ファンパレ隠し称号入手条件・対象キャラクターまとめ
呪術廻戦ファントムパレードではキャラランクやプレイヤーランク、バトルなどで特定の条件をクリアすると「称号」を入手できます。
称号の入手条件
通常の称号やイベント称号などの入手条件は、称号設定画面の称号一覧で条件を見たい称号を長押しすると、入手条件を確認できます。
隠し称号とは?
ファンパレの称号のなかには長押ししても入手条件を確認できないものがあります。一定の条件をクリアすることで入手できるので時間がある時に入手しておきましょう。
隠し称号の入手方法一覧
称号 | 入手方法 |
ここからは時間外労働です | 18時~24時に七海建人を編成して派遣を開始 |
情報が完結しない!! | 五条悟1人で強敵邂逅「VS漏瑚」をクリア |
俺は不平等に人を助ける | 伏黒恵1人でメインクエスト2章5話をクリア |
領域展開 | 領域展開を発動する |
黒閃連続発生記録保持者 | 任意のキャラクターで黒閃を5回以上連続で発動してクリア |
超親友 | 東堂葵と虎杖悠仁をメインに編成してクリア |
共犯 | 釘崎野薔薇と虎杖悠仁の連携必殺でフィニッシュしてクリア |
情報が完結しない!!
SSR[最強]五条悟の1凸程度が目安です。
①【収束と打撃】選択した敵に近接攻撃の体術380%・術式120%(計3ヒット)の複合ダメージ
「スキル制限状態」時 直前に選択された敵に会心抵抗15%ダウン付与(2ターン)②【術式順転「蒼」】敵全体に遠隔攻撃の術式530.0%(計4ヒット)のダメージ
&与ダメージ25.0%ダウン付与(2ターン)
「スキル制限状態」時 スキル使用不可③【術式反転「赫」】選択した敵に遠隔攻撃の術式700%のダメージ
自身に術式45%アップ付与(3ターン)
「スキル制限状態」時 スキル使用不可必殺【領域展開「無量空処」】【領域展開】自身に必中効果付与(領域展開終了で解除)
敵全体にスタン(無量空処)付与(2ターン)
&無量空処状態付与(4ターン)
&必殺カウントを1減少
&必殺カウント上昇無効(4ターン)
&被ダメージ100%アップ付与(4ターン/発動時の「急用」の残りターン数が多いほど元の効果量の200%まで上昇)6ターンで最大、1ターンの時は25%まで上昇
自身の領域展開を解除 自身にスキル制限状態(3回)&必殺ゲージ上昇無効付与(3ターン)
&急用の残りターンを1増加
「スキル制限状態」中 一部スキル使用不可、ターン開始時にスキル制限状態が1減少オート【無下限の内側】急用の効果終了時に戦線離脱、黒閃発動で能力上昇-【急用】バトル開始時 自身に急用付与(9ターン)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身にゾーン状態付与(3ターン)
ゾーン状態時 術式30%アップ&会心率30%アップ-【無下限呪術】バトル開始時 自身に攻撃無効化付与 | |
①【収束と打撃】選択した敵に近接攻撃の体術208.2%・術式158.2%の複合ダメージ 挑発付与(1ターン/1回/確率35%)
※他のスキルより必殺ゲージ獲得量が多い②【無下限呪術/術式の開示】自身に攻撃無効化付与(3ターン)
&被ダメージ30.0%アップ付与(3ターン/1回)
&術式5.0%アップ(特殊)付与(5ターン)
※「術式アップ(特殊)」効果解除後に再使用可能
「術式アップ(特殊)」の効果中、「術式の開示」ヘスキル変化(変化後消費呪力1)
自身に与ダメージ80.0%アップ付与(4ターン)
&会心率30.0%アップ付与(4ターン)③【無限の収束】選択した敵に遠隔攻撃の術式433.1%のダメージ&与ダメージ30.0%ダウン付与(2ターン)必殺【術式順転 出力最大 「蒼」】敵全体に遠隔攻撃の術式1503.7%(計5ヒット)のダメージオート【蒼き最強】会心アップで与ダメージ上昇-【無下限呪術】バトル開始時 自身に攻撃無効化付与(2ターン)
&被ダメージ30.0%アップ付与(2ターン/1回)
&術式5.0%アップ(特殊)付与(4ターン)
※「術式アップ(特殊)」効果解除後に「無下限呪術」使用可能 | |
①【耐えてよね】選択した敵に近接攻撃の体術421.12%のダメージ(会心発生率:大)
&体術15%ダウン付与(2ターン)
&術式15%ダウン付与(2ターン)②【強者の余裕】選択した敵に被ダメージ30.01%アップ付与(2ターン)
&与ダメージ10%アップ付与(1ターン)(デメリット)
自身に与ダメージ70.2%アップ付与(2ターン)③【優先すべきはオマエだな】自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回)
選択した敵に遠隔攻撃の術式362.56%(計4ヒット)のダメージ
&与ダメー ジ15.04%ダウン付与(1ターン)必殺【虚式「茈」】全体に術式1999%のダメージ
&必殺カウントを2減少
自身は使用後に戦線離脱オート【特殊】一部条件で戦線離脱-【戦略的撤退】バトル開始時 自身に戦略的撤退を付与(7ターン)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に会心率25%アップ付与(3ターン)-【無下限呪術】バトル開始時 自身に攻撃無効化付与(解除された場合は次のターン開始時に再付与) | |
①【見ててごらん】選択した敵に遠隔攻撃の術式458.15%のダメージ②【カッコつけさせてもらうよ】選択した敵に近接攻撃の体術333.2%のダメージ③【楽しくなってきた】自身に与ダメージ124.95%アップ付与(3ターン)必殺【術式反転「赫」】敵全体に遠隔攻撃の術式1049.2%ダメージオート【特殊】7ターン終了時に戦線離脱-【急用】バトル開始時 自身に急用付与(7ターン)-【無下限呪術】バトル開始時 自身に攻撃無効化付与(解除された場合は次のターン開始時に再付与)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に会心率25%アップ付与(3ターン) |
ここからは時間外労働です
①【両断】選択した敵に近接攻撃の体術90.2%・術式90.2%の複合ダメージ②【残業は嫌いです】自身に付与されている体術アップの効果量を+10.0%
