女神の試練・天秤座紫龍の試練クリア編成【聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス】
聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスの2024年2月29日に開始したイベント「女神の試練→天秤座紫龍の試練」のクリア編成の紹介です。記憶の時空から全てクリアすると天秤座紫龍のガチャが引ける黄金の矢×10が入手できます。
ページ内ジャンプ
天秤座紫龍の試練のクリア編成
今回の必須キャラクターは天秤座紫龍です。防御闘士ですが火力も出せる特性を活かして編成を考えたい。
![]() | ★5天秤座「紫龍」水黄金聖闘士防御闘士 HP:600k攻:34k防:10k廬山百龍霸【奥義】ライブラの奥義。小宇宙を高めて生み出した数匹の龍により、真正面の敵3体を攻撃し、攻撃力260%のダメージを与える。対象を[怯え]状態にして、5秒間攻撃速度を15%ダウンさせる。廬山昇龍覇【サイクル】童虎に授かった奥義。目の前の敵1体に攻撃力300%のダメージを与え、3秒間[ノックダウン]させる。背中の龍【パッシブ】紫龍の背中には龍が浮かび上がる。ダメージを受けてから15秒以内に、受けたダメージの30%にあたるHPを徐々に回復する。エクスカリバー【パッシブ】天秤座紫龍は黄金聖闘士シュラのエクスカリバーを宿す。バトル中に天秤座紫龍がスキルと通常攻撃を発動するごとに、1層の[聖剣の意志]を獲得する。[聖剣の意思]が15層になると、エクスカリバーが解放される。 | ★5天秤座「紫龍(聖衣)」「背中の龍」のHP回復ダメージ割合が10%アップする。「背中の龍」のHP回復ダメージ割合が20%アップする。「背中の龍」のHPの回復時間が10秒に短縮する。「背中の龍」により、紫龍がバトルで初めてHPが50%を下回った場合、5秒間ダメージ効果を無効にできる。 | ★5天秤座「紫龍(星座)」天秤座紫龍は敵のスキルダメージを受けた後、1層の[聖剣の意志]を獲得する。また、[聖剣の意志]1層ごとに、天秤座紫龍の攻撃速度が1%アップする。天秤座紫龍は敵の通常攻撃とスキルダメージを受けた後、1層の[聖剣の意志]を獲得できる。また、[聖剣の意志]1層ごとに、天秤座紫龍の攻撃速度が1.5%アップする。+天秤座童虎【廬山百龍覇に命中した敵は4秒間、防御力が60%ダウンする。】+山羊座シュラ【攻撃するたびに、自身の攻撃力が3%アップする。この効果は10層まで重ねがけできる。】+蟹座デスマスク【自身の全ての攻撃は、敵の防御力30%を無視してダメージを与える。】 |
シュラ戦(★3闘士欠片×120)
天秤座紫龍は耐久があまり高くはないようなのでアシスト闘士を多く入れて長期戦を狙うと良いかもしれん。徐々に火力も伸びます。
デスマスク戦(砂時計の箱8h)
安定のバフ・デバフ回復のアステリオンでした。多分トレミーも仕事しているはず。
アルデバラン戦(星のメモリー×300)
ここもアステリオン。ジュネを後列に置くと前列の童虎、紫龍の奥義のペースが早くなります。相手シリウスの駆け足対策にカミュの凍結。
童虎戦(砂時計の箱8h)
シリウスの駆け足での攻撃速度アップ、ジュネの前列の小宇宙アップで紫龍の奥義までを早く。
シャカ戦(★5闘士欠片×40)
火力が重要だと思うので少しでも上げたくて5属性編成。前列は紫龍とミスティ。瞬のバフ、ソレントのデバフ、単体アタッカーのアイオロス。
サガ戦(砂時計の箱8h)
シャカ戦と同じく5属性パ。瞬のバフが天秤座紫龍と相性が良さそうだ。
一緒に「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」を盛り上げましょう。この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。
![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスは446日プレイしています。星矢ジャスティスではデスマスクがお気に入りです。イベントがマンネリしてきた。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスのプレイ実績🔽 |
メインストーリー | 南氷洋の柱 30章 |
異次元空間 | 第540層 |
幻境迷宮 | 第290層 |
聖域十二宮 | 心魔モード難易度Ⅷクリア |
関連記事 - 聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
- ✨️ 7階層チャレンジ中「封魔塔」クリア編成!聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
- ✨️ 4/1更新「魔音の夢」クリア編成【聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス】
- ✨️ 4/2天秤座老師童虎が実装!聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
- シルフィード常設化は4/2へ延期!聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
- ✨️ 3/27日更新「虚無幻境」通常・ラスボス編成【聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス】
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。