[9/30]ワンコレ最強キャラ考察【ビックリマンワンダーコレクション】

ビックリマンワンダーコレクション(ワンコレ)の最強キャラクターを考察。キャラ更新時などに記事を更新します。

ページ内ジャンプ

ワンコレ最強キャラランキング

数が多いので厳選しました。10キャラ程度を目安にしできるだけ様々な属性をピックアップ。他キャラの評価を以下の最強編成考察などをチェックしてみてください。

最新キャラクターは「究極増力ウルトライスト」「ワンナップ天使聖妃リーチ」(9/30)

萎縮特化の究極増力ウルトライストが実装!【ワンコレビックリマン】

BP回復アローエンジェル欲しいな…ワンコレビックリマン最新ガチャ評価

1位ヘッドロココ(黄) 中衛 全属性対象の強力なリーダースキル
一定時間の確定会心。味方バフ。
2位幸七羽毛ヘッドロココ(白) 中衛 味方全体の行動間隔の短縮、エースで全体の与ダメージアップ
スキルでの与ダメ・会心倍率アップのバフも強力。
3位加速進行ワンダーマリア 中衛 白・黄属性への味方の火力アップ
4位暴将魔君ポセイドス 中衛 幻想キャラを特化して大きく強化
脆弱の付与
5位絢爛変身クロス天帝(黄) 中衛 エースに編成すると奥義で4体蘇生と回復。スキルで全体HPの回復。
6位 神帝男ジャック(緑) 中衛 奥義で顕現、味方全体の与ダメアップ
スキルで奥義CT短縮、味方全体へバリア、自己回復
7位 新界王アン寅ネット(赤) 後衛 奥義で赤パーティーとエースの奥義威力アップ
8位 孤高の戦士ブラックゼウス(黒) 中衛 スタックバフで奥義威力を3倍
黒・黄の行動間隔短縮
自身のスキルCT短縮
9位ヤマト神帝(黄) 中衛 奥義で顕現、味方全体の短縮バフ
スキルで奥義CT短縮、防御貫通、脆弱
※リダスキで黄HP15%、与ダメ35%
10位 一撃パットン(青) 中衛 初回のみ奥義威力3倍。萎縮でさらに火力アップの一発屋。
聖華士(赤) 中衛 スキルで味方奥義の強化
ダークマター(黒) 前衛 初の黒前衛
斬・幻リーダースキル
与ダメ系のバフデバフ
牛若神帝(白) 中衛 全体の与ダメージアップ
脆弱で奥義強化、脆弱付与

エース最強ランキング

現時点では最新の幸七羽毛ヘッドロココがわかりやすく使いやすい。ヤマト王子の1分間の行動間隔の短縮も強力だ。若魔祖王B★Z★HはスキルCTを短縮して行動間隔の短縮を回転できる。

1位 絢爛変身クロス天帝 奥義で蘇生と回復。スキルで味方全体のHP回復。
2位 加速進行ワンダーマリア 黄属性の紫耐性ダウン
3位 幸七羽毛ヘッドロココ 味方全体与ダメージ100%(10秒)
4位 若魔祖王B★Z★H 奥義でスキルCT短縮。スキルに赤パの行動間隔の短縮。
5位 聖動源の若神子ヤマト王子 メインパーティ行動間隔の短縮(60秒)
6位 聖天妃愛然かぐや 味方全体スタックバフを6つ蓄積
7位 全能の神スーパーゼウス 敵全体の黄属性耐性を30%低下(15秒)

分類ではリーダースキルと行動間隔の短縮が最強

分類的に最強格なのは「リーダースキル」が強い事です。ワンコレではダメージを競うイベントも多い事から与ダメージアップ系が特に重要。

次に奥義のBPがたまる速度も上昇する速度アップ系の「行動間隔の短縮」です。イベントの大乱戦でダメージを稼ぐためにも重宝されます。

注目度の高い奥義の威力アップ

最近注目度の高いのが奥義の威力を◯倍にする効果。赤中衛の聖華士はスキルでパーティの赤属性の奥義威力を2.5倍、青後衛のヘブン士海母精は奥義でパーティの青属性の奥義威力を2.5倍。黒中衛ブラックゼウスは自身のみ奥義威力を3倍にする。

分類はワンコレキャラ分類のページで確認できます。

各キャラクターの評価(実装順)