&付与されている術式アップの効果量を+10.0%
&与ダメージ41.2%アップ付与(3ターン)
(効果に回数及びターン数の上限の指定が無いものは強化対象外)③【手早く済ませます】選択した敵に近接攻撃の体術230.8%術式230.8%(計2ヒット)の複合ダメージ
自身に会心率41.2%アップ付与(3ターン)必殺【十劃呪法】選択した敵に近接攻撃の体術527.2%術式527.2%(計4ヒット)の複合ダメージ
(会心発生率:大)&会心抵抗45.1%ダウン付与(3ターン)オート【時間外労働】バトル開始時 自身の呪力を30回復
&毎ターン呪力5回復付与&必殺ゲージを220回復
自身が会心または黒閃を発生時
自身に体術5%アップ付与(6ターン)
自身に術式5%アップ付与(6ターン)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時
自身に黒閃率200%アップ付与(4ターン) | |
①【呪力の拳】選択した敵に近接攻撃の体術75.2%・術式75.2%の複合ダメージ②【畳み掛けます】選択した敵に近接攻撃の体術175.9%・術式175.9%(計2ヒット)の複合ダメージ③【十劃呪法】選択した敵に弱点として近接攻撃の体術209.8%・術式209.8%の複合ダメージ
(スキルが持つ特性の変化は無し)
&会心抵抗15.0%ダウン付与(2ターン)
&被ダメージ22.5%アップ付与(2ターン)必殺【ここで確実に祓います】選択した敵に近接攻撃の体術248.7%・術式248.7%(計3ヒット)の複合ダメージ
&通常より威力が高い弱点として近接攻撃の体術339.8%・術式339.8%の複合ダメージ
(スキルが持つ特性の変化は無し)
※4ヒット目は黒閃が確定で発動オート【特殊】不利特性「行」に与ダメ上昇-【時間外労働】バトル開始時 自身の呪力を30回復
&毎ターン呪力5回復付与
&必殺ゲージを220回復
&術式30%アップ付与
自身が敵に弱点攻撃によるダメージを与えた時(ターン中一度のみ) 自身の必殺ゲージを110回復-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時
自身に黒閃率200%アップ付与(4ターン) | |
①【一文字斬り】選択した敵に近接攻撃の体術90%・術式90%の複合ダメージ②【術式の開示】自身に会心率83.3%アップ付与(4ターン)
&ブレイクダメージ量83.3%アップ付与(4ターン)③【十劃呪法】選択した敵に近接攻撃の体術214.66%・術式214.66%(計4ヒット)の複合ダメージ必殺【十劃呪法「瓦落瓦落」】敵全体に遠隔攻撃の体術639.68%・術式639.68%(計8ヒット)の複合ダメージ
※SP潜在解放:威力、体術800%・術式800%に上昇。
足止め付与(1ターン/確率30%)
[夜]特性の体術被ダメージ30%アップ付与(3ターン)オート【特殊】9ターン目に能力上昇-【時間外労働】バトル開始から9ターン目開始時 自身の呪力を30回復
必殺ゲージを200回復
術式30%アップ付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に黒閃率200%アップ付与(4ターン)
&呪力を5回復-【会心強化】自身が会心または黒閃を発生時50%の確率で
自身に体術30%アップ付与(4ターン)
自身に術式30%アップ付与(4ターン)
※SP潜在解放:発動確率が80%に上昇。効果ターン5ターンに延長。
自身に会心率アップ付与(5ターン) | |
①【横薙ぎ】選択した敵に近接攻撃の体術75.2%・術式75.2%の複合ダメージ②【気張っていきましょう】自身に与ダメージ45.8%アップ付与(4ターン)
自分以外の味方全体に与ダメージ34.4%アップ付与(4ターン)③【7:3】選択した敵に近接攻撃の体術181.9%・術式181.9%の複合ダメージ必殺【十劃呪法】選択した敵に近接攻撃の体術499.3%・術式499.3%の複合ダメージ
自分以外の味方全体に与ダメージ27.5%アップ付与(2ターン)オート |
俺は不平等に人を助ける
①【回し蹴り】選択した敵に近接攻撃の体術150.0%のダメージ
白がいる時:さらに敵に遠隔攻撃の術式180.0%のダメージ
黒がいる時:さらに遠隔攻撃の術式180.0%のダメージ
※玉犬は自身の暗闇状態を無視して攻撃②【玉犬】自身の最大HP20.0%分のHPを持った玉犬・白&黒を召喚
※玉犬は自身の被ダメージ35.0%分を肩代わりしHPが0になると消滅
選択した敵に遠隔の術式380.0%ダメージ
&[夜]特性の術式被ダメージ20.0%アップ付与(3ターン)-白&黒がいる時、スキル変化(変化後消費呪力25) 選択した敵に遠隔の術式620.0%(計2ヒット)ダメージ
&[夜]特性の術式 被ダメージ30.0%アップ付与(3ターン)
※自身の暗闇状態を無視して攻撃③【強襲】選択した敵に近接体術220.0%ダメージ
自身に必殺ゲージ上昇量15.0%アップ付与(3ターン)
白がいる時:スキル変化(変化後消費呪力30)
選択した敵に遠隔術式320.0%ダメージ-黒がいる時:さらに遠隔術式380.0%ダメージ
&与ダメージ20.0%ダウン付与(3ターン)
玉犬の攻撃後さらに近接体術220.0%ダメージ
※暗闇状態を無視必殺【「玉犬」双撃】選択した敵に遠隔攻撃の術式500.0%(計2ヒット)のダメージ
必殺スキル使用前に白がいる時:さらに遠隔攻撃の術式300.0%のダメージ
必殺スキル使用前に黒がいる時:さらに遠隔攻撃の術式700.0%(計2ヒット)のダメージ
&[夜]特性の術式被ダメージ45.0%アップ付与(3ターン)-※暗闇状態を無視
※必殺スキル使用前にいなかった玉犬は、一時的に召喚しスキル終了後に消える
黒がいない時:自身の呪力を5回復&必殺ゲージ上昇量30.0%アップ付与(3ターン)オート【すぐに追い越すぞ】バトル開始時 自身に与ダメージ100.0%アップ付与
(選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮)
ターン開始時、玉犬がいる時スキルの呪力消費効率がアップ
