ファンパレSSR[鉄骨娘]釘崎野薔薇の必殺「簪」で最大ダメージを出す方法
呪術廻戦ファントムパレードのキャラクターSSR[鉄骨娘]釘崎野薔薇の必殺、芻霊呪法「簪」で最大ダメージを出す方法をわかりやすく解説します。
①【釘飛ばし】選択した敵に遠隔攻撃の術式150.25%(計3ヒット)のダメージ
&釘カウント+3付与(3ターン)②【このまま祓うわよ】自身に術式56.42%アップ付与(4ターン)③【芻霊呪法「共鳴り」】選択した敵に遠隔攻撃の術式403.20%のダメージ
(魂に攻撃)
(自身のHP割合が少ないほど効果量アップ)必殺【芻霊呪法「簪」】選択した敵に釘カウント+3付与(3ターン)
釘カウントがついている敵に遠隔攻撃の術式499.75%のダメージ
(敵の釘カウントが多いほど効果量アップ)
&釘カウント解除オート【特殊】魂に攻撃可能 同じ敵を攻撃するたび与ダメージ上昇-【私が私であるために】バトル開始時、自身に会心率10%アップ付与 |
釘崎野薔薇の必殺「簪」で最大ダメージを出す方法
簡単にまとめると自身のバフの効果中に敵が釘カウント6の状態に必殺の芻霊呪法「簪」を使用する事です。味方のバフも重要です、学長やナナミンなどバフを重ねるとより効果的。
①【キック】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ②【後進への導き】味方全体に体術&術式45.8%アップ付与(4ターン)③【行け!キャシィ!】選択した敵に遠隔攻撃の術式172%(計5ヒット)のダメージ
被ダメージ47.6%アップ付与(2ターン)必殺【呪骸大進撃】選択した敵に遠隔攻撃の術式806.4%(計6ヒット)のダメージ
体術49.3%ダウン付与(2ターン)&術式49.3%ダウン付与(2ターン)
被ダメージ49.3%アップ付与(2ターン)オート | |
①【横薙ぎ】選択した敵に近接攻撃の体術75.2%・術式75.2%の複合ダメージ②【気張っていきましょう】自身に与ダメージ45.8%アップ付与(4ターン)
自分以外の味方全体に与ダメージ34.4%アップ付与(4ターン)③【7:3】選択した敵に近接攻撃の体術181.9%・術式181.9%の複合ダメージ必殺【十劃呪法】選択した敵に近接攻撃の体術499.3%・術式499.3%の複合ダメージ
自分以外の味方全体に与ダメージ27.5%アップ付与(2ターン)オート | |
①【呪力の風】選択した敵に遠隔攻撃の術式150.4%ダメージ②【情報共有】味方全体に与ダメージ68.7%アップ付与(2ターン/1回)
自身に回避状態付与(1ターン/1回)③【呪力の旋風】敵全体にスタン付与(1ターン/確率86%)
自身に回避状態付与必殺【呪力の暴風】敵全体に遠隔攻撃の術式583.6%ダメージ
スタン付与(1ターン/確率79.6%)オート【標的指示】Wave開始時 ランダム1体の敵に被ダメージアップ付与(2ターン) |
味方の廻想残滓でのバフも重要です。
SSR 大人達の休息ガチャ | HP:36.60%体術:36.60%術式:36.60%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生 自身のHPを30%回復 自身の必殺ゲージを250回復 (再使用5ターン)スキル:4ターン目開始時かつバトル中一度のみ 味方全体に与ダメージ25%アップ付与 (3ターン) |
SSR 呪い合え、全てを懸けてイベント | HP:36.60%体術:36.60%術式:36.60%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生 味方全体に与ダメージ10.0%アップ付与(1ターン) (再使用7ターン)スキル:4ターン目開始時かつバトル中一度のみ 味方全体にブレイクダメージ量10.0%アップ付与(2回) |
SR 阿吽の呼吸ガチャ | スキルⅡ:必殺スキルに発生 味方全体に与ダメージ30.0%アップ付与(1ターン/1回) (再使用7ターン)スキル:バトル開始時 自身の必殺スキルゲージを200.0回復 |
SR バチ・殺・し!フレンドポイント交換所 メインクエスト | HP:9.53%術式:29.28%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生 味方全体に与ダメージ15.0%アップ付与(2ターン) (再使用8ターン)スキル:ターン開始時、自身のHPが50%以下の場合 (バトル中一度のみ) 自身の呪力を20.0回復 |
①「このまま祓うわよ」で自己バフ
まずは自己バフです。効果4ターンなので最後の4ターンで必殺の芻霊呪法「簪」を使用できるように調整します。必殺ゲージが上昇する廻想残滓を装備していても4ターン目に必殺ゲージが溜まるかは運次第。
- このまま祓うわよ:自身に術式55.7%アップ付与(4ターン)
②③釘飛ばしで釘カウント6まで上げる
芻霊呪法「簪」は敵の釘カウントが多いほど効果量アップするのが特徴です。最大のカウント6まで上げましょう。
- 釘飛ばし:選択した敵に遠隔攻撃の術式149.1(計3ヒット)のダメージ
