【キノコ伝説シーズン2】航海時代でやるべきこと
キノコ伝説では航海時代シーズン2が10月21日より開催。シーズン1からの変更点などをまとめました。色々と変更点が多いので分かり次第追記します。
航海時代-【S2シーズン】
参戦範囲 | 第一期:S1-S886 |
参加条件 | キャラレベル≥Lv110 |
第一期の開催期間 | 2024年10月21日–2024年11月8日 |
開放条件 | 後続のサーバーは、73日目以降の最初の月曜日にS2シーズンを開始します |
遊び方調整
マップの配置が変更
まずは何よりもマップの配置が変更されています。シーズン1のときよりも複雑に入り組んでいます。
また画面中央左の「視角」アイコンからズーム、ズームアウトで視野を広くすることができるのも嬉しい変更点です。
深夜時間は0時から6時までに決定?
公式Xで行われていた深夜時間帯変更の投票で半数近くの人が「0時から6時」までを選択していたこともあり、次回アップデート後より深夜時間帯が「0時から6時」に変更されるようです。それがいつから適用されるかは不明です。
財宝にシリーズシステムが追加
編成した財宝は船の性能を上昇させ、同じシリーズの財宝を3つ編成すると追加技能を有効化でき、対応するシリーズ効果を獲得できます。シリーズ効果には相性があります。
道具「潮騒の巻貝」が追加
潮騒の巻貝を使用すると海神の加護レベルを上げることができ、キャラのシーズンコンテンツ内外の体力、防御、攻撃の基本係数を上げられます。この道具はシーズンンコンテンツで獲得できます。
耐久値メカニズムが追加
特定のイベント建築物は初期耐久値を持ち、ガードを撃破すると駐屯部隊が出現し、駐屯部隊を全滅させるとその建物の耐久値を消耗させることができます。耐久値は1時間ごとに上限の2%回復します。耐久値を0にすると占領できます。
ガード数値を調整
NPCガードの難易度が、マッチングしたグループ内のプレイヤー戦力に応じて動的に調整されます(イベントの本番開始後、数値は固定され、変化しません)。
建築物が追加
景勝地、祭壇、神殿が追加されます。占領すると全勢力が性能ボーナスまたはバフを獲得できます。
マップイベントが追加
最初にランダムイベントを占領したプレイヤーは追加報酬を獲得でき、イベント図鑑が有効になります。図鑑が有効化すると、全勢力のプレイヤーは対応するイベント報酬を手動で受け取ることができます。
連合軍メカニズムが追加
連合軍メカニズムが追加されます。各サーバーが1つの勢力に対応しますが、グループ内でサーバー間の実力差が大きすぎる場合、弱いサーバーが連合することでコンテンツのバランスを保ちます。
一緒に「キノコ伝説」を盛り上げましょう。この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。
![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。キノコ伝説は404日プレイしています。キノデンでは弩弓を育成中。イベントが絶えず開催されるので、育成はそこまで伸び悩むことなく進むが、課金者との差がキツイ。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽キノコ伝説のプレイ実績🔽 |
メインステージ | 啓示Ⅰ 6-1 |
急坂の試練 | 20クリア |
荒廃古城防衛 | 28クリア |
越域順位戦 | 達人Ⅲ |
関連記事 - キノコ伝説
- 【キノコ伝説】連撃上げのビルドセット
- 【キノコ伝説】会心上げ弓気ノコ用ビルドセット
- 【キノコ伝説】反撃率・反撃ダメージを上げたい職業
- 【キノコ伝説】技能会心ダメージ上げの魔気ノコ用ビルドセット
- 【キノコ伝説】仲間会心・仲間連撃上げ鞭気ノコ用ビルドセット
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。