キノコ伝説1/14アップデート!職業バランス調整まとめ
キノコ伝説:勇者と魔法のランプでは1月14日のメンテナンス後より各職業のバランス調整を実施。また職業だけでなく、一部の技能、遺物、背飾りの調整なども行われるようなので、今一度ビルドの見直しが必要になりそうです。
職業バランス調整のお知らせ
各職業のオンライン上でのパフォーマンスを分析しました。その結果、魔王、戦神、獣王、霊尊といった職業の出場率が低いことを確認しました。これに基づき、これらの職業に対して戦闘バランスの調整を行います。
また、一部の流派が極限状況下で過剰に高い体力を積み上げ、「百斬千鎖」スキルを通じて高い攻撃力を得ることにより、みんなの戦闘体験に影響を与えることを防ぐための対応も行います。
発動技調整
性能加算効果の計算方法を調整。百斬千鎖、天下の罠、タロット星陣、鳶蝶入夢、祖神の意志で獲得する性能は、戦闘中の他の技能による追加攻撃補正の影響を受けなくなります。
| 百斬千鎖 | 技能で獲得する攻撃補正に上限と下限を設定します。最低10%、最大40%とし、極端な状況の発生を回避します。 | 
| 天下の罠 | 会心率1%ごとに、追加で3%→5%の会心ダメージを獲得します。 | 
| スライ弾 | 自身の仲間ダメージを30%増加→自身の最終仲間ダメージを20%増加します。 注:仲間ダメージと最終仲間ダメージの実際の効果は同じです。表記のみ最適化しました。  | 
| 流星落弾 | 自身の技能ダメージを30%増加→自身の最終技能ダメージを20%増加します。 注:ダメージ計算方法を調整し、基本技能ダメージの増加から最終技能ダメージの増加に変更しました。  | 
| コイン爆弾 | 自身の通常攻撃ダメージを増加→自身の最終通常攻撃ダメージを増加します。 注:効果に変更はありません、表記のみ最適化しました。  | 
| 風神の矢:リニューアル | 新効果Lv1:4663%のダメージを与え、キャラが通常攻撃するたびに追加で現在の連撃10%のダメージを与え(会心可)、連撃するたびに追加で現在の通常攻撃10%のダメージを与える(会心可)、持続5秒。 | 
職業技能調整(覚醒後に基づきます)
魔王
| 受動5リニューアル | 新効果:現在の体力が低いほど、技能ダメージが高くなる(体力損失10%ごとに技能ダメージ+3%)。 | 
戦神
| 発動技 | 範囲内の目標の攻撃速度+30%、同時に自身の防御+50%→自身の攻撃1ごとに防御+0.15、防御1ごとに攻撃+0.75。 | 
| 受動4 | 攻撃を受けた際に現在の通常攻撃ダメージの60%を反射→通常攻撃を受けた際に現在の反撃範囲ダメージの20%を反射(会心可)。 | 
獣王
| 発動技 | 範囲内の目標の仲間ダメージ軽減(40%→20%)。 | 
| 受動5 | 体力損失10%ごとに仲間ダメージを(4%→3%)獲得します。 | 
| 受動3に新しい効果を追加 | 追加で全仲間の基礎会心ダメージ+20%。 | 
霊尊受動4効果調整
| 受動4効果調整 | 獣心共鳴、発動条件を調整、効果を調整:仲間隊列で最初の2体の種族が猫、柴犬、タコ、ジンジャークッキー、ロボドラゴンのいずれかである場合、戦闘開始後、攻撃+10%、戦闘終了まで持続に調整します。 | 
| 霊獣共舞、発動条件を調整 | 仲間隊列で最初の2体の種族が鶏、鳥、水玉、バナナ、妖精のいずれかである場合、戦闘開始後、仲間攻撃速度+10%、戦闘終了まで持続に調整します。 | 
| 野性召喚、発動条件を調整、効果を調整 | 仲間隊列で最初の2体の種族がパンダ、アルパカ、カメ、狐、バタバタ子犬のいずれかである場合、戦闘開始後、回復+6%、戦闘終了まで持続に調整します。 | 
| 領地巡視、発動条件を調整、効果を調整 | 仲間隊列で最初の2体の種族が雪精霊、蝸牛、ロボドッグ、歯磨き粉、鹿のいずれかである場合、戦闘開始後、防御+20%、戦闘終了まで持続に調整します。 | 
| 新しい効果を追加-熱血同盟 | 仲間隊列で最初の2体の種族がナス、竜、トカゲ、月の兎、冥火幽羽のいずれかである場合、仲間会心+10%、戦闘終了まで持続。 | 
