターン5ターンに延長。 自身に会心率アップ付与(5ターン)

「行」特性の上方修正キャラクター

これもSR東堂葵はまず常設化希望。メカ丸は本気で弱い。要のブレイク力もゴミ。狗巻棘は初期化キャラだしまぁ。吉野順平は玄人向き強キャラな気がする。

①【推力加算/ブーストオン】選択した敵に近接攻撃の体術240.04%のダメージ②【剣山盾/ウルトラシールド】自身にカウンター状態付与(2ターン) 自身にブレイクダメージ量40%アップ付与(2ターン) ※SP潜在解放:体術50%アップ付与(2ターン) 会心率50%アップ付与(2ターン) 選択した敵に挑発付与(2ターン/1回) -▼状態【カウンター】(効果ターン中に1回のみ発動) 自身に近接攻撃をした敵に近接体術140%に対して154%分のカウンターダメージ ※SP潜在解放:カウンターダメージ200%に上昇。 被ダメージ50%アップ付与(2ターン)③【絶技抉剔/ウルトラスピン】自身にブレイクダメージ量250%アップ付与(1回) 選択した敵に近接攻撃の体術220.04%術式180.03%の複合ダメージ必殺【絶技抉剔&大祓砲/ウルトラスピン&ウルトラキャノン】自身にブレイクダメージ量250%アップ付与(1回) 選択した敵に近接攻撃の体術699.36%術式466.24%(計6ヒット)の複合ダメージ ※SP潜在解放:威力体術900%・術式600%に上昇。ブレイクダメージ量アップ300%に上昇。オート【特殊】毒、暗闇、スタン、錯乱、即死、反転術式無効-【ブレイク強化】バトル開始時 自身にブレイクダメージ量80%アップ付与 自身に与ダメージ100%アップ付与(選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮) ▼自身が選択した相手をブレイクさせた時 自身に与ダメージ150%アップ付与(3ターン)-【傀儡の身体】バトル開始時 自身に[毒]耐性付与 &暗闇無効付与 &スタン無効付与 &錯乱無効付与 &即死抵抗付与 &反転術式無効付与
①【触手突き】選択した敵に近接攻撃の術式165.4%のダメージ 選択した敵に術式32.2%ダウン付与 (3ターン/対象に付与されている【継続ダメージ(毒)】の残りターン数が多いほど元の効果量の15%まで上昇) ※3ターンで最大 ※複数付与されている場合は一番長いターン数から判定②【澱月】自身に攻撃無効化付与(1ターン/1回) &攻撃引き付け付与(1ターン/1回) &術式30%アップ付与(2ターン) 自分以外の味方全体に被ダメージ20%ダウン付与(1ターン/1回)③【毒突き】選択した敵に近接攻撃の術式350%のダメージ &術式120%の継続ダメーシ (毒) 付与(4ターン) 選択した敵に被ダメージ20%アップ付与 (3ターン/4回/対象に付与されている【継続ダメージ(毒)】の残りターン数が多いほど効果量アップ/最大30%アップ) ※3ターンで最大 ※複数付与されている場合は一番長いターン数から判定必殺【命の価値を穿き違えるな!!】選択した敵に遠隔攻撃の術式950%のダメージ &術式360%の継続ダメージ(毒)付与(4ターン) 選択した敵に術式48.4%ダウン(毒)付与 (3ターン/対象に付与されている【継続ダメージ(毒)】の残りターン数が多いほど元の効果量の15%まで上昇) ※3ターンで最大 ※複数付与されている場合は一番長いターン数から判定オート【特殊】呪術高専東京校生と一緒なら能力上昇-【僕を縛るな】バトル開始時、自身に与ダメージアップ付与 (wave内の味方に特徴【呪術高専東京学校学生】をもつメンバーが多いほど効果量アップ/最大30%アップ)※3人編成で最大 0人:7.5%アップ 1人:15%アップ 2人:22.5%アップ 3人:30%アップ
①【「潰れろ」】選択した敵に術式159.42%のダメージ ▼対象に強敵が含まれる時自身にHP3%分のダメージ ▼それ以外の時自身にHP1%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)②【「砕けろ」】自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1ターン/1回) 選択した敵に術式320.04%のダメージ&被ダメージ23.07%アップ付与 (2ターン)-▼対象に強敵が含まれる時自身にHP5%分のダメージ ▼それ以外の時自身にHP2%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)③【ノドナオール】自身のHPを25.05%回復 HP回復(特殊)1減少 ※使用後、6ターン後にHP回復(特殊)付与(1回) -▼HP回復(特殊)が付与されていない場合 スキル使用不可必殺【「ぶっとべ」】選択した敵に術式1199.97%のダメージ (自身のHP割合が多いほど元の効果量の20%まで上昇)HP70%以上で最大 ▼対象に強敵が含まれる時自身にHP12%分のダメージ ▼それ以外の時自身にHP8%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)オート【止まれ】 味方が戦線離脱になる攻撃を受けた場合、その攻撃を無効化(バトル中3度のみ) ▼効果発動のたびに自身に受けるダメージが上昇 1回目:自身にHP10%分のダメージ 2回目:自身にHP15%分のダメージ 3回目:自身にHP25%分のダメージ (それぞれこの効果では戦線離脱しない)-【のどナオール】バトル開始時 自身にHP回復(特殊)付与(3回) ターン開始時20%の確率で自身のHPを10%回復
①【アッパーカット】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ②【まとめてかかってこい!】自身に体術32.3%アップ付与(4ターン) ブレイクダメージ量70.2%アップ付与(4ターン)③【ヘヴィブロー】身にブレイクダメージ量26.6%アップ付与(1回) 選択した敵に近接攻撃の体術316.7%ダメージ必殺【ラリアット】自身に与ダメージ50%アップ付与(1回) (選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮) 選択した敵に近接攻撃の体術666.5%ダメージオート【退屈が裏返る】敵のいずれかを戦闘不能にした場合 自身に体術10%アップ付与(3ターン)

とりあえず楽しみ!まじで東堂葵、メカ丸、加茂憲紀はどうにかしてくれ!

一緒に「呪術廻戦ファンパレ」を盛り上げましょう。この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。このエントリーをはてなブックマークに追加
記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。呪術廻戦ファンパレは499日プレイしています。とりあえずファンパレパス達成用の領域調査がめんどくさいのでスキップ実装求む。ストーリー更新でテンション上がります。イベントはマンネリしてきたなぁ。夢幻廻楼を登るモチベが低下中。つぎやる…
🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030]
🔽呪術廻戦ファンパレのプレイ実績🔽
メインクエスト14章福岡分校編・決別の断崖クリア

関連記事 - 呪術廻戦ファンパレ

ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。

呪術廻戦ファンパレへのコメント

コメント