公開日: 2024/04/19SSR[助けが必要か?]パンダ レベル140情報
SSR[助けが必要か?]パンダ レベル140情報
ファンパレ・呪術廻戦ファントムパレード
2024年12月13日バランス調整で強化
2024年9月20日恒常ガチャに追加。ファンパレガチャや各最新ガチャでも排出。
2025年1月21日にSP潜在解放が追加
SSR[助けが必要か?]パンダ | レベル140情報 |
---|---|
特性 | 幻 |
戦力 | 14501:30位(幻10位) |
HP | 25094:25位(幻9位) |
体術 | 9234:11位(幻6位) |
術式 | 6707:31位(幻8位) |
必殺威力 | 1128:24位(幻7位) |
必殺ゲージ量 | 1168 |
初回呪力 | 40 |
最大呪力 | 90 |
SSR[助けが必要か?]パンダ スキル情報
★はSP潜在解放。SP潜在解放でのスキル強化はスキルレベル10で解放できます。
スキル | スキル情報 |
---|---|
コマンドスキル1 呪力:0 | 【パンダアッパー】選択した敵に近接攻撃の体術200.03%のダメージ (自身の呪力が多いほど元の効果量の65%まで上昇) ※呪力70で最大 &与ダメージ22.56%ダウン付与(2ターン) |
コマンドスキル2 呪力:10 | 【受け止めてやるぜ!】自身に被ダメージ15.04%ダウン付与(2ターン/自身の呪力が多いほど元の効果量の40%まで上昇)※呪力50で最大 選択した敵に挑発付与(2ターン) &会心抵抗30%ダウン付与(2ターン) ※SP潜在解放:自身に攻撃引き付け付与(1ターン) 自身以外の味方全体に被ダメージ10%ダウン付与(2ターン) |
コマンドスキル3 呪力:30 | 【カルパスタイム】自身に体術14.99%アップ付与 (3ターン/付与時のカルパスカウントが多いほど元の効果量の300%まで上昇) ※3回で最大 自身のHPを5.0%回復 (カルパスカウントが多いほど効果量アップ) 1回:約21.3%回復 2回:約32.5%回復 3回:約43.8%回復 4回:約55%回復 カルパスカウントリセット |
必殺 必要:1168 | 【ゴリラの秘密】自身に与ダメージアップ10%付与(1回/被ダメージ回数が多いほど効果量アップ/最大80%アップ) ※7回で最大、1回毎に10%加算 選択した敵に近接攻撃の体術902.4%(計10ヒット)のダメージ 敵全体に近接攻撃の体術225.6%のダメージ 自身のHPを15%回復&被ダメージ回数をリセット |
連携必殺 | 自身と連携必殺の相手に体術12.8%アップ付与(1回) 敵全体に近接攻撃の体術128%のダメージ |
オートスキル | 【特殊】核転換で戦闘不能を1度だけ回避 |
- | 【核転換】バトル開始時 自身に復活状態付与(1回) |
- | 【カルパスカウント】ターン開始時 自身にカルパスカウント付与(1回/最大4回) ▼ターン開始時、カルバスカウントが4回の時 自身のHPを1.5%回復 |
- | 【被ダメージ強化】敵からHPダメージスキルを受けるたび自身に被ダメージ回数付与(1回/最大7回) ※回数が多いほど必殺スキルの与ダメージアップ効果が上昇(0回で10%、7回で80%アップ) ※継続ダメージは対象外 ※1スキル内の複数ヒットは1回としてカウント ※SP潜在解放:被ダメージ回数が最大12回にアップ。12回で必殺スキルの与ダメージアップ130%。 30%の確率で被ダメージ5%ダウン付与(3ターン) |
【助けが必要か?】パンダの使い方を考察
挑発からHP回復で耐えるタンク
挑発で敵の攻撃を引き付け自身でHP回復もできるタンクです。まずはスキル2で挑発と被ダメージカット。また選択した敵に会心抵抗ダウンも付与するのでアタッカーの火力が上がる可能性もあります。
自身に被ダメージ15.04%ダウン付与(2ターン/自身の呪力が多いほど元の効果量の40%まで上昇)※呪力50で最大
選択した敵に挑発付与(2ターン)
&会心抵抗30%ダウン付与(2ターン)
スキル3ではHP回復。カルパスカウント最大4回でHPを55%も回復できる。カルパスカウントは1ターン1回増えます。被ダメージ回数で必殺与ダメージがアップ!
