ダメージアップ系廻想残滓でファンパレ領域調査ベリーハード周回

ファントムパレードの領域調査VERY HARD「混沌の神域」を周回。挑戦回数が毎日0時に1回追加、挑戦回数3回までストックできるので、毎日1回ずつ消化する人、3日毎に3回まとめて消化する人いると思いますが、繰り返しているとやはり効率化は必須ですね。

最近やっと全体スキルを持つキャラのスキルレベル上げ+手持ち廻想残滓で周回するのが固定化してきたので紹介します。

領域調査:VERY HARD「混沌の神域」

周回時のキャラ・廻想残滓構成紹介

編成で大事なのは夜蛾+バチ・殺・し!、そしてボス戦での足止めスタン要員伏黒+火力アップに五条。

キャラクター
・選択行動
廻想残滓
[気づきを与える教育者]夜蛾正道
・行進への導き
バチ・殺・し!
[継承せし術式]伏黒恵
・満象
呪いの性
[大義]夏油傑
・呪霊総術(乙)
矜持
[砲呪強化形態]究極メカ丸
・大祓砲
「遅かったじゃないか」
ボス戦はメカ丸→五条悟
[最強]五条悟
・楽しくなってきた→見ててごらん→必殺
最強の2人

キャラ構成紹介

①【特級呪具「遊雲」】自身に会心率アップ5%付与(1回/呪力が多いほど効果量アップ/最大65%アップ)※呪力60で最大 選択した敵に近接攻撃の体術180.48%のダメージ(呪力が多いほど元の効果量の60%まで上昇)※呪力60で最大 -▼自身の呪力が60以上の場合 自身に術式15.00%アップ付与(3ターン)②【呪霊操術(甲)】選択した敵に遠隔攻撃の術式329.86%(計3ヒット)のダメージ体術28%ダウン付与 (3ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大35%アップ) ※呪力60で最大、呪力25で約31%アップ-術式被ダメージ25%アップ付与 (3ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大50%アップ) ※呪力60で最大、呪力25で約35.3%アップ③【呪霊操術(乙)】自身に与ダメージ10%アップ付与(1回/呪力が多いほど効果量アップ/最大100%アップ)呪力60で最大 敵全体に遠隔攻撃の術式200%のダメージ 被ダメージ10%アップ付与(3ターン/付与時の呪力が多いほど効果量アップ/最大30%アップ)呪力60で最大、呪力25で約18.5%アップ必殺【呪霊操術 極ノ番「うずまき」】自身に与ダメージ20%アップ付与(1回/呪力が多いほど効果量アップ/最大20%アップ)※呪力60で最大 敵全体に遠隔攻撃の術式759.98%のダメージ 自身に術式30%アップ付与(重複不可) 自身の呪力を最大60消費する(呪力量を満たさなくても発動)オート【特殊】毎ターン、呪力が20回復-【取り込む】自身が対象の敵を戦闘不能にした場合、自身の呪力を10回復 (戦闘不能にした対象の数だけ回復) ※一部の呪霊や敵は対象外
①【見ててごらん】選択した敵に遠隔攻撃の術式458.15%のダメージ②【カッコつけさせてもらうよ】選択した敵に近接攻撃の体術333.2%のダメージ③【楽しくなってきた】自身に与ダメージ124.95%アップ付与(3ターン)必殺【術式反転「赫」】敵全体に遠隔攻撃の術式1049.2%ダメージオート【特殊】7ターン終了時に戦線離脱-【急用】バトル開始時 自身に急用付与(7ターン)-【無下限呪術】バトル開始時 自身に攻撃無効化付与(解除された場合は次のターン開始時に再付与)-【ゾーン突入】自身が黒閃を発生時 自身に会心率25%アップ付与(3ターン)
①【裏拳】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ 玉犬「渾」がいる場合 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1ターン/1回) 直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式359.99%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃②【鵺】選択した敵に遠隔攻撃の術式200.03%のダメージ &スタン付与(1ターン/確率120.02%) &[影]特性の術式被ダメージ15%アップ付与(3ターン) ※自身の暗闇状態を無視して攻撃-▼玉犬「輝」がいる場合 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回) 直前に選択された敵に遠隔攻撃の術式359.99%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃③【満象】敵全体に遠隔攻撃の術式400.03%のダメージ必殺【玉犬「渾」】自身に玉犬「渾」付与 (玉犬「輝」はスキル使用者が一定ダメージを受けると消滅) 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回) 選択した敵に遠隔攻撃の術式1041.48%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃-▼玉犬「薄」がいる場合、スキル変化 自身にブレイクダメージ量100%アップ付与(1回) 選択した敵に遠隔攻撃の術式1041.48%のダメージ ※自身の暗闇状態を無視して攻撃 ※SP潜在解放:威力1200%に上昇。自身の最大HP50%分の玉犬を召喚。被ダメージ20%を肩代わりしHPが0になると消滅。オート【式神の守り】ターン開始時に玉犬「渾」を召喚中、および玉犬「渾」を召喚した時 自身に被ダメージ20%ダウン付与(1ターン) ※玉犬「渾」召喚中に効果発揮-【すぐに追い越すぞ】バトル開始時 自身に与ダメージ80%アップ付与 (選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮) 自身に必殺ゲージ上昇量アップ付与 ・玉犬「渾」がいない場合:必殺ゲージ上昇量40%アップ ・玉犬「薄」がいる場合:必殺ゲージ上昇量20%アップ ※SP潜在解放:与ダメージアップが150%に上昇+術式10%アップ付与。 自身が敵を戦闘不能にした時(ターン行動中1度のみ)自身に術式15%アップ付与(3ターン)
①【キック】選択した敵に近接攻撃の体術150.4%ダメージ②【後進への導き】味方全体に体術&術式45.8%アップ付与(4ターン)③【行け!キャシィ!】選択した敵に遠隔攻撃の術式172%(計5ヒット)のダメージ 被ダメージ47.6%アップ付与(2ターン)必殺【呪骸大進撃】選択した敵に遠隔攻撃の術式806.4%(計6ヒット)のダメージ 体術49.3%ダウン付与(2ターン)&術式49.3%ダウン付与(2ターン) 被ダメージ49.3%アップ付与(2ターン)オート
①【呪弾射撃】選択した敵に遠隔攻撃の術式150.4%ダメージ②【零距離射撃】選択した敵に近接攻撃の術式282.1%ダメージ③【大祓砲】敵全体に遠隔攻撃の術式215%ダメージ必殺【三十大祓砲】敵全体に遠隔攻撃の術式896.8%(計4ヒット)ダメージオート【傀儡の身体】バトル開始時 自身に[毒]耐性付与 [暗闇][スタン][錯乱][反転術式]無効化付与 即死抵抗付与