| 万物宿霊、発動条件を調整、効果を調整 | 仲間隊列で最初の2体の種族が上記のいずれの種族でもない場合、すべての仲間の回避無視+20%、戦闘終了まで持続に調整します。 | 
霊尊受動5効果調整
| 幻想獣霊、効果を調整 | 種族が竜、ナス、ジンジャークッキー、ロボドラゴンの仲間を2体編成時、戦闘開始後、キャラの会心ダメージ1%ごとに、全仲間の会心ダメージ+0.2%。種族が竜、ナス、ジンジャークッキー、ロボドラゴンの仲間を3体以上編成時、キャラの会心ダメージ1%ごとに、全仲間の会心ダメージ+0.3%。 | 
| 開化の悟性、効果を調整 | 種族が猫、水玉、妖精、狐の仲間を2体編成時、発動技のエネルギー回復速度+10%。種族が猫、水玉、狐、妖精の仲間を3体以上編成時、発動技のエネルギー回復速度+15%。 | 
| 可愛い本性、効果を調整 | 種族が蝸牛、鹿、カメ、バタバタ子犬の仲間を2体編成時、キャラがダメージ軽減12%を獲得、10秒ごとに効果は1/4低下。 | 
| 四生の生霊、発動条件を調整 | パンダ、アルパカ、ロボドッグ、または歯磨き粉に変更します。 | 
| 新しい効果を追加-精密共鳴 | 種族がトカゲ、月の兎、海賊オウムの仲間を2体編成時、キャラの回避無視1%ごとに、全仲間の回避無視+0.4%。仲間を3体編成時、キャラの回避無視1%ごとに、すべての仲間の回避無視+0.6%。 | 
背飾能力
| 獣使い協力連撃効果を調整 | Lv1効果仲間連撃確率+(30%→25%)。 | 
| 獣使い仲間会心ダメ効果を調整 | Lv1効果仲間会心ダメージ+(4%→15%)。 | 
| 獣使い仲間攻撃速度効果を調整 | Lv1効果仲間基礎攻撃速度+(1%→0.005基礎攻撃速度)。 | 
遺物
星羅彫像装備効果の発動技能に祖神の意志を追加します。
隠淵首飾装備効果の発動技能に鳶蝶入夢を追加し、効果を最終エネルギー回復速度+30%に変更します。
覚醒の印
元の会心ダメージ印に技能会心ダメージと仲間会心ダメージの切り替えオプションを追加します。切り替え後、レベルは共有されます。
ペットのステータス効果を調整(Lv1効果を例とします)
| スーパーリーグ、全能制御術、爆裂コスモ、完全不制御 | (25%→50%)仲間会心ダメージを増加します。 | 
| 野良の味方、吉報を待つ、他損自利、 | (12.5%→25%)仲間会心ダメージを低下します。 | 
| 他損自利、逆境同舟、克己復傷 | (37.5%→75%)仲間会心ダメージを増加します。 | 
その他の調整
戦闘中の仲間ダメージは、キャラの攻撃変化に影響されます。
![]()  | 記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。キノコ伝説は622日プレイしています。キノデンでは弩弓を育成中。イベントが絶えず開催されるので、育成はそこまで伸び悩むことなく進むが、課金者との差がキツイ。 🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030] 🔽キノコ伝説のプレイ実績🔽  | 
| メインステージ | 啓示Ⅰ 6-1 | 
| 急坂の試練 | 20クリア | 
| 荒廃古城防衛 | 28クリア | 
| 越域順位戦 | 達人Ⅲ | 
関連記事 - キノコ伝説
- 10/11メンテナンス 冒険ダンジョンの宴会調整など
 - ✨️ キノコ伝説交換コードまとめ10/9最新「njae33n7」
 - キノコ伝説マップ探索7日目は研究ページ右上【ダンジョン飯コラボ】
 - ✨️ キノコ伝説×ダンジョン飯コラボイベント!スキンマルシル 背飾り大麦の雑炊 騎乗レッドドラゴン
 - キノコ伝説マップ探索6日目はキノコ農場右下【ダンジョン飯コラボ】
 
ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。
			
	









