5/1シャカの開眼イベント開始!聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
2025年5月1日から「シャカの開眼イベント」が開始。新イベントなのでを進行しながら記事を更新します。以下は簡単なまとめ。
- 開眼の礼の開眼勲章のデイリークエストを毎日クリア
- PvP3種の消化・参加回数が重要
- 開眼の旅、輪廻の隙間を毎日進行
木欒子を使用して「仏心印の輪」ルーレット
封魔珠、魔星玉を使用して乙女座阿頼耶識シャカと交換できる。
1.仏心印の輪イベント開始後、木欒子(モクレンジ)を使ってルーレットを回すことができます。
2.木欒子を1個消費して仏心印の輪を1回まわすか1度に10個消費して10回まわすことができます
3.仏心印の輪には12個の報酬があります。回すとランダムに1つの報酬を獲得できます。
4.仏心印の輪を1回まわした後、スキップ機能を使用して回転動画をスキップできます。
![]() | ★5乙女座「シャカ阿頼耶識ver.」光黄金聖闘士技闘士 阿頼耶識覚醒パッシブ:バトル開始時、阿頼耶識シャカは攻撃せず、最大で5秒間自身の最大HP35%の[シールド]を獲得する。[シールド]効果中の阿頼耶識シャカは、強制的な制御効果をすべて無効化し、さらに秒ごとに攻撃力が12%アップし、小宇宙を1200ため続ける。[シールド]は解除できず、撃破されると、小宇宙と攻撃力のアップ効果が止まる。 アクティブ:敵全体に攻撃力200%のダメージを与え、阿頼耶識シャカの攻撃力と対象の攻撃力の差に応じて50%の貫通ダメージを与える。仏陀の手の平【サイクル】阿頼耶識シャカは仏陀の手を出して5秒間、最も攻撃力の高い敵を[威圧]する。[威圧]状態の敵が与えるダメージはすべて無効化され、秒ごとに最大HP4%(最大でシャカの攻撃力500%を超えない)を失う。六道輪廻【サイクル】 敵全体に阿頼耶識シャカの攻撃力160%のダメージを与え、敵全体と味方全体を6秒間ランダムな「六道輪廻」の世界に送る。 空間効果[六道輪廻]は特別な空間効果で他の同類空間効果に上書きされる。 1.地獄界:散全体は秒ごとに最大HP4%(最大でシャカの攻撃力300%を超えない)を失い、治療効果が50%ダウンす 2.餓鬼界:敵全体は小学宙上限が5000アップし、小学獲得速度が25%ダウンする。 3.畜生:敵全体の攻撃力が30%ダウンし、防御力が40%ダウンする。 4.修羅界:敵全体は攻撃スキルを発動する時、50%の確率で放方をランダムで攻撃する。 5.人間界:効果なし。「六道輪廻」終了時、敵全体はシャカの攻撃力300%のダメージを受ける。 6.天上界:敵全体は攻撃速度と命中率が35%ダウンする。カーン【発動】阿頼耶識シャカが攻撃を受ける時、攻撃者の攻撃力が阿頼耶識シャカより低い場合、その攻撃は80%のダメージしか受けない。 | ★5乙女座「シャカ阿頼耶識ver.(聖衣)」バトル開始時に獲得する[シールド]が阿頼耶識シャカの最大HPの50%にアップする。「阿頼耶識覚醒」のパッシブ効果中、1秒ごとに防御力が10%ずつアップする。この効果はバトル終了まで継続する。「六道輪廻」の世界で、阿頼耶識シャカの攻撃はすべての防御やダメージ軽減効果を無効化する。「六道輪廻」の世界で、敵のすべてのパッシブスキルと効果を無効化する。 | ★5乙女座「シャカ阿頼耶識ver.(星座)」仏陀の手の平により[威圧]状態の敵は、HPを回復できず、防御力が0になる。仏陀の手の平により[威圧]状態の敵の与えた全てのダメージと失ったHPで阿頼耶識シャカのHPを回復する。また阿頼耶識シャカがその間に受ける全てのダメージが50%ダウンする。このスキルの 効果は、強制解除スキルのみで解除できる。 |
木欒子の入手方法
開眼特典 | 毎日無料1個 |
開眼の礼 | 12個 |
冥王の試練 | 5個 |
開眼の旅 | 毎日1個? |
ログイン報酬1 | 8個 |
開眼の礼・開眼勲章とクエスト
毎日祈りが2回必須なのとPvPの消化が重要です。
デイリー | 放置ステージ祈り2回 ギルド試練2回 100デイリーポイント 輪廻の隙間2回 |
目標 | 栄光ポイントマッチの参加回数 聖域の死闘の参加回数 王者の競技の参加回数 輪廻の隙間の進行度 開眼の旅の進行度 |
- 1.「開眼の礼クエスト」は「シャカの開眼」イベント期間中のみ開放されます。
- 2.「開眼の礼」内の高級贈物をアンロックすると即座に1680VIP経験値を獲得できます。
- 3.開眼勲章を集めると、贈物レベルがあがり、各レベルに応じて報酬が獲得できます。
- 4.開眼勲章は「開眼の礼クエスト」報酬から獲得できます。
- 5.メイン報酬(左一列)の受け取り後、各レベルの「高級贈物」を購入して全てのレベルの右二列の報酬を開放できます。但し、受取れる報酬は、対応するレベルの報酬のみです。例えば、贈物レベル3到達後に初めて「高級贈物」を購入した場合贈物レベル1,2,3の右二列の報酬を受け取ることができます。各レベルの報酬は、本ページの「受取」
をタップすることで受け取れます。 - 6.「高級贈物の開放」をタップして購入し、全てのレベルの右二列の報酬を開放することもできます。
- 7.「開眼の礼」内の高級贈物は今回のイベント期間内のみ有効です。
- 8.高級贈物の購入によって解放された報酬はリセットされるまで有効で、リセット後は再度購入が必要です。