(1体につき5減少/最大10減少)-【玉犬】味方がコマンドまたは必殺スキル(近接)で敵を攻撃した場合、55%の確率で同じ敵に玉犬が追撃を行う
(連携必殺は対象外)(味方の攻撃が複数体の敵を対象とする場合、ランダム1体の敵に追撃)
※自身の暗闇状態を無視して攻撃-白がいる時:対象の敵に遠隔攻撃の術式100.0%のダメージ
黒がいる時:さらに遠隔攻撃の術式100.0%のダメージ
&「夜」特性の術式被ダメージ15.0%アップ付与(2ターン) | |
①【斬り祓い】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ
-▼領域展開「嵌合暗翳庭」 中、スキル変化(変化後消費呪力0)
選択した敵に被ダメージ99.3%アップ付与 (3ターン)
近接攻撃の体術300.8%のダメージ
※スキル変化前後共に、獲得必殺ゲージ量が通常より多い②【連続斬り祓い】敵全体に近接攻撃の体術195.52%(計2ヒット)のダメージ
「嵌合暗翳庭」中 近接攻撃の体術210.5・体術210.5%・遠隔攻撃の術式180.4%のダメージ-▼領域展開「嵌合暗翳庭」 中、スキル変化(変化後消費呪力15)
敵全体に近接攻撃の体術210.56%・体術210.56%・遠隔攻撃の術式180.48%(計3ヒット)のダメージ
※スキル変化前後共に、獲得必殺ゲージ量が通常より多い③【疾走斬り】選択した敵に近接攻撃の体術255.68%・術式180.48%の複合ダメージ&体術被ダメージ20.00%アップ付与(3ターン)-▼領域展開「嵌合暗翳庭」中、スキル変化(変化後消費呪力25)
選択した敵に近接攻撃の体術451.2%術式225.6%の複合ダメージ
&遠隔攻撃の術式225.6%ダメージ
&体術被ダメージ60%アップ付与(2ターン)
&スタン付与(1ターン/確率100%)
※スキル変化前後共に、獲得必殺ゲージ量が通常より多い必殺【領域展開「嵌合暗翳庭」】
【領域展開 (4ターン)】 自身に攻撃無効化
&必殺ゲージ上昇無効
&効果終了後呪力0
&呪力消費効率 アップ付与
選択した敵に遠隔の術式1615.04% (計4ヒット) ダメージ
&スタン付与 (1ターン/確率100%)
敵全体に与ダメージ35%ダウン付与
&被ダメージ45%アップ付与
自身の一部スキルを変化させる (他の領域展開に押し負ける)オート【特殊】呪力が15以下の時、ターン開始時に必殺ゲージ増加 | |
①【裏拳】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ
玉犬「渾」がいる場合 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1ターン/1回)
直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式359.99%のダメージ
※自身の暗闇状態を無視して攻撃②【鵺】選択した敵に遠隔攻撃の術式200.03%のダメージ
&スタン付与(1ターン/確率120.02%)
&[影]特性の術式被ダメージ15%アップ付与(3ターン)
※自身の暗闇状態を無視して攻撃-▼玉犬「輝」がいる場合
自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回)
直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式359.99%のダメージ
※自身の暗闇状態を無視して攻撃③【満象】敵全体に遠隔攻撃の術式400.03%のダメージ必殺【玉犬「渾」】自身に玉犬「渾」付与
(玉犬「輝」はスキル使用者が一定ダメージを受けると消滅)
自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回)
選択した敵に遠隔攻撃の術式1041.48%のダメージ
※自身の暗闇状態を無視して攻撃-▼玉犬「薄」がいる場合、スキル変化
自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回)
選択した敵に遠隔攻撃の術式1041.48%のダメージ
※自身の暗闇状態を無視して攻撃
※SP潜在解放:威力1200%に上昇。自身の最大HP50%分の玉犬を召喚。被ダメージ20%を肩代わりしHPが0になると消滅。オート【式神の守り】ターン開始時に玉犬「渾」を召喚中、および玉犬「渾」を召喚した時 自身に被ダメージ20%ダウン付与(1ターン)
※玉犬「渾」召喚中に効果発揮-【すぐに追い越すぞ】バトル開始時
自身に与ダメージ80%アップ付与
(選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮)
自身に必殺ゲージ上昇量アップ付与
・玉犬「渾」がいない場合:必殺ゲージ上昇量40%アップ
・玉犬「薄」がいる場合:必殺ゲージ上昇量20%アップ
※SP潜在解放:与ダメージアップが150%に上昇+術式10%アップ付与。
自身が敵を戦闘不能にした時(ターン行動中1度のみ)自身に術式15%アップ付与(3ターン) | |
①【裏拳】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ
玉犬「白」がいる場合、自身にプレイクダメージ量アップ付与(1回)
玉犬「白」がいる場合、直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式105.1%ダメージ
玉犬「黒」がいる場合、直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式105.1%ダメージ②【蝦蟇】選択した敵に遠隔攻撃の術式86%のダメージ
スタン付与(1ターン/確率172%)③【玉犬】自身に玉犬「白」付与&玉犬「黒」付与
玉犬「白」と玉犬「黒」がいる場合、スキル変化
自身にプレイクダメージ量アップ付与(1回)
選択した敵に遠隔攻撃の術式230%(計2ヒット)のダメージ必殺【十種影法術】選択した敵に遠隔攻撃の術式618.7%(計2ヒット)のダメージ
スタン付与(1ターン/確率139.3%)オート |
領域展開を使用できるキャラクター
サポートで借りてもOK?