【黄】萎縮に特化した黄中衛「ウルトライスト」

究極増力ウルトライストは萎縮に特化したキャラでスキルをで萎縮を付与。敵が萎縮時は奥義の威力が大きくアップする。また黄属性パーティの会心率、会心倍率をアップできるスキルでのバフも魅力です。

★3【究極増力】ウルトライスト打撃中衛ヘッドHP:14632攻:5808ワンコレオリジナル奥義:【究極超絶猛攻撃】敵全体に威力800%の黄属性攻撃を2回行う。[対象が萎縮状態時]威力が2倍になる。BP+25%【超強化出力】25秒間、自身の行動間隔を15%短縮する。25秒間、黄属性のパーティの会心率を5%上昇し、会心倍率を22.5%上昇する。【CT:30】【BP:50】【聖激連打】10秒間、敵1体に萎縮状態を付与し、威力40%の黄属性攻撃を6回行う。[対象が萎縮状態時]威力が1.5倍になる。【CT:15】【BP:20】【極限動】敵1体に威力105%の黄属性攻撃を2回行う。【CT:0】【BP:15】リーダー:【確乎不動の信念】黄属性キャラの被ダメージを15%軽減し、与ダメージを25%上昇し、打撃系統キャラの与ダメージを30%上昇する。

【赤】スタックバフを蓄積できる赤前衛「聖妃リーチ」

聖妃リーチは奥義でスタックバフで赤属性キャラ全体のスタックバフを蓄積できる。与ダメージ低下率は低めで短いが、90秒と長い時間で赤属性味方の与ダメージをアップできる攻撃的な前衛。スキルでパーティの会心率アップと行動間隔の短縮バフがある。

★3【ワンナップ天使】聖妃リーチ打撃前衛天使HP:15276攻:3612奥義:【カモノゲットゥ盾・最上誘導】15秒間、敵全体の与ダメージを25%低下させる。90秒間、赤属性のキャラの与ダメージを25%上昇する。赤属性のキャラに付与されているスタックバフを12蓄積する。BP+40%【シールドブッシュ】60秒間、味方への単体攻撃を引き受け、パーティの最大HPを10%上昇する。【CT:70】【BP:105】【迷宮攻略】30秒間、パーティの赤属性の会心率を10%上昇し、行動間隔を15%短縮する。【CT:40】【BP:200】【ワンナップ!】[防御貫通]敵1体に威力75%の赤属性攻撃を2回行い、与えたダメージの10%を吸収する。[回復上限:最大HPの7.5%]【CT:0】【BP:15】リーダー:【聖気群リード】赤属性キャラの被ダメージを25%軽減し、与ダメージを20%上昇する。

【白】高威力奥義とBP回復の「アローエンジェル」

1回目の奥義の使用すると2回目の以降の奥義の威力が上がるのが特徴です。それだけだと目新しさはないが、スタックバフ使用スキルでBPが300回復する。スタックバフ付与系キャラと組み合わせると面白いかもしれない。白だと次代部卑弥太夫がいます。

【赤】萎縮アタッカーの赤中衛「一合キャノン」

自身で萎縮を敵に付与する事ができ、奥義は敵が萎縮時に威力がアップする。自己バフは1回目は自身の与ダメを100%と大きく上げ、2回目以降は会心バフに変化する。

★3【聖剣格神】一合キャノン刺突中衛天使HP:13551攻:5417奥義:【聖棒術・一点刺突】[防御貫通]敵全体に威力1500%の赤属性攻撃を1回行う。 [対象が萎縮状態時]威力が1.7倍になる。 [2回目以降]防御貫通の効果がなくなる。【聖恵文字組み替え】[1回目]45秒間、自身の与ダメージを100%上昇する。 [2回目以降]30秒間、自身の会心率を10%上昇し、 会心倍率を22.5%上昇する。【CT:45】【BP:69】【反撃対抗】10秒間、敵1体に萎縮状態を付与し、威力200%の赤属性攻撃を2回行う。【CT:20】【BP:30】【一合一閃】敵1体に威力180%の赤属性攻撃を1回行う。【CT:0】【BP:15】リーダー:【聖恵スーツの保護】赤属性キャラの最大HPを15%上昇し、与ダメージを20%上昇し、会心率を10%上昇する。