必殺は被ダメージ回数で与ダメージが最大80%(最大7回)までアップするので挑発との相性が良い。カルパスカウントが多ければスキル3の体術アップも大きく変化するのでカパスカウント4回でのスキル3後に被ダメージ回数が7回なら最大威力になる。
自身に与ダメージアップ10%付与(1回/被ダメージ回数が多いほど効果量アップ/最大80%アップ)
※7回で最大、1回毎に10%加算
SP潜在解放で必殺と引き付け強化
挑発系のスキル2に自身に攻撃引き付け付与(1ターン)自身以外の味方全体に被ダメージ10%ダウン付与(2ターン)。
被ダメージ回数に応じて必殺スキルの威力が上がるオートスキルの被ダメージ回数が最大12回にアップ。12回で必殺スキルの与ダメージアップ130%。
30%の確率で被ダメージ5%ダウン付与(3ターン)
他のキャラを探す
他のキャラの情報をお探しの場合は以下ページから移動してください。
「パンダ」を含む最新記事
「パンダ」同名キャラの比較
①【パンダアッパー】選択した敵に近接攻撃の体術200.03%のダメージ
(自身の呪力が多いほど元の効果量の65%まで上昇)
※呪力70で最大
&与ダメージ22.56%ダウン付与(2ターン)②【受け止めてやるぜ!】自身に被ダメージ15.04%ダウン付与(2ターン/自身の呪力が多いほど元の効果量の40%まで上昇)※呪力50で最大
選択した敵に挑発付与(2ターン)
&会心抵抗30%ダウン付与(2ターン)
※SP潜在解放:自身に攻撃引き付け付与(1ターン)
自身以外の味方全体に被ダメージ10%ダウン付与(2ターン)③【カルパスタイム】自身に体術14.99%アップ付与
(3ターン/付与時のカルパスカウントが多いほど元の効果量の300%まで上昇)
※3回で最大
自身のHPを5.0%回復
(カルパスカウントが多いほど効果量アップ)
1回:約21.3%回復
2回:約32.5%回復
3回:約43.8%回復
4回:約55%回復
カルパスカウントリセット必殺【ゴリラの秘密】自身に与ダメージアップ10%付与(1回/被ダメージ回数が多いほど効果量アップ/最大80%アップ)
※7回で最大、1回毎に10%加算
選択した敵に近接攻撃の体術902.4%(計10ヒット)のダメージ
敵全体に近接攻撃の体術225.6%のダメージ
自身のHPを15%回復&被ダメージ回数をリセットオート【特殊】核転換で戦闘不能を1度だけ回避-【核転換】バトル開始時 自身に復活状態付与(1回)-【カルパスカウント】ターン開始時 自身にカルパスカウント付与(1回/最大4回)
▼ターン開始時、カルバスカウントが4回の時 自身のHPを1.5%回復-【被ダメージ強化】敵からHPダメージスキルを受けるたび自身に被ダメージ回数付与(1回/最大7回)
※回数が多いほど必殺スキルの与ダメージアップ効果が上昇(0回で10%、7回で80%アップ)
※継続ダメージは対象外
※1スキル内の複数ヒットは1回としてカウント
※SP潜在解放:被ダメージ回数が最大12回にアップ。12回で必殺スキルの与ダメージアップ130%。
30%の確率で被ダメージ5%ダウン付与(3ターン) | |
①【パンダストレート】選択した敵に近接攻撃の体術220.04%のダメージ②【壁破り】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ
&体術被ダメージ29.98%アップ付与(3ターン)③【パンダラッシュ】選択した敵に近接攻撃の体術420.07% (計5ヒット) のダメージ必殺【パンダタックル】敵全体に近接攻撃の体術999.98%のダメージオート【特殊】核転換で戦闘不能を1度だけ回避-【核転換】バトル開始時 自身に復活状態付与(1回)-【体術強化】ターン開始時、呪力が40%以上の時 自身に体術35%アップ付与(1ターン) | |
①【バンダストレート】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ-▼「ゴリラモード」の時、スキル変化(変化後消費呪力0)
自身にブレイクダメージ量25%アップ付与(1回)
選択した敵に近接攻撃の体術300%のダメージ②【受けるしかない!】自身に攻撃引き付け付与(1ターン)
被ダメージ49%ダウン付与(1ターン)
必殺ゲージ上昇量10%アップ付与(2ターン)
-▼「ゴリラモード」の時、スキル変化(変化後消費呪力20)
自身に体122.1%アップ付与(4ターン)
被ダメージ15%ダウン付与(2ターン)③【渾身の一撃】選択した敵に近接攻撃の体術482.9%のダメージ-▼「ゴリラモード」の時、スキル変化(変化後消費呪力25)
敵全体に近接攻撃の体術250%のダメージ必殺【激震掌】自身にゴリラモードを付与
体術99.9%アップ付与
必殺ゲージ上昇無効付与、被ダメージダウン解除
自身にブレイクダメージ量39.9%アップ付与
選択した敵に近接攻撃の体術843.5%のダメージオート【特殊】核転換で戦闘不能を1度だけ回避-【核転換】バトル開始時 自身に復活状態付与(1回)-【パンダ核】バトル開始時 自身に被ダメージ10%ダウン付与
※ゴリラモードになると解除-【ゴリラモード】必殺スキル使用後にゴリラモードになる
▼ゴリラモード中
・一部スキルの効果が変化する
・必殺スキルが使用不可になる
・必殺スキルが使用不可になる
・体術が増加する
・ブレイクダメージの効果量は必殺スキルLvで上昇
▼ゴリラモード中でターン開始時に必殺が最大の時
・自身に体術100%アップ付与(3ターン/1回)
・自身に与ダメージ50%アップ付与(3ターン/1回)
・自身の呪力を25回復
・必殺ゲージを全て消費する | |
①【パンダストレート】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ②【仲間は俺が守る!】自身に攻撃引き付け付与 (1ターン)
被ダメージ49%ダウン付与 (1ターン)③【防衛耐性】自身に被ダメージ39.4%ダウン付与(3ターン)必殺【パンダラッシュ】選択した敵に近接攻撃の体術 697.4% (計6ヒット) のダメージオート |

関連記事 - 呪術廻戦ファンパレ
- ファンパレ「会心率・黒閃率」をアップする廻想残滓
- ファンパレ「必殺ゲージ」を回復または上昇量をアップする廻想残滓
- ✨️ 3/31更新ファンパレ全「廻想残滓」検索と評価【装備】
- ✨️ ファンパレ全キャラ【呪術廻戦ファントムパレード】
- ✨️ ファンパレ9章EX8蝗GUYは宿儺で殴って(物理)クリア
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。