①【斬り祓い】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ
-▼領域展開「嵌合暗翳庭」 中、スキル変化(変化後消費呪力0)
選択した敵に被ダメージ99.3%アップ付与 (3ターン)
近接攻撃の体術300.8%のダメージ
※スキル変化前後共に、獲得必殺ゲージ量が通常より多い②【連続斬り祓い】敵全体に近接攻撃の体術195.52%(計2ヒット)のダメージ
「嵌合暗翳庭」中 近接攻撃の体術210.5・体術210.5%・遠隔攻撃の術式180.4%のダメージ-▼領域展開「嵌合暗翳庭」 中、スキル変化(変化後消費呪力15)
敵全体に近接攻撃の体術210.56%・体術210.56%・遠隔攻撃の術式180.48%(計3ヒット)のダメージ
※スキル変化前後共に、獲得必殺ゲージ量が通常より多い③【疾走斬り】選択した敵に近接攻撃の体術255.68%・術式180.48%の複合ダメージ&体術被ダメージ20.00%アップ付与(3ターン)-▼領域展開「嵌合暗翳庭」中、スキル変化(変化後消費呪力25)
選択した敵に近接攻撃の体術451.2%術式225.6%の複合ダメージ
&遠隔攻撃の術式225.6%ダメージ
&体術被ダメージ60%アップ付与(2ターン)
&スタン付与(1ターン/確率100%)
※スキル変化前後共に、獲得必殺ゲージ量が通常より多い必殺【領域展開「嵌合暗翳庭」】
【領域展開 (4ターン)】 自身に攻撃無効化
&必殺ゲージ上昇無効
&効果終了後呪力0
&呪力消費効率 アップ付与
選択した敵に遠隔の術式1615.04% (計4ヒット) ダメージ
&スタン付与 (1ターン/確率100%)
敵全体に与ダメージ35%ダウン付与
&被ダメージ45%アップ付与
自身の一部スキルを変化させる (他の領域展開に押し負ける)オート【特殊】呪力が15以下の時、ターン開始時に必殺ゲージ増加 | |
①【呪いの種子】選択した敵に遠隔攻撃の術式135.2%(計2ヒット)のダメージ
(敵の必殺ゲージが多いほど効果量アップ)②【穿つ根】選択した敵に遠隔攻撃の術式428.4%のダメージ③【美しき大地】敵全体に与ダメージ33.3%ダウン付与(3ターン)
自身に必殺ゲージ上昇量86%アップ付与(3ターン)必殺【領域展開「朶頤光海」】【領域展開(4ターン)】 敵全体に遠隔攻撃の術式919.2%(計4ヒット)のダメージ
敵全体に与ダメージ33.1%ダウン付与オート【再生】バトル開始時 自身に毎ターンHP術式13%回復付与-【呪いの本領】ターン開始時、自身の呪力が10以下の場合(バトル中二度のみ)、自身の呪力を20回復
バトル開始時、自身に被ダメージ20%ダウン付与-【特殊(反転術式)】反転術式を受けるとHPダメージ | |
①【怪し火】選択した敵に近接攻撃の体術112.80%術式142.88%の複合ダメージ(炎による攻撃)
&術式35.00%の継続ダメージ(炎)付与(3ターン/付与時の呪力量に応じて効果量アップ/最大70.00%)※呪力60で最大②【業火】自身に必中効果付与(1ターン/1回)
選択した敵に遠隔攻撃の術式394.00%のダメージ(炎による攻撃)
&術式35.00%の継続ダメージ(炎)付与(3ターン/付与時の呪力量に応じて効果量アップ/最大70.00%)※呪力60で最大③【火礫蠱】
ランダム1体の敵に遠隔攻撃の術式232.20%のダメージ
ランダム1体の敵に遠隔攻撃の術式232.20%のダメージ
ランダム1体の敵に遠隔攻撃の術式232.20%のダメージ必殺【領域展開「蓋棺鉄囲山」】【領域展開(4ターン)】
自身に攻撃無効化中和付与&必中効果付与&会心率197.90%アップ付与&与ダメージ59.97%アップ付与&被ダメージ29.99%ダウン付与&必殺ゲージ上
昇無効付与&効果終了後呪力0付与
自身の呪力を60回復(上限なし)
敵全体に遠隔攻撃の術式759.62%のダメージ
敵全体に術式139.93%の継続ダメージ(炎)付与オート【激噴】自身のHPが50%以下の場合(バトル中一度のみ)自身に術式50%アップ付与-【呪いの本領】ターン開始時、自身の呪力が10以下の場合(バトル中三度のみ)、自身の呪力を10回復-【特殊(反転術式)】反転術式を受けるとHPダメージ |
黒閃を出しやすいキャラクター
①【呪力をこめて】選択した敵に近接攻撃の体術270%のダメージ(会心発生率:大)②【呪言】敵全体に術式150.01%のダメージ
(呪力が多いほど元の効果量の90%まで上昇)※呪力60で最大
敵全体に術式被ダメージ14%アップ付与
(2ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大35%アップ)
※呪力60で最大、呪力20で20.10%アップ
自身の術式値と対象の残りHPに応じて敵を戦線離脱させる(一部の対象には無効)③【あわせろ里香】選択した敵に近接攻撃の体術140.01%・術式190.02%・体術179.99%・術式260.04%(計4ヒット)の複合ダメージ必殺【純愛だよ】敵全体に遠隔攻撃の術式1999%のダメージ
自身に必殺ゲージ上昇無効付与(4ターン)
&体術20%アップ付与(4ターン)
&術式20%アップ付与(4ターン)オート【死なせない!!】ターン開始時、自身を含まない味方のHPが60%以下の場合かつ、自身にHP回復(特殊)が付与されていて呪力が10以上のとき
自分以外の味方全体のHPを25%回復 (呪霊に対しては小ダメージ)
自身の呪力10減少&HP回復(特殊)が1減少
自身の必殺ゲージ200回復
自身に体術10%アップ&術式10%アップ付与
▼バトル開始時
自身にHP回復(特殊)付与(3回)-【憂太を虐めるな】バトル開始時、自身にカウンター状態付与
▼状態【カウンター】