【緑】与ダメバフ持ちの緑中衛「(T)inPM」

奥義でパーティーの緑属性の与ダメージをアップ。スタックバフ持ちで奥義のCTを短縮可能。自身の行動間隔の短縮と与ダメージアップバフもある。

★3【次王道】(T)inPM打撃中衛ヘッドHP:14292攻:5717奥義:【花々ウェーブアサルト】30秒間、パーティの緑属性のキャラの与ダメージを80%上昇する。敵全体に威力600%の緑属性攻撃を3回行う。BP+50%【センチメントパワー】運気を12消費する。 自身の奥義のCTを20秒進行する。 15秒間、自身の行動間隔を15%短縮する。【CT:15】【BP:100】【表土突破撃】60秒間、自身の与ダメージを35%上昇する。敵1体に威力300%の緑属性攻撃を2回行う。 自身に運気を7つ蓄積する。(上限20)【CT:70】【BP:105】【開花体術】敵1体に威力105%の緑属性攻撃を2回行う。 自身に運気を1つ蓄積する。(上限20)【CT:0】【BP:15】リーダー:【次王道踏出】緑属性キャラの最大HPを15%上昇し、与ダメージを20%上昇し、会心倍率を30%上昇する。

【青】奥義威力アップの青後衛「クイーンサヌア」

味方の奥義威力をアップする青属性後衛。役割はヘブン士海母精とやや被る。奥義では奥義威力アップだけでなく行動間隔の短縮もあるが継続回復は2回目以降からしか発動しない。

★3【次代デライトバン】クイーンサヌア魔術後衛次代HP:11945奥義:【エキゾチックディビネイション】[1回目]60秒間、パーティの青属性の行動間隔を15%短縮し、次の奥義の威力を2倍にする。 BP+100% [2回目以降]71秒間、味方全体に回復力の10%のHP継続回復状態を付与する。 60秒間、パーティの青属性の行動間隔を15%短縮し、次の奥義の威力を2倍にする。【リーフウイング】15秒間、青属性のキャラの与ダメージを30%上昇する。【CT:15】【BP:20】【焦熱の奇跡】味方全体のHPを回復力の20%回復する。【CT:40】【BP:60】【ネゴネゴ】パーティ内の1体のHPを回復力の30%回復する。【CT:0】【BP:15】リーダー:【デライトの導き】青属性キャラの被ダメージを25%軽減し、与ダメージを15%上昇する。

【紫】黄・白の耐性を低下する紫中衛「ワンダーマリア」

リーダースキルのHP、攻撃40%も強力。メインの奥義では黄・白の被ダメージを上げ攻撃、自身の奥義CT短縮、パーティーへのスタックバフを増加。エースでは敵全体の与ダメージを低下。

通常スキルもメインとエースで変化しメインでは白属性の紫耐性を下げ、エースでは黄属性の紫耐性を下げる。

★3【加速進行】ワンダーマリア斬撃中衛ヘッドHP:14914攻:5974奥義:【6聖球ソード・滅荊斬棘】<メイン、サブに編成40秒間、黄、白属性の敵の被ダメージを20%増加させる。敵全体に威力750%の紫属性攻撃を2回行い、自身の奥義のCTを70秒進行する。パーティに付与されているスタックバフを12蓄積する。 <エースに編成15秒間、敵全体の与ダメージを20%低下させ、威力1000%の紫属性攻撃を2回行う。 <共通>BP+50%【マリアヘクサゴン】<共通>100秒間、自身の与ダメージを30%上昇する。 <メイン、サブに編成>100秒間、白属性の敵の紫属性耐性を45%低下させる。 <エースに編成>100秒間、黄属性の敵の紫属性耐性を30%低下させる。【CT:100】【BP:150】【プロト般若リング】敵1体に威力155%の紫属性攻撃を2回行う。【CT:15】【BP:20】【バットキャッチ】敵1体に威力120%の紫属性攻撃を2回行い、与えたダメージの3%を吸収する。[回復上限最大HPの3%]【CT:0】【BP:15】リーダー:【魔戦歴の経験】<メイン、サブ>紫属性キャラの最大HPを40%上昇し、与ダメージを40%上昇する。<エース>最大HPを100%上昇し、与ダメージを60%上昇する。

