【キノコ伝説シーズン2】航海時代でやるべきこと
シーズン1 航海時代でやるべきこと
キノコ伝説の新シーズンコンテンツ「航海時代」が7月8日に実装! 航海時代の進め方や、サーバー内でのやるべきことなどについてまとめました。内容が分かり次第追記します。
海域マニュアル
隣接ルール
1.目的地のマスと隣り合う周囲の6マス内に、自軍が占領するマスが存在する場合、【隣接】とみなされます2.隣接済み、占領済みのマスに対してのみ、進攻と防衛を行えます
行動力消費
1.進攻、偵察するには、行動力を1Pt消費します
2.進攻、偵察以外の行動には、行動力を消費しません
3.特別に、モンスター、遺跡パネルへの挑戦は、行動力を消費しませ
深夜行動ルール
1.毎日02:00-06:00の間は深夜時間帯です
2.深夜時間帯の間、モンスターや遺跡パネルへの挑戦を
除いて、進攻には行動力を2Pt消費します
行動力回復
1.自然回復60分ごとに行動力1Ptが回復します
(自然回復の上限は10Ptで、上限を超えると回復しま
せん)
2.【燃料】道具を1個使用すると、行動力を1Pt回復できます
偵察、マーキングルール
1.偵察するには行動力を1Pt消費します(非味方占領パネルのみ偵察可能)
2.偵察後、情報をチャットでシェアすると、他のプレイヤーはそのメッセージを通じて、偵察された地点に素早<移動できます
3.偵察の効果は15分間持続し、その間はパネルを選択して[確認]ボタンをタップすると、偵察地点の防衛情報を確認できます
4.マーキングは行動力を消費しません(非味方占領パネルのみマーキング可能)。マーキング後、情報をチャットでシェアすると、他のプレイヤーはそのメッセージを通じて、マーキング地点に素早く移動できます
ミニマップルール
1.ミニマップにはマップ全体が表示され、任意の場所を
タップすると、その位置に視点が移動します
2.ミニマップ上の各地点の色は、現在その地点を占領している勢力に対応しています。白色はその地点が占領されていないことを示します
進攻ルール
1.進攻するには、行動力を1Pt消費します
2.進攻を開始すると、プレイヤーは目標パネルに到着後、進攻キューに入り、キューの順序に従って防衛側に挑戦します
2.進攻に成功し、進攻側がすべての防衛側を撃破すると、そのパネルの所有権が変更されます
3.進攻に失敗し、プレイヤーが死亡すると、50分後に設定された復活地で復活します(大本営、拠点Lv3を復活地にできます)
掃討ルール
1.占領した資源パネルに対して、掃討を実行できます
2.掃討するには行動力を1Pt消費します。掃討時に防衛側を撃破すると、PVE戦功】と【鉄鉱石】を獲得できます(進攻と同様)
3.掃討時に、行動力を大量に消費して複数回掃討するか選択できます。掃討中にすべての防衛側を倒した場合は、集計時に選択した回数分が集計されて報酬を獲得できます。今回の掃討ですべての防衛側を倒すことができなかった場合、1回分の掃討結果のみ集計され、他の行動力は返還されます

![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。キノコ伝説は406日プレイしています。キノデンでは弩弓を育成中。イベントが絶えず開催されるので、育成はそこまで伸び悩むことなく進むが、課金者との差がキツイ。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽キノコ伝説のプレイ実績🔽 |
メインステージ | 啓示Ⅰ 6-1 |
急坂の試練 | 20クリア |
荒廃古城防衛 | 28クリア |
越域順位戦 | 達人Ⅲ |
関連記事 - キノコ伝説
- ✨️ 宇宙列車のつなげ方【星間ナビ】
- 星外侵略イベント背飾「異星領域」騎乗「チーター零号機」
- ✨️ 【次回は4/1】キノコ伝説招き猫は毎月1日限定!課金最大ダイヤ3倍ルーレット!【キノデン】
- 【キノコ伝説】連撃上げのビルドセット
- 【キノコ伝説】会心上げ弓気ノコ用ビルドセット
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。