11/15第2弾開始「ラスリベ」リリース記念チャレンジ「UR確定ガチャチケット」
東リベ/東京リベンジャーズラストミッション(ラスリベ)では2024年11月15日からリリース記念キャンペーンの第2弾を開催。21日からと予告されていましたが前倒し開催です。
ページ内ジャンプ
リリース記念キャンペーン第2弾(12月12日まで)
敵を300体は街モードで倒せって事かなぁ…チーム抗争20回、闘技場30回も少しハードル高めです。闘技場を消化するにも街モードは必須だと思われます。
リリース記念キャンペーン第2弾を全てクリア | UR確定ガチャチケット |
チーム抗争10回 | スタイル経験値×50,000 |
チーム抗争20回 | スタイル経験値×65,000 |
闘技場を10回 | ダイヤ×600 |
闘技場を15回 | ダイヤ×900 |
闘技場を30回 | ダイヤ×1500 |
敵を150体倒す | コイン×50,000 |
敵を200体倒す | コイン×75,000 |
敵を300体倒す | コイン×100,000 |
街モードで特攻服の討伐と闘技場を消化
第2弾はとりあえず街モードで敵300体を目指しつつ、闘技場30回分の評判ポイントを集める必要がありそうです。また評判ポイントの使用しない低グレードの闘技場も活用しましょう。敵300体はきっとデイリーバトルなども計上されるでしょう。※デイリースキップでは討伐数が増えないので注意しましょう。またチーム抗争でも増えません。
リリース記念キャンペーン第1弾(12月12日まで)
東京リベンジャーズラストミッション(ラスリベ)のリセマラが完了したら次に目標にしたいのがリリース記念キャンペーンチャレンジです。ホームのフラッグアイコンの「期間限定」から確認できます。ミッションを全て達成するとUR確定ガチャチケットが入手できる。目標が高い人にはUR確定の結果で満足してリセマラ終了かもしれない。
リリース記念キャンペーン第1弾を全てクリア | UR確定ガチャチケット |
総合戦闘力10000 | メンバー経験値×5,000 |
総合戦闘力20000 | メンバー経験値×10,000 |
ガチャを1回 | ダイヤ×300 |
ガチャを11回 | ダイヤ×1,500 |
好きなスタイルのレベルが20に到達 | スタイル経験値×50,000 |
好きなスタイルのレベルが40に到達 | ダイヤ×600 |
チーム戦闘力が5000に到達 | スタイル経験値×65,000 |
コインを50,000獲得 | コイン×20,000 |
チーム抗争に1回挑戦 ※3-19クリア後 |
コイン×50,000 |
チーム抗争に3回挑戦 | R花垣武道×50 |
チーム抗争に5回挑戦 | R花垣武道×150 |
デイリーバトルを5回クリア | コイン×30,000 |
デイリーバトルを10回クリア | コイン×50,000 |
デイリーバトルを15回クリア | ダイヤ×600 |
達成は早くても開始2日目以降
ミッションには1日5回のデイリーバトルを15回クリアがあるのでプレイ開始初日でのクリアは無理そうです。1日5回ダイヤで回復できますが合計10回。最短でも2日目となります。ダイヤを使用したくない場合は3日目になります。早く欲しい人はデイリーバトルはしっかり消化しましょう。
UR覚醒ガチャチケット専用ガチャ
チケットの入手後は専用のガチャでチケットを使用します。
林田春樹パーちんでした!まあドラケンいないし悪くないか。
一緒に「ラスリベ/東京リベンジャーズ Last Mission」を盛り上げましょう。この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。
![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。ラスリベ/東京リベンジャーズ Last Missionは144日プレイしています。リセマラは佐野万次郎、花垣武道、場地圭介で開始。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽ラスリベ/東京リベンジャーズ Last Missionのプレイ実績🔽 |
推し | 佐野万次郎 |
関連記事 - ラスリベ/東京リベンジャーズ Last Mission
- ✨️ 3/6更新ラスリベ「全URキャラスタイル」【東京リベンジャーズラストミッション】
- ✨️ [1/23]ラスリベ最強キャラ考察【東リベ・東京リベンジャーズラストミッション】
- ✨️ ラスリベ【ライダース松野千冬】はスキル耐性と回復特化!
- ✨️ ラスリベ無料50連ガチャ開始!ログイン必須!東リベ/東京リベンジャーズラストミッション
- ✨️ ラスリベ袴の灰谷兄弟実装!灰谷蘭・竜胆の性能を紹介!
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。