【紫】重複する与ダメージアップ!紫後衛「瞬動師」

火力を上げる紫後衛。奥義では長時間の紫属性キャラの与ダメージアップ。与ダメージアップは3回まで重複。通常スキルでも白、黄属性の被ダメージアップと味方の火力を上げる効果。

★3【ゴードン師】瞬動師刺突後衛悪魔HP:11539奥義:【魔瞬時・超高速活動】[3回まで重複]180秒間、紫属性のキャラの与ダメージを30%上昇する。味方全体のHPを回復力の110%回復する。【到達阻止】15秒間、黄、白属性の敵の被ダメージを15%増加させる。【CT:15】【BP:20】【瞬動接近】40秒間、自身の行動間隔を15%短縮し、パーティのHPを回復力の60%回復する。【CT:40】【BP:60】【シュンッ】パーティ内の1体のHPを回復力の30%回復する。【CT:0】【BP:15】リーダー:【魔命受託】紫属性キャラの最大HPを20%上昇し、与ダメージを30%上昇する。

【黄】スキルに全体回復、奥義で与ダメダウンに行動短縮の黄後衛「聖梵インダスト」

奥義では白、紫属性限定の与ダメージダウン、継続回復、行動間隔の短縮、自身のスキルCT短縮。スキルでは味方全体のHP回復ができる。

★3【第4創聖巡師】聖梵インダスト幻想後衛ヘッドHP:12008奥義:【超無限動子飛集】15秒間、白、紫属性の敵の与ダメージを15%低下させる。71秒間、味方全体に回復力の10%のHP継続回復状態を付与する。50秒間、黄属性のキャラの行動間隔を15%短縮する。自身のスキルのCTを50秒進行する。【移植行動】15秒間、味方全体の最大HPを15%上昇する。【CT:80】【BP:50】【記憶展開】20秒間、黄属性のキャラの与ダメージを50%上昇し、HPを回復力の30%回復する。【CT:100】【BP:70】【面の輝き】パーティ内の1体のHPを回復力の30%回復する。【CT:0】【BP:15】リーダー:【ハチス形態】幻想系統キャラの最大HPを25%上昇し、黄属性キャラの与ダメージを40%上昇する。

【白】スタックバフ持ち白前衛「聖ピカギリ」

創聖童鬼聖ピカギリはスタックバフ持ちの前衛。奥義では与ダメージダウンに咥え白属性の与ダメージと行動間隔の短縮、自身にスタックバフの付与。通常スキルがパッとしない。

★3【創聖童鬼】聖ピカギリ魔術前衛天使HP:14624攻:3389奥義:【蛮若リンピカギリ奇想曲】20秒間、敵全体の与ダメージを25%低下させる。30秒間、白属性のキャラの与ダメージを20%上昇し、行動間隔を15%短縮する。自身に運気を10蓄積する。(上限20)BP+20%【有シャッポ】60秒間、味方への単体攻撃を引き受け、パーティの最大HPを10%上昇する。【CT:70】【BP:105】【微聖羅穴】運気を5つ消費する。 敵全体に威力75%の白属性攻撃を5回行い与えたダメージの10%を吸収する。[回復上限:最大HPの5%]【CT:0】【BP:0】【キッキッラ~】敵1体に威力30%の白属性攻撃を5回行い、与えたダメージの10%を吸収する。[回復上限:最大HPの7.5%]自身に運気を1つ蓄積する。(上限20)【CT:0】【BP:15】リーダー:【サラサっと魔美声】魔術系統キャラの最大HPを20%上昇し、与ダメージを35%上昇する。

【黒】幻想キャラを大きく強化する中衛「魔君ポセイドス」

暴将魔君ポセイドスは幻想キャラを大きく強化できるのが特徴的。リーダースキルでは55%の与ダメージアップ、奥義では最大50秒の行動間隔の短縮に与ダメージ50%アップ。自身の奥義攻撃は防御貫通。通常スキルでは幻想キャラの行動間隔の短縮、脆弱も付与できる。