- 9.リセット時に、該当レベルに到達して既に開放された未受領報酬がある場合、ゲーム内メールに送られます。(未開放の報酬を除く)
- 10.高級贈物を購入したプレイヤーに限り、「開眼の礼」がリセットされる前の4日間、星のメモリーを消費して開眼勲章(ポイントの購入をタップ)を購入することができます。
開眼の旅
クリアすると木欒子が入手できるようだ。ステージは順次解放。
- 1.開眼の旅はイベントサブクエストです。プレイヤーはサブクエストをクリアしながら、シャカの開眼の旅を体験できます。
- 2.開眼の旅には複数のサブクエストがあります。前のサブクエストをクリアしなければ、次のサブクエストを解放できません。
- 3.一つのサブクエストに挑戦回数の制限がありませんが、サブクエストを一度クリアすると再挑戦できません。
- 4.サブクエストの開放はイベントの開放時間に制限されます。すべてのサブクエストはイベントの開放日から順次開放されます。
輪廻の隙間
属性縛りでのバトル。曜日毎に開放されているステージが異なる。各ステージ毎に1日3回挑戦できる。挑戦回数はクリア済みのステージの掃討でも減るので注意が必要、
- 1.輪廻の隙間には6種類のサブクエストがあります。サブクエストごとに一定数の挑戦ステージがあります。
- 2.サブクエストごとに開放時間が異なります。各サブクエストへの挑戦は開放期間中のみできます
- 3.サブクエストごとに毎日挑戦できる回数が異なります。サブクエストが開放されるたびに挑戦できる回数はリセットされます。
- 4.バトルに勝利した場合のみ挑戦回数が差し引かれ報酬が配布されます。挑戦に失敗した場合は回数が差し引かれません。
- 5.挑戦に成功したサブクエストは掃討ができます。掃討ごとに挑戦回数が1回消費されます。
- 6.サブクエストごとに出撃闘士の属性条件が異なり、条件を満たす闘士のみがバトルに参加できます。
シャカの開眼イベントの概要
- 1.シャカの開眼イベント期間中、さまざまなイベントが開催されます。
- 2.各イベントの開始時間は異なり、それぞれの画面で確認できます。
- 3.開眼特典には、様々なパックがあります。パックごとに購入制限があり、イベント期間中に限定回数しか購入できないパックもあります。
- 4.ログインイベントは2ラウンドに分かれており、それぞれ8日間開放され、7つの報酬が設定されます。毎日初回ログインで1つの報酬を解放できます。
- 5.交換イベントには2種類の交換アイテムがあり異なる報酬アイテムと交換することができます。報酬アイテムごとに交換回数に制限があります。交換イベントが終了後、交換アイテムはゲーム内バックに残り、次回シャカの開眼イベント実施時に使用できます。
- 6.シャカの開眼イベントは不定期に開催されます。開放時間は公式SNS等ををご確認ください。

![]() | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスは470日プレイしています。星矢ジャスティスではデスマスクがお気に入りです。イベントがマンネリしてきた。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスのプレイ実績🔽 |
メインストーリー | 南氷洋の柱 30章 |
異次元空間 | 第540層 |
幻境迷宮 | 第290層 |
聖域十二宮 | 心魔モード難易度Ⅷクリア |
関連記事 - 聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
- ✨️ 5/1更新「魔音の夢」クリア編成【聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス】
- ✨️ [5/1更新]冥王の試練「乙女座阿頼耶識の試練」【星矢ジャスティス】
- ✨️ 5/1シャカの開眼イベント開始!聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
- ✨️ 5/1阿頼耶識シャカ実装か!聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス
- 速攻パに!味方の攻撃速度を上げるキャラ【聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス】
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。
聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスへのコメント
- レベル350なんですが レベルの色が白の人とオレンジの人がいるのは何故でしょうか? ちなみに私はオレンジです 何か違いはあるのでしょうか
- 遅くなってすみません。ないですねめまいの紹介。 個人的には獅子座一輝のめまいがわかりやすいです。 動きが止まる制御系。 一輝だとよく見えますが他のキャラだと時間が短いのかよくわからない。
- こんにちは、いろいろ探しても実は出てこないので、あらためてお尋ねします。 ポピュラーな「めまい」効果ですが、実はどういう効果かどこにもありません。ご存知なら教えてください。
- ダメージよりもバフデバフの解除と加速バフがメインだと思われます。 ★7使ってみましたが闘士の試練でも強かったですよ。
- 瞬よわくね?ダメージ全然稼げないし