釘飛ばしを別の敵に使用して必殺「簪」を範囲化する事もできますが、同じ敵の釘カウントを増やす事で釘崎野薔薇の固有のオートスキルの以下も関係していると思われる。
- 魂に攻撃可能 同じ敵を攻撃するたび与ダメージアップ(3回ごとにリセット)
④必殺「簪」と廻想残滓スキルの発動
釘カウント6の状態に芻霊呪法「簪」を使用します。
- 芻霊呪法「簪」:選択した敵に釘カウント+3付与(3ターン)釘カウントがついている敵に遠隔攻撃の術式449.1%のダメージ(敵の釘カウントが多いほど効果量アップ) 釘カウント解除
必殺使用時に廻想残滓のスキルを発動しましょう。オート操作でも使い勝手が良い最強の2人や規格外の人気が高いですが、手動操作なら選択肢は多い。
SSR 最強の2人ガチャ | HP:18.30%術式:54.90%スキルⅡ:必殺スキルに発生 自身に術式65%アップ付与(2ターン) (再使用7ターン)スキル:バトル開始時 自身に必殺ゲージ上昇量20%アップ付与(3ターン) |
SSR 矜持強敵邂逅 | HP:18.30%術式:54.90%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生 自身に術式60.0%アップ付与(8ターン/2回) (再使用5ターン)スキル:自身のHPが50%以下の場合(バトル中一度のみ) 自身に与ダメージ30.0%アップ付与(3回) |
SSR 規格外ガチャ | HP:18.30%術式:54.90%スキルⅡ:必殺スキルに発生 自身に術式80.0%アップ付与(1ターン/1回) (再使用6ターン)スキル:Wave開始時 自身の必殺ゲージを200.0回復 |
SSR 大人の時間ガチャ | HP:27.55%体術:29.38%術式:43.08%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生 自身に与ダメージ70.0%アップ付与(1ターン/1回) (再使用時間6ターン)スキル:自身が会心を発生時 味方全体に会心率(小)アップ付与(2ターン) |
スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生 自身に術式65.0%アップ付与(1ターン/1回) (再使用6ターン)スキル:ターン開始時、自身のHPが50%以下の場合 (バトル中1回のみ)自身に会心率(中)アップ付与 |
100万ダメージを超える事も。
終わり。
この記事をXでポストして一緒に「呪術廻戦ファンパレ」を盛り上げましょう。記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。頑張ってアドバイスします。ドラゴンボールDAIMAを楽しみにギリギリで生きる。呪術廻戦ファンパレは427日プレイしています。とりあえずファンパレパス達成用の領域調査がめんどくさいのでスキップ実装求む。ストーリー更新でテンション上がります。イベントはマンネリしてきたなぁ。夢幻廻楼を登るモチベが低下中。つぎやる… 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽呪術廻戦ファンパレのプレイ実績🔽 | |
メインクエスト | 14章福岡分校編・決別の断崖クリア |
この記事には1件のコメントが投稿されています。以下をチェックしてください。
関連記事 - 呪術廻戦ファンパレ
- ✨️ ファンパレ1/19最新アップデート情報(渋谷事変)
- ファンパレ速報1/21「呪霊掃討戦」が開始!週4回のバトル
- ファンパレ速報「潜在解放」1/21実装!スキル追加も!?
- ファンパレ速報!1/21廻珠3000配布!渋谷事変追加記念
- ファンパレ速報!次回新キャラはメカ丸「与幸吉」
- ファンパレ速報!渋谷事変は1/21開始
- ファンパレ漏湖ベリハ周回は伏黒甚爾が早いらしい
- ファンパレ幻境戦VS漏湖SPバトルS評価の編成
- ✨️ 1/12更新ファンパレ「チキチキじゅがい探検隊」オススメ選択報酬
- ✨️ 1/17まで2倍!ファンパレレベル上げの必要経験値【GRADE15:Lv140】
- ✨️ ファンパレ両面宿儺と幻五条悟パが万能【夢幻廻楼46~60】
- ファンパレ夢幻廻楼60階層は両面宿儺で瞬殺
- ファンパレ夢幻廻楼59階層を宿儺裂傷で。カウンター引き付け行動表
- ファンパレ夢幻廻楼58階層と両面宿儺。6ターン目に矜持2回術式
- ファンパレ夢幻廻楼57階層「両面宿儺」入り。先頭を学長に
- ファンパレ領域調査の支援発生フリーズから抜け出せないっ!
- ファンパレ夢幻廻楼56階層「両面宿儺」で簡単になった
- ファンパレ夢幻廻楼55階層デバフ無効解除ありなし手順。宿儺無理?
- ファンパレ夢幻廻楼54階層「両面宿儺」の遠隔ダメージが0
- ファンパレ夢幻廻楼53階層を両面宿儺で。バフよりデバフ
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。
すごくわかりやすいです