★3【暴将】魔君ポセイドス幻想中衛ヘッドHP:14107攻:5613奥義:【魔激動,暴将馮河】50秒間、幻想系統のキャラの行動間隔を15%短縮し、与ダメージを50%上昇する。[防御貫通]敵全体に威力330%の黒属性攻撃を3回行う。【悲面マスク】25秒間、パーティの幻想系統の行動間隔を15%短縮し、与ダメージを45%上昇する。【CT:50】【BP:70】【魔激動】15秒間、敵1体に脆弱状態を付与し、威力120%の黒属性攻撃を5回行う。【CT:30】【BP:45】【斬擊突破】敵1体に威力105%の黒属性攻撃を2回行う。【CT:0】【BP:15】リーダー:【暴虐なる眼光】幻想系統キャラの最大HPを20%上昇し、与ダメージを55%上昇する。

【緑】パーティーの萎縮解除!奥義で緑属性の毒・脆弱解除「お守り守鱗プー」

カットお守り守鱗プーは初の萎縮解除キャラです。奥義では毒・脆弱を解除。

★3【カットお守り】守鱗プー刺突後衛お守りHP:11613奥義:【ハネハネシェルレシーブ】緑属性のキャラの毒、脆弱状態を解除する。30秒間、味方全体の青属性耐性を30%上昇する。76秒間、味方全体に回復力の15%のHP継続回復状態を付与する。BP+25%【ピンチカット】25秒間、パーティの与ダメージを22.5%上昇し、萎縮状態を解除する。【CT:50】【BP:70】【紅紅祈り】味方全体のHPを回復力の45%回復する。【CT:80】【BP:120】【ニンニン】パーティ内の1体のHPを回復力の30%回復する。【CT:0】【BP:15】リーダー:【チョキチョ祈願】緑属性キャラの最大HPを40%上昇し、与ダメージを15%上昇する。

【紫】脆弱特化のアタッカー「ノアフォーム」

脆弱時に威力の上がる防御貫通の奥義が特徴。自身で脆弱も付与できる。運気によるスタックバフ持ち。

★3【姿変化】ノアフォーム幻想中衛ヘッドHP:13747攻:5490奥義:【魔守護群・念魔研澄】[防御貫通]敵全体に威力330%の紫属性攻撃を3回行う。 [対象が脆弱状態時]威力が1.8倍になる。自身に運気を12蓄積する。(上限20)【魔守護重般若リング】25秒間、敵1体に脆弱状態を付与し、威力75%の紫属性攻撃を4回行う。 自身に運気を6つ蓄積する。(上限20)【CT:50】【BP:45】【ノアキャッチ】運気を6つ消費する。 [防御貫通]敵1体に威力150%の紫属性攻撃を3回行う。【CT:35】【BP:0】【聖気吸収】敵1体に威力70%の紫属性攻撃を3回行う。自身に運気を1つ蓄積する。(上限20)【CT:0】【BP:15】リーダー:【魔性磁輪】幻想系統キャラの最大HPを20%上昇し、紫属性キャラの与ダメージを35%上昇し、会心率を10%上昇する。

【緑】毒特化のアタッカー「ストロ魔トライ」

奥義で毒を付与し、通常スキルは毒時に大きく威力をアップする。長時間の自身の与ダメ・行動間隔の短縮バフも魅力。

★3【デビリン族1】ストロ魔トライ魔術中衛悪魔HP:13138攻:5258奥義:【ガラ牙鬼尾音吹鳴】56秒間、敵全体に毒状態を付与する。 [防御貫通]敵全体に威力330%の緑属性攻撃を3回行う。【這い上がり】70秒間、自身の与ダメージを30%上昇し、行動間隔を15%短縮する。[対象が毒状態時]威力が1.5倍になる。【CT:50】【BP:120】【角笛搅乱】敵1体に威力75%の緑属性攻撃を3回行う。[対象が毒状態時]威力が4倍になる。【CT:80】【BP:35】【惹起】敵1体に威力90%の緑属性攻撃を2回行う。[対象が毒状態時]威力が1.5倍になる。【CT:25】【BP:15】リーダー:【魔恵の思沢】緑属性キャラの最大HPを20%上昇し、与ダメージを30%上昇する。

【赤】エースと赤パーティの奥義威力を上げる「アン寅ネット」

あ、これやばい。属性指定なしでエースの奥義の火力が上がる。さらに赤パーティ全体の奥義威力アップ。聖ウォーマン1/3聖華士の完全な上位互換です。使っていると聖華士は奥義威力アップまでが長い…え、これやばくない?