自身に近接攻撃をした敵に近接攻撃の術式120%のダ メージ(一定確率で発動)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発動時 自身に術式20%アップ付与(3ターン) | |
①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術190.02%ダメージ②【極度の集中】自身に会心率134.28%アップ付与(3ターン)
&黒閃率67.06%アップ付与(3ターン)
必殺ゲージを242回復③【三段蹴り】選択した敵に近接攻撃の体術430%(計4ヒット)のダメージ
&会心抵抗51.60%ダウン付与(2ターン)
★SP潜在解放:威力500%に上昇。必殺ゲージ上昇量15%アップ付与(3ターン)
※体術ダメージの4ヒット目は黒閃発生率:中、黒閃ダメージ倍率:特大必殺【黒閃】選択した敵に近接攻撃の体術1200%(計3ヒット)のダメージ
※1ヒット目は黒閃が確定で発動オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与
自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時
呪力を5回復
自身に体術40%アップ付与(4ターン)
★SP潜在解放:呪力を5 | |
①【一文字斬り】選択した敵に近接攻撃の体術90%・術式90%の複合ダメージ②【術式の開示】自身に会心率83.3%アップ付与(4ターン)
&ブレイクダメージ量83.3%アップ付与(4ターン)③【十劃呪法】選択した敵に近接攻撃の体術214.66%・術式214.66%(計4ヒット)の複合ダメージ必殺【十劃呪法「瓦落瓦落」】敵全体に遠隔攻撃の体術639.68%・術式639.68%(計8ヒット)の複合ダメージ
※SP潜在解放:威力、体術800%・術式800%に上昇。
足止め付与(1ターン/確率30%)
[夜]特性の体術被ダメージ30%アップ付与(3ターン)オート【特殊】9ターン目に能力上昇-【時間外労働】バトル開始から9ターン目開始時 自身の呪力を30回復
必殺ゲージを200回復
術式30%アップ付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に黒閃率200%アップ付与(4ターン)
&呪力を5回復-【会心強化】自身が会心または黒閃を発生時50%の確率で
自身に体術30%アップ付与(4ターン)
自身に術式30%アップ付与(4ターン)
※SP潜在解放:発動確率が80%に上昇。効果ターン5ターンに延長。
自身に会心率アップ付与(5ターン) |
超親友対象の東堂葵と虎杖悠仁
①【渾身のストレート】選択した敵に近接攻撃の体術180.03%のダメージ
高田ちゃんの導き状態の時
ダメージ前に自身に与ダメージアップ付与
(1回/高田ちゃんの導きが多いほど効果量アップ)
1回:40%アップ
2回:60%アップ
3回:80%アップ※3回以上で最大
使用後に高田ちゃんの導き1減少-▼状態【高田ちゃんの導き】の時、自身のHP割合が多いほど効果量アップ②【高田ちゃんの導き】自身に被ダメージ12.25%ダウン付与(2ターン)
自身のHPを7.25%回復
-▼高田ちゃんの導き状態の時、スキル変化(変化後消費呪力25)
自身に被ダメージ14.70%ダウン付与(2ターン)
自身のHPを10.15%回復-▼変化前後それぞれ
自身に高田ちゃんの導き付与(4回/回数上書き)
体術40.00%アップ付与(2ターン)
※SP潜在解放:高田ちゃんの導き付与(6回)に上昇。
確率回避付与(2ターン/1回/確率25%)③【特級呪具「游雲」】選択した敵に近接体術360.96%のダメージ
撹乱付与(2ターン/確率80%)-▼高田ちゃんの導き状態の時、スキル変化(変化後消費呪力20)
自身に与ダメージアップ付与
(1回/高田ちゃんの導きが多いほど効果量アップ)
1回:15%アップ
2回:20%アップ
3回:25%アップ※3回以上で最大
選択した敵に近接体術360.96%のダメージ
撹乱付与(2ターン/確率80%)
自身の呪力を5回復
使用後に高田ちゃんの導き1減少※変化前後それぞれ最後に行動する必殺【高たん☆メモリーズ】選択した敵に近接体術1300.02%のダメージ
自身の必殺ゲージ330回復-▼高田ちゃんの導き状態の時、スキル変化
選択した敵に近接体術1300.02%ダメージ
(高田ちゃんの導きが多いほど元の効果量の20%まで上昇)4回で最
大
自身のHPを20%回復
▼変化前後それぞれで
会心確定
自身に体術&与ダメージアップ付与
(各4ターン/付与時の高田ちゃんの導きが多いほど効果量アップ)
0回:31%アップ〜
4回:62%アップ4回で最大、重複不可
高田ちゃんの導き付与(3回/回数上書き)オート【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に会心率20%アップ付与(3ターン)-【高田ちゃんの導き(オート)】バトル開始時自身に高田ちゃんの導き付与(2回)
※SP潜在解放:高田ちゃんの導き付与(3回)に上昇。
復活状態付与(1回)
ターン開始時、高田ちゃんの導き状態の時、自身に体術アップ、会心の与ダメージアップ(1ターン/付与時の導きが多いほど効果量アップ)
1回:30%
2回:40%
3回:50%
4回:60%(4回で最大) | |
①【ハンマーナックル】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ②【友情の記憶】自身と1つ後ろの味方に体術24.72%アップ(3ターン/3回)
&同じ味方にベストフレンド付与(3ターン)-状態【ベストフレンド】 効果中の味方へ単体攻撃をした敵に撹乱(3ターン/確率70%)
&近接攻撃の体術70%のダメージ
(自身の呪力を10消費、足りない場合は発動しない)③【不義遊戯】選択した敵に近接攻撃の体術120.4%のダメージ
&撹乱付与(3ターン/確率51.6%)
※最後に行動する必殺【親友よ】選択した敵に近接攻撃の体術1049.48%(計3ヒット)のダメージ
自身に会心率39.98%アップ付与(3ターン/1回)-状態【ベストフレンド】の味方に会心率39.98%アップ付与(3ターン/1回)オート【退屈が裏返る】敵のいずれかを戦闘不能にした場合、自身に体術15%アップ付与(3ターン)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に会心率20%アップ付与(3ターン) | |
①【アッパーカット】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ②【まとめてかかってこい!】自身に体術32.3%アップ付与(4ターン)
ブレイクダメージ量70.2%アップ付与(4ターン)③【ヘヴィブロー】身にブレイクダメージ量26.6%アップ付与(1回)
選択した敵に近接攻撃の体術316.7%ダメージ必殺【ラリアット】自身に与ダメージ50%アップ付与(1回)
(選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮)
選択した敵に近接攻撃の体術666.5%ダメージオート【退屈が裏返る】敵のいずれかを戦闘不能にした場合 自身に体術10%アップ付与(3ターン) |
①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術239.9%のダメージ②【覚悟の一撃】選択した敵に近接体術441.3%(計2ヒット)ダメージ自身に必殺ゲージ上昇量20.0%アップ付与(3ターン)-▼ゾーン状態時、スキル変化(消費呪力30/獲得必殺ゲージ量:半分)
選択した敵に近接体術540.2%(計2ヒット)ダメージ
自身に体術30.1%アップ付与(2ターン)-<追加行動時1ターン内の選択タイミングで効果変化>
1回目:自身に会心率40.0%&黒率15.0%アップ付与(各1ターン)
2回目:自身に与ダメージ30.0%アップ付与(2ターン③【必祓の連撃】自身にブレイクダメージ量160.0%アップ付与(1ターン/1回)
選択した敵に近接攻撃の体術520.3%(計3ヒット)のダメージ
自身に被ダメージ15.0%ダウン付与(2ターン)-▼ゾーン状態時、スキル変化(消費呪力25/獲得必殺ゲージ量:半分)自身にブレイクダメージ量250.0%アップ付与(1ターン/1回)
選択した敵に近接攻撃の体術680.0%(計3ヒット)のダメージ必殺【黒閃(ゾーン)】選択した敵に近接攻撃の体術1500.0%のダメージ
自身にゾーン状態を付与(2回)※黒閃が確定で発動オート【ゾーン突入】▼ターン開始時で自身がゾーン状態の場合、体術30.0%アップ&黒閃率50.0%アップ&呪力消費効率アップ&呪力10回復
必殺スキル使用不可
自身に追加行動付与(1ターン)
次ターン開始前にゾーン状態が1減少
▼各スキルで黒閃発生時、呪力を5回復-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」「魂」耐性付与 | |
①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%ダメージ②【軽快なる一撃】選択した敵に近接攻撃の体術280.28%のダメージ
&被ダメージ22.56%アップ付与(2ターン)③【呪力連打】選択した敵に近接攻撃の体術362.5(計3ヒット)のダメージ
自身と1つ後ろの味方に必殺ゲージ上昇量10.0%アップ付与(2ターン)必殺【穿つ呪力の拳】選択した敵に近接攻撃の体術931.%のダメージ
&スタン付与(1ターン/確率76.0%)
自身に会心率35.0%アップ(特殊)付与(6ターン)オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に呪力消費効率アップ(特殊)付与(5ターン)-【宿儺の器】【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与
自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【連撃強化】自身が同じ敵を連続で攻撃した時 回数に応じて自身の与ダメージ初期15%アップ(最大55%)
※複数ヒットダメージを与えるスキルも1回とみなす-【「正しい死」を求めて】ターン開始時、自身を含まない味方のHPが40%以下の場合(バトル中一度のみ)
自身に攻撃引き付け付与(1ターン)
自身に被ダメージ25%ダウン付与(1ターン)
自身に復活状態付与(1回) | |
①【呪力の拳】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ②【気張ってこーぜ!】自身に会心率52.96%アップ付与(3ターン)
味方全体にブレイクダメージ量48.38%アップ付与(3ターン/2回)③【飛び蹴り】選択した敵に近接攻撃の体術330.88%のダメージ
自身に体術33.1%アップ付与(4ターン)
&必殺ゲージを160回復必殺【呪力乱打】選択した敵に近接攻撃の体術1479.2%のダメージ
&体術被ダメージ45.12%アップ付与(3ターン)
※黒閃が確定で発動オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与
自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に体術40%アップ付与(4ターン)-【会心強化】自身が会心を発生時 自身に会心率30%アップ付与(4ターン) | |
①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術190.02%ダメージ②【極度の集中】自身に会心率134.28%アップ付与(3ターン)
&黒閃率67.06%アップ付与(3ターン)
必殺ゲージを242回復③【三段蹴り】選択した敵に近接攻撃の体術430%(計4ヒット)のダメージ
&会心抵抗51.60%ダウン付与(2ターン)
★SP潜在解放:威力500%に上昇。必殺ゲージ上昇量15%アップ付与(3ターン)
※体術ダメージの4ヒット目は黒閃発生率:中、黒閃ダメージ倍率:特大必殺【黒閃】選択した敵に近接攻撃の体術1200%(計3ヒット)のダメージ
※1ヒット目は黒閃が確定で発動オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与
自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時
呪力を5回復
自身に体術40%アップ付与(4ターン)
★SP潜在解放:呪力を5 | |
①【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」「魂」耐性付与②【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ③【救う覚悟】自身に被ダメージ49%ダウン付与(1ターン)
攻撃引き付け付与(1ターン)必殺【逕庭拳】選択した敵に近接攻撃の体術699.2%(計2ヒット)のダメージオート【】 |
共犯対象の釘崎野薔薇と虎杖悠仁
①【金槌殴り】選択した敵に近接攻撃の体術49.9%・術式115.4%の複合ダメージ
&体術被ダメージ5.0%アップ付与(5ターン)②【釘打ち】選択した敵に近接攻撃の体術90.7%・術式148.3%(計2ヒット)の複合ダメージ
&術式被ダメージ16.5%アップ付与(2ターン)③【釘打ち】選択した敵に近接攻撃の体術90.7%・術式148.3%(計2ヒット)の複合ダメージ
&術式被ダメージ16.5%アップ付与(2ターン)必殺【芻霊呪法「共鳴り」】選択した敵に遠隔攻撃の術式1318.4%(計2ヒット)のダメージ(魂に攻撃)オート【ブチ込んでやる】黒閃発動で術式上昇(特殊)、呪力回復 | |
①【釘飛ばし】選択した敵に遠隔攻撃の術式135.36%(計3ヒット)のダメージ
&釘カウント+3付与(3ターン)
&術式22.56%ダウン付与(2ターン/1回)②【拡散釘飛ばし】敵全体に遠隔攻撃の術式90.24%のダメージ
&釘カウント+1付与(7ターン)
&術式被ダメージ14.99%アップ付与(2ターン)③【芻霊呪法「簪」】釘カウントがついている敵に遠隔攻撃の術式376%のダメージ
(釘カウントがついている敵の釘カウントが多いほど効果量アップ)
&釘カウント解除必殺【研ぎ澄まされた一撃】選択した敵に近接攻撃の体術600%術式770%の複合ダメージ
&釘カウント+1付与(8ターン)
※黒閃が確定で発動オート【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に術式45%アップ(特殊)付与(6ターン)
呪力を15回復 | |
①【釘飛ばし】選択した敵に遠隔攻撃の術式150.25%(計3ヒット)のダメージ
&釘カウント+3付与(3ターン)②【このまま祓うわよ】自身に術式56.42%アップ付与(4ターン)③【芻霊呪法「共鳴り」】選択した敵に遠隔攻撃の術式403.20%のダメージ
(魂に攻撃)
自身に与ダメージ50%アップ付与(1回自身のHP割合が少ないほど効果量アップ/最大100%)
※HP50%以下で最大
※SP潜在解放:威力500%に上昇。与ダメージアップ50 | |
①【釘飛ばし】選択した敵に遠隔攻撃の術式150.4(計3ヒット)のダメージ
釘カウント+3付与(3ターン)②【金槌殴り】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ③【芻霊呪法「簪」】釘カウントがついている敵に遠隔攻撃の術式209.1%ダメージ(釘カウントがついている敵の釘カウントが多いほど効果県アップ)
釘カウント解除必殺【芻霊呪法「共鳴り」】選択した敵に避隔攻撃の術式599.7%ダメージ(自身のHP割合が少ないほど効果量アップ)オート |
①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術239.9%のダメージ②【覚悟の一撃】選択した敵に近接体術441.3%(計2ヒット)ダメージ自身に必殺ゲージ上昇量20.0%アップ付与(3ターン)-▼ゾーン状態時、スキル変化(消費呪力30/獲得必殺ゲージ量:半分)
選択した敵に近接体術540.2%(計2ヒット)ダメージ
自身に体術30.1%アップ付与(2ターン)-<追加行動時1ターン内の選択タイミングで効果変化>
1回目:自身に会心率40.0%&黒率15.0%アップ付与(各1ターン)
2回目:自身に与ダメージ30.0%アップ付与(2ターン③【必祓の連撃】自身にブレイクダメージ量160.0%アップ付与(1ターン/1回)
選択した敵に近接攻撃の体術520.3%(計3ヒット)のダメージ
自身に被ダメージ15.0%ダウン付与(2ターン)-▼ゾーン状態時、スキル変化(消費呪力25/獲得必殺ゲージ量:半分)自身にブレイクダメージ量250.0%アップ付与(1ターン/1回)
選択した敵に近接攻撃の体術680.0%(計3ヒット)のダメージ必殺【黒閃(ゾーン)】選択した敵に近接攻撃の体術1500.0%のダメージ
自身にゾーン状態を付与(2回)※黒閃が確定で発動オート【ゾーン突入】▼ターン開始時で自身がゾーン状態の場合、体術30.0%アップ&黒閃率50.0%アップ&呪力消費効率アップ&呪力10回復
必殺スキル使用不可
自身に追加行動付与(1ターン)
次ターン開始前にゾーン状態が1減少
▼各スキルで黒閃発生時、呪力を5回復-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」「魂」耐性付与 | |
①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%ダメージ②【軽快なる一撃】選択した敵に近接攻撃の体術280.28%のダメージ
&被ダメージ22.56%アップ付与(2ターン)③【呪力連打】選択した敵に近接攻撃の体術362.5(計3ヒット)のダメージ
自身と1つ後ろの味方に必殺ゲージ上昇量10.0%アップ付与(2ターン)必殺【穿つ呪力の拳】選択した敵に近接攻撃の体術931.%のダメージ
&スタン付与(1ターン/確率76.0%)
自身に会心率35.0%アップ(特殊)付与(6ターン)オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に呪力消費効率アップ(特殊)付与(5ターン)-【宿儺の器】【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与
自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【連撃強化】自身が同じ敵を連続で攻撃した時 回数に応じて自身の与ダメージ初期15%アップ(最大55%)
※複数ヒットダメージを与えるスキルも1回とみなす-【「正しい死」を求めて】ターン開始時、自身を含まない味方のHPが40%以下の場合(バトル中一度のみ)
自身に攻撃引き付け付与(1ターン)
自身に被ダメージ25%ダウン付与(1ターン)
自身に復活状態付与(1回) | |
①【呪力の拳】選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ②【気張ってこーぜ!】自身に会心率52.96%アップ付与(3ターン)
味方全体にブレイクダメージ量48.38%アップ付与(3ターン/2回)③【飛び蹴り】選択した敵に近接攻撃の体術330.88%のダメージ
自身に体術33.1%アップ付与(4ターン)
&必殺ゲージを160回復必殺【呪力乱打】選択した敵に近接攻撃の体術1479.2%のダメージ
&体術被ダメージ45.12%アップ付与(3ターン)
※黒閃が確定で発動オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与
自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に体術40%アップ付与(4ターン)-【会心強化】自身が会心を発生時 自身に会心率30%アップ付与(4ターン) | |
①【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術190.02%ダメージ②【極度の集中】自身に会心率134.28%アップ付与(3ターン)
&黒閃率67.06%アップ付与(3ターン)
必殺ゲージを242回復③【三段蹴り】選択した敵に近接攻撃の体術430%(計4ヒット)のダメージ
&会心抵抗51.60%ダウン付与(2ターン)
★SP潜在解放:威力500%に上昇。必殺ゲージ上昇量15%アップ付与(3ターン)
※体術ダメージの4ヒット目は黒閃発生率:中、黒閃ダメージ倍率:特大必殺【黒閃】選択した敵に近接攻撃の体術1200%(計3ヒット)のダメージ
※1ヒット目は黒閃が確定で発動オート【特殊】魂に攻撃可、毒・魂耐性-【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」耐性付与「魂」耐性付与
自身に[魂]による即死効果の無効化を付与-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時
呪力を5回復
自身に体術40%アップ付与(4ターン)
★SP潜在解放:呪力を5 | |
①【宿儺の器】バトル開始時 自身に「毒」「魂」耐性付与②【拳打】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ③【救う覚悟】自身に被ダメージ49%ダウン付与(1ターン)
攻撃引き付け付与(1ターン)必殺【逕庭拳】選択した敵に近接攻撃の体術699.2%(計2ヒット)のダメージオート【】 |
![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。呪術廻戦ファンパレは510日プレイしています。とりあえずファンパレパス達成用の領域調査がめんどくさいのでスキップ実装求む。ストーリー更新でテンション上がります。イベントはマンネリしてきたなぁ。夢幻廻楼を登るモチベが低下中。つぎやる… |
メインクエスト | 14章福岡分校編・決別の断崖クリア |
関連記事 - 呪術廻戦ファンパレ
- ファンパレ「会心発生時」にスキルが発動する廻想残滓まとめ
- ファンパレ「必殺スキルに発生」する廻想残滓まとめ
- ファンパレ特定の「特性(属性)」専用の廻想残滓まとめ
- ファンパレ「サポ用」全体与ダメ・術式・体術をアップする廻想残滓
- ファンパレ「会心率・黒閃率」をアップする廻想残滓
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。