廻想残滓構成紹介

手持ちキャラの全体スキルが呪術ばかりなので廻想残滓も呪術アップを選択。体術の場合は体術アップを選択しましょう。

HP:18.30%術式:54.90%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生
自身に術式45%アップ付与(1ターン)
自身の呪力を10回復
(再使用6ターン)
スキル:バトル開始時
自身に術式15%アップ付与
HP:18.30%術式:54.90%スキルⅡ:必殺スキルに発生
自身に術式65%アップ付与(2ターン)
(再使用7ターン)
スキル:バトル開始時
自身に必殺ゲージ上昇量20%アップ付与(3ターン)
SSR 矜持強敵邂逅
HP:18.30%術式:54.90%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生
自身に術式60.0%アップ付与(8ターン/2回)
(再使用5ターン)
スキル:自身のHPが50%以下の場合(バトル中一度のみ)
自身に与ダメージ30.0%アップ付与(3回)
スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生
自身に術式60.0%アップ付与(1ターン/1回)
(再使用7ターン)
スキル:敵のいずれかを戦闘不能にした場合 自身の呪力を10.0回復
SR バチ・殺・し!フレンドポイント交換所 メインクエスト
HP:9.53%術式:29.28%スキルⅡ:コマンドスキルまたは必殺スキルに発生
味方全体に与ダメージ15.0%アップ付与(2ターン)
(再使用8ターン)
スキル:ターン開始時、自身のHPが50%以下の場合
(バトル中一度のみ) 自身の呪力を20.0回復

混沌の神域エリア毎の立ち回り

エリア1~3の立ち回り

エリア1~3までは同じ立ち回り。1ターン目に全員廻想残滓を発動して夜蛾は「行進への導き」、他3人は全体スキルを選択します。敵のダメージが痛い場合は伏黒の「鵺」を使って敵をスタンさせつつHPを削りましょう。

エリア4で必殺を使う→貯める

基本的には1~3と変わらず1ターン目に全員廻想残滓を発動して夜蛾は「行進への導き」、他3人は全体スキルを選択しますが、エリア5でメカ丸を下げ五条を編成するため、ここでメカ丸の必殺を使ってしまいます。そして他3人は必殺を貯めておくとエリア5がスムーズに攻略できます。

エリア5はスタンからのBREAK狙い

1ターン目「鵺」でスタン

エリア5は回避やシールドが厄介なので、まず1ターン目に夜蛾は「行進への導き」、伏黒は左側の羽がある「有翅蟲型呪霊」に「鵺」でスタンを狙います。夏油は次ターンで必殺を使用したいので呪力温存で攻撃、五条は「たのしくなってきた」を選択。

2ターン目夜蛾+夏油の必殺

2ターン目で「有翅蟲型呪霊」狙いの夜蛾+夏油の連携必殺、伏黒、五条「見ててごらん」で「有翅蟲型呪霊」を攻撃するとBREAKが発動するので後はゆっくり五条の必殺を貯めます。

伏黒+五条の連携必殺

五条の必殺が貯まったら廻想残滓を使用しつつ連携必殺発動。ちなみに夜蛾は使用できるターンでは必ず「行進への導き」を選択、「バチ・殺・し!」も五条の必殺に合わせて火力アップ。

ブレイク後は安全に倒せる

BREAK後はもう一度夜蛾+夏油の必殺が貯まるか五条の「見ててごらん」で削れれば終了。もう少し五条のスキルを上げれば必殺でクリア出来そうだけど、とりあえず次のイベント開始まではこの構成で周回かな…。

この記事をXでポストして一緒に「呪術廻戦ファンパレ」を盛り上げましょう。
記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。呪術廻戦ファンパレは429日プレイしています。とりあえずファンパレパス達成用の領域調査がめんどくさいのでスキップ実装求む。ストーリー更新でテンション上がります。イベントはマンネリしてきたなぁ。夢幻廻楼を登るモチベが低下中。つぎやる…
🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030]
🔽呪術廻戦ファンパレのプレイ実績🔽
メインクエスト14章福岡分校編・決別の断崖クリア

関連記事 - 呪術廻戦ファンパレ

ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。

呪術廻戦ファンパレへのコメント

コメント