★3【新界王】アン寅ネット魔術後衛ヘッドHP:11580奥義:【大胆不敵舞踊】味方全体のHPを回復力の130%回復する。赤属性のパーティとエースの次の奥義の威力を3倍にする。BP+50%【自然調和】30秒間、赤属性のキャラの与ダメージを15%上昇する。【CT:60】【BP:90】【冷静沈着】35秒間、パーティの行動間隔を15%短縮し、HPを回復力の75%回復する。【CT:70】【BP:105】【愛の力】パーティ内の1体のHPを回復力の30%回復する。【CT:0】【BP:15】リーダー:【内なる美貌】赤属性キャラの最大HPを40%上昇し、与ダメージを25%上昇する。

 

【青】中衛で行動間隔の短縮持ちの「ホーサフィン」

中衛ですが奥義で行動間隔の短縮があります。脆弱付与で味方のダメージもアップする。んー…青は聖刺格神一撃パットンの超速攻で現時点では満足しているからなぁ。行動間隔の短縮は45秒間と長いけどヤマト王子が60秒だからなぁ…w

★3【サーフバウンド】ホーサフィン打撃中衛次代HP:13458攻:5090奥義:【ホーサフィンラピッドライズ】45秒間、パーティの行動間隔を15%短縮する。30秒間、敵全体の被ダメージを15%増加させる。敵全体に威力500%の青属性攻撃を3回う。【マルコターン】70秒間、自身の与ダメージを15%上昇し、行動間隔を15%短縮する。【CT:80】【BP:120】【ローリングループ】10秒間、敵1体に脆弱状態を付与し、威力75%の青属性攻撃を3回行う。【CT:25】【BP:35】【スナップロール】敵1体に威力90%の青属性攻撃を2回行う。【CT:0】【BP:15】リーダー:【マルコの掛け声】青属性キャラの最大HPを20%上昇し、与ダメージを30%上昇する。

【黄】奥義与ダメダウン前衛で被ダメアップスキル【オーストルーザー】

防御貫通に効果が高い奥義での与ダメダウン持ちです。効果時間は短いが行動間隔の短縮持ち。さらに敵の1体の被ダメージを上げます。この火力アップの被ダメージダウンは意外と少ないのでサブで長生きしそう。

★3【ミッドシップフィーリング】オーストルーザー打撃前衛天使HP:14427攻:3418奥義:【オーストルーザーチャージ】40秒間、黄属性のキャラの与ダメージを25%上昇する。20秒間、敵全体の与ダメージを50%低下させ、威力500%の黄属性攻撃を4回行う。BP+20%【イッカクターン】60秒間、味方への単体攻撃を引き受け、パーティの行動間隔を5%短縮する。【CT:70】【BP:105】【まくり差し】15秒間、敵1体の被ダメージを10%増加させ、威力75%の黄属性攻撃を3回行う。【CT:30】【BP:45】【高速旋回】敵1体に威力75%の黄属性攻撃を2回行い、与えたダメージの10%を吸収する。[回復上限:最大HPの7.5%]【CT:0】【BP:15】リーダー:【オズの集中】黄属性キャラの最大HPを20%上昇し、与ダメージを30%上昇する。

【黄】エースだと奥義で4体蘇生!スキルで回復できる「クロス天帝」

メイン エース
【奥義】自身が次に使用する奥義の威力を2.5倍にして、奥義のCTを70秒進行する。 味方全体の内4体を復活させ、HPを対象の最大HPの80%分回復する。
【スキル】45秒間、自身の与ダメージを30%上昇する。 味方全体のHPを攻撃力の5%回復する。
【スキル】40秒間、パーティの行動間隔を15%短縮する。 40秒間、自身の行動間隔を15%短縮する。自身とメインパーティのHPを攻撃力の10%回復し、毒状態を解除する。

クロス天帝はメインに編成すると奥義威力アップやパーティ行動間隔の短縮の攻撃系。エースに編成すると奥義で味方4体の蘇生、スキルで味方全体の回復と変化。

★3【絢爛変身】クロス天帝幻想中衛天使HP:13071攻:5230ワンコレオリジナル奥義:【黄金双銃"アメイジングパワー"】<共通>[防御貫通]敵全体に威力550%の黄属性攻撃を2回行う。<メイン、サブに編成>自身が次に使用する奥義の威力を2.5倍にして、奥義のCTを70秒進行する。<エースに編成>味方全体の内4体を復活させ、HPを対象の最大HPの80%分回復する。【光速光線乱射】<メイン、サブに編成>45秒間、自身の与ダメージを30%上昇する。<共通>敵全体に威力90%の黄属性攻撃を4回行う。<エースに編成>味方全体のHPを攻撃力の5%回復する。【CT:45】【BP:69】【天帝スナイプ】<メイン、サブに編成>40秒間、パーティの行動間隔を15%短縮する。<エースに編成>40秒間、自身の行動間隔を15%短縮する。自身とメインパーティのHPを攻撃力の10%回復し、毒状態を解除する。【CT:70】【BP:105】【真白まじめ双撃】[防御貫通]敵1体に威力90%の黄属性攻撃を2回行い、与えたダメージの5%を吸収する。[回復上限:最大HPの3%]【CT:0】【BP:15】リーダー:【超絶真白まじめパワー】<メイン、サブ>黄属性キャラの最大HPを30%上昇し、与ダメージを30%上昇する。<エース>最大HPを100%上昇し、与ダメージを30%上昇する。

【青】攻撃系前衛の「聖梵インカ」萎縮・脆弱も付与

聖梵インカは奥義で与ダメージダウン、青属性耐性低下。さらに防御貫通でダメージが発生する奥義で敵が萎縮だと大きくダメージをアップ。自身のスキルで萎縮と脆弱を付与できる。

★3【第三創生巡師】聖梵インカ幻想前衛ヘッドHP:15486攻:3712奥義:【羅配扇·疾風勁草】30秒間、敵全体の与ダメージを50%低下させ、青属性耐性を35%低下させる。[防御貫通]敵全体に威力850%の青属性攻撃を2回行う。[対象が萎縮状態時)威力が2倍になる。BP+20%【梵チーク翼】60秒間、味方への単体攻撃を引き受け、パーティの最大HPを10%上昇する。【CT:70】【BP:105】【曼チョッパー】15秒間、敵1体に萎縮、脆弱状態を付与し、[防御貫通]威力85%の青属性攻撃を4回行う。【CT:30】【BP:45】【爆破角】[防御貫通]敵1体に威力60%の青属性攻撃を3回行い、与えたダメージの10%を吸収する。[回復上限最大HPの15%]【CT:0】【BP:15】リーダー:【羅異陽照射】幻想系統キャラの最大HPを25%上昇し、青属性キャラの与ダメージを40%上昇する。

羅配扇と黄金クロス双銃ガチャは引くべき?

最低でも絢爛変身クロス天帝が出るまでは回すべきだと思います。第三創生巡師聖梵インカはヘッドですがクロス天帝は天使なので排出率も高い。引くべきガチャです!

一緒に「ワンコレ/ビックリマンワンダーコレクション」を盛り上げましょう。この記事をXでポストして応援してください。この記事をFacebookでシェアする。このエントリーをはてなブックマークに追加
記事を書いているソシャゲ好きOYAJIです。記事が古くて現環境で参考にし難い場合は遠慮なくコメントして下さい。ワンコレ/ビックリマンワンダーコレクションは544日プレイしています。0.5周年ハーフアニバーサリー氷王サタンマリア、オーロラ王神を確保。
🔽SNS・連絡先:[https://x.com/oyaji1030]
🔽ワンコレ/ビックリマンワンダーコレクションのプレイ実績🔽
メインクエスト12章「それぞれの使命」クリア
極幻の塔最大170階
ダメチャレ最大約1000万以上
コレクターランク315

この記事には1件のコメントが投稿されています。以下をチェックしてください。

関連記事 - ワンコレ/ビックリマンワンダーコレクション

ご意見がありましたらコメント欄へ投稿してください。名前欄を空欄にする事で匿名で投稿できます。ご意見・質問・アイデアなどお気軽にコメントしてください。

“[9/30]ワンコレ最強キャラ考察【ビックリマンワンダーコレクション】” への1件の返信

コメント

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

当サイトでの広告の表示を許可してください

当サイトは、コンテンツを無料で提供するために広告収益に依存しています。 現在、お使いのブラウザでは広告ブロックが検出されました。

広告を表示していただくことで、私たちの活動を応援いただけます。 広告は可能な限り控えめに表示され、ユーザー体験の妨げにならないよう努めております。 ご理解とご協力を、何卒よろしくお